No.5ベストアンサー
- 回答日時:
年賀状は、新年の挨拶に使います。
松の内(1月7日)までに出すものですから、その時期を過ぎると一般的には出しませんよね。
寒中見舞いは、年始の挨拶状ではなく、「冬の最も寒い時期に、相手の健康を気遣って書く便り」です。
松の内(1/1~1/7)があけてから立春までの間に出します。
(立春はニ十四節気のひとつで、だいたい2月4日頃です。)
ですから、年賀状を使うことはマナー的にはNGです。
「余った年賀状」を使って書いた、このように思われる可能性もありますから、目的に沿ったはがきを使ってください。
No.6
- 回答日時:
私は、お年玉付き年賀はがきで出します。
抽選日が、数年前までは1月15日だったのが、1月下旬(今年は24日)に延長されましたので・・・。もちろん、ひとこと付け加えておくことは忘れませんが・・・。
やはり“考え方”でしょうね。たしかに、年上の人や会社つとめの人は上司に対しては、勇気いりますね!・・・わたし 退職者です。

No.3
- 回答日時:
いけない。
というより、礼儀やマナー、心証の問題です。
ご自身がそれでいいと思えばいいし、
悪いかなと思えば、しなければいいのです。
普通は、相手にそれを嫌がる人がいるかもしれない。
と思うことについてはしない人のほうが多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 寒中見舞いについて。 昨年引っ越したのですが、相手が喪中ということで年賀状の代わりに寒中見舞いを送り 3 2023/01/10 17:10
- 新年・正月・大晦日 死んでいる親に、毎年年賀状を出してきていて不快に感じています。 14 2022/11/20 15:02
- 新年・正月・大晦日 年賀状か寒中見舞いか? 5 2022/12/27 21:43
- 新年・正月・大晦日 印刷し終わった年賀状をこのまま送るべきか悩んでいます。 4 2022/12/09 14:41
- マナー・文例 友人への喪中はがきの返事が遅れた場合について 3 2023/03/28 22:38
- 葬儀・葬式 喪中はがきに干支のイラストはNGでしょうか 4 2022/11/15 07:19
- その他(恋愛相談) 誤って振ってしまった彼女への年賀状 1 2023/02/23 15:44
- マナー・文例 【郵便局の葉書】は年賀状以外に抽選付きのはがきは売られないのでしょうか? 昔、夏の暑中見舞いか残暑見 1 2022/08/22 06:43
- その他(恋愛相談) 元彼から振られた女に送る年賀状 2 2023/02/23 12:27
- その他(悩み相談・人生相談) 年賀状お年玉いくら当たりましたか? 私は80通きて30万当たりました。 凄いよかったです。 1 2023/01/16 16:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
喪中ハガキを出す相手について
-
写真入り年賀状をひどく嫌う人
-
写真入年賀状の宛名印刷できま...
-
40代主婦です。 20代の頃からの...
-
年賀状の書き方について
-
今年妻が他界、喪中のはがきは...
-
ネット上にある様々な画像は自...
-
タッチタイピングについて この...
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
もう中学校を卒業したのですが...
-
年賀状の宛名印刷を間違えてし...
-
年賀状の作成方法について。
-
子供の写真入り年賀
-
Word2016です。.pinの画像の上...
-
喪中はがきについてお教え頂き...
-
年賀状について
-
不思議な年賀状・・・
-
プリンターの年賀状印刷につい...
-
御一同様は、相手が単数の場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
子供いますアピールってウザく...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
年賀状でモヤモヤする相手がい...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
PowerPointソフトなしで印刷す...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
退職後の年賀状を会社宛に「社...
-
年賀状について
-
Word2016です。.pinの画像の上...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
インクジェット紙の年賀はがき
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
たまに会いましょう!の意味は...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
おはようございます。 今朝は曇...
おすすめ情報