dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式+披露宴を予定しているのですが、それとは別で二次会も予定しております。

そこで、二次会の司会について友人に頼むのもその友人にも二次会で楽しんでもらいたい為、披露宴同様に二次会もプロの司会者にお願いしたいと考えております。

二次会の会場設営などまでお願いするような代行サービスは見つけれたのですが、余計なところまでカバーしていて、それだけならよいのですが参加人数×サービス料という形で余計なところの経費を取られるようなところばかりです。

受付などはちょっと友人に協力をしてもらい、会が開始したところで司会進行のみをお願いしたいと思っております。

そういったプロの司会者様をお願いしたいのですが、教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

プロ司会してます。


披露宴を依頼した司会者事務所に連絡して
同じ司会者をそのまま二次会もお願いしたい。と頼んではいかがでしょうか?

同じ事務所&同じ司会者であれば改めて二次会の司会を頼むより
多少安くしてもらえると思います。
時間によっては同じ司会者が先約があり無理なケースもありますが
同じ事務所であれば多少、交渉できるかと…。
雰囲気を全く変えたい時は 男性を女性に(女性を男性に)変えてもよいでしょう。

もし披露宴会場との契約の問題等で、
同じ人(事務所)に依頼するのが難しい際は、
披露宴の司会者の事務所を探して直接依頼するのがよいでしょう。

日にちと拘束時間、ランクにより大体の値段はすぐ出してもらえますしマージンが取られない分、安くしてもらえるかもしれません。
プロ司会者ならば初めて行く会場でも特に問題ありません。
でも司会者はやはり値段なりのところがありますので
あまりケチらないことをお薦めします。

どうぞ楽しい二次会になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

披露宴の司会者の方に継続続行という考えはありませんでした。
また、費用についての観点もうっすらとは分かっているのもの改めてご意見いただくことで再認識できました。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/01/13 08:38

ごめんなさい、地域や今時は違うのかもしれませんが。


間違っていたらごめんなさい。

まずは、ご質問者さんが新郎、もしくは新婦さんですよね。
(ご結婚おめでとうございます)
その新郎もしくは新婦が二次会をしきるのですか?
普通は、新郎側の友達が二次会の幹事=質問内容のようなことを悩まれるのでは?
普通は、そうかとおもったので。

もし、新郎新婦さんであるならば、司会者は、まず、披露宴で司会をされる方は、おそらく式場と契約を結んでいると人かと思います。まれに、式場スタッフさんが司会もされますが。
契約している方ならば、その方にご相談されるのが一番です。
披露宴の司会者が二次会も司会となると、司会者も顔ぶれの大半は把握できていますから楽かと。その方が無理でも同じ会社の人を紹介してくれたり、またはそういう会社を紹介してくれると思います。

お節介ですが、今は、新郎新婦が二次会を幹事としてやるならば、そのまま話を進めていいと思いますが、もしお友達が幹事ならば、お友達に任せないと意味ないので。二次会は、新郎新婦引き続き主役なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

幹事さんもある程度ウエイトを減らそうかという意味合いで書き込みさせていただきました。
まずは、そもそもの方針を考え直したいと思います。

お礼日時:2010/01/13 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!