dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

餃子のお店でもらうクーポンはどんなものがいいですか?

宇都宮市で飲食店をやっている自営業の者です。
初めて質問をするので、不躾なことがあったら申しわけございません。
ぜひ、気軽に答えて頂けたら嬉しいです。

宇都宮で餃子店を経営しているのですが、競合店が多いのでクーポン(餃子無料券)を作って、食べていただいた方にお渡ししようかと思っています。

そこで悩んでることが1つありまして、
「餃子店でたらふく餃子を食べたあとに、餃子無料券をもらっても嬉しいか?」ということです。

あと1つ考えているのは、仲良くしてもらっている飲食店(バーです)で同じことをしてもらい(考えてはいるようです)、お互いのクーポンを配り合うということです。
しかし、そこでもちょっと考える部分があり、
「宇都宮に餃子を食べに来る人が、バーのカクテル無料券などをもらって嬉しいか?(使うか?)」ということです。
逆もしかりで、「バーにのみに来る人が餃子を食べに来るか?」もあります。

クーポンを作るにも、お金がかかるのでできれば捨てずに消費してほしいところなので、ぜひ一般的な意見を聞かせていただきたいです。
念頭においてほしいことは、宇都宮は餃子の町だというところです。

バーは確定じゃないので、他にもこんなクーポンだったら嬉しい、行くというのがあれば教えてください。
ぜひ、簡単な意見でもよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>たらふく餃子を食べたあとに、餃子無料券をもらっても嬉しいか?



めったにこない県外の方なら嬉しくないですが、
地元の方なら財布に優しいサービスです。もちろん嬉しいです。


>宇都宮に餃子を食べに来る人が、バーのカクテル無料券などをもらって嬉しいか?「バーにのみに来る人が餃子を食べに来るか?」

バーでは有難味が薄すぎます。
もっと庶民的なものがふさわしいです。
例えば、地元本屋の割引券、コンビニの割引券、レモン牛乳割引券などです。
    • good
    • 0

一店でやるとしたら、通常のメニューにないような特製餃子でも作って、次回来店時にこのクーポンがあれば食べられるなどというのもいいかと思います。

    • good
    • 0

クーポン券配布はお客としては大歓迎です。

もちろんたらふく食べた後でもうれしいです。
たらふく食べたという事は、美味しいから食べたのであって次回も是非と考えるお客は多いと思います。
「餃子一皿無料券」で充分だと思いますよ。「次回利用時何%OFF」等はお店の利益率を圧迫するでしょうし。

私も3ヶ月に1回は宇都宮に餃子を食べに行きますが、無料券があればもう1回行ってみようとかおもうかもしれませんし。ただし餃子がおいしい、もしくは人に薦められるような特徴がある等が絶対条件ですが(悪意は決してありません(笑))

 バーとのお互いに無料券を配るという案も案外いけるかもしれませんが、営業時間とかがかぶっている様なら使いやすいかもしれませんね。自分の場合は日帰りでの利用ですので(車運転の為)バーの利用はしたことはありませんが地元の人もしくは泊まり客であれば使えると思いますよ。
 お互いのクーポン券・・・
という話ですが両方の店で使えるような合同のクーポン券はどうなんだろう?両面印刷で片面は餃子、片面はカクテルという形でもいいのでは。お客としては使いやすいと思いますし、クーポン券作成にあたってのコストも抑える事が出来るのでは?

 あと私の場合は地元住民ではないので良くネット等でお店を探してから目的の店に行くことが多い(もちろんふらっと立ち寄ることもありますが、)のでネット広告等でクーポン券を印刷してお店に持って行って利用できればなおのこと助かります。

回答というほどの内容では決してありませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。
 
    • good
    • 0

お会計のときにお客様にお渡しして、3ヶ月以内に再度ご来店いただけき餃子を注文したら「餃子一人前無料」と言うクーポンならうれしいですね。


おなかがいっぱいになりますよ。

バーで一杯ひっかけた後、餃子もありかもしれないですよ。
自分の場合ですと飲みに行ったあと必ずラーメン屋に立ち寄りますから。
ミスマッチな取り合わせですが意外と好評を博すかも知れませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!