
ご祝儀の催促???
先月友人から結婚の報告がありました。
できちゃった結婚ということでお金がないから式はしないそうです。
その報告の席で、冗談だったのかもしれませんが…
「結婚と出産祝いで1人3万円は頂戴ね。お金なくて困ってるんだー。」と言われました^^;
その場にいた他の友人とまだ話し合っていないので、実際にいくら包むかはまだ考えていませんが、
このような場合、言われた通り3万円包むべきなのでしょうか?
今まで結婚したけど式を挙げない友人には、ご祝儀1万円+友人同士の食事会をしていました。
今回もそんな感じで考えていたので…。
すいませんが、ご回答宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そのご友人は何歳なのでしょう?
私、そんなこと言われたら、完全にひきますね・・。
冗談でも、真面目に言われても嫌。
今まで結婚したけど式を挙げない友人には、ご祝儀1万円+友人同士の食事会をしていたのですから、同じ形でいいと思います。
今回3万のご祝儀にすると、今まで「祝儀1万円+友人同士」をしてもらっていた人が、嫌な気持ちになるかもしれません。
因みに質問者様が結婚した時は、その催促してきた友人に充分祝ってもらっているのでしょうか?^^;
あと、今回3万にすると、今後同じように結婚した子がいたら同様にしなきゃいけませんよ?
私だったら・・・
結婚のお祝いは、ご祝儀1万円+友人同士の食事会
出産のお祝いは、既に出産した友達がいればその時と同じように。いなければ、一人5000円程度の贈り物(友人本人に欲しい物を聞くといいですね)にすると思います。
友達が現金じゃないとめんどくさそうな人だったら、1人5000円ずつ回収して、商品券にするかなぁ・・。
出産祝いは、無事、出産してから渡してくださいね。
出産って、最後の最後まで何があるかわかりませんから。
それにしてもすごいお友達ですね。
私、冗談でもそんなこと言えない・・・・苦笑
また同じようなこと言われたら、「お金もないのに、なんで子供作ったのー?」って冗談風に返してしまえばいいと思います。
>そのご友人は何歳なのでしょう?
24歳です。
>因みに質問者様が結婚した時は、その催促してきた友人に充分祝ってもらっているのでしょうか?^^;
>あと、今回3万にすると、今後同じように結婚した子がいたら同様にしなきゃいけませんよ?
私はまだ結婚していないんです。今年…来年には結婚予定ですが^^
一緒に報告を受けた友達も今年結婚すると思うので…。
式をあげた子とあげない子が一緒の金額というのも微妙ですよね…。
私も個人的には、
結婚のお祝いは、ご祝儀1万円+友人同士の食事会
出産のお祝いは、一人5000円程度の贈り物がちょうど良いと思っています。
友人とも相談して決めて行きたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そういうことを冗談でもいうような人が好きではないのですが、3万は多すぎます。
20代なのなら余計。せめて結婚のお祝いで1万円、出産のお祝いで品物を5000円くらい、が目安でしょうか。
お金がないのに、子どもを作って、結婚することになる彼女たちの無計画さがいかがかと思いますけれど。。。
個人的には3万円貰ったら、3万円返さなきゃいけないので、むしろ大変だと思うのですが^^;
他の友人達とも話し合って考えたいと思います。
結婚のお祝いで1万円、出産のお祝いで品物を5000円を目安に考えてみます!!
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>このような場合、言われた通り3万円包むべきなのでしょうか?
いいえ。
その友人は冗談ぽく言ったんでしょうか。
それとも真顔で言ったんでしょうか。
私は本気で言ったとは思えないんですが…。
もし、本気で言ったとしたら常識知らずもはなはだしいです。
ご祝儀は催促するものではないし、ましてや額を指定しそれも相場以上の額ですから。
3万円は披露宴に出席したときのご祝儀の相場ですよね。
披露宴なしで3万円は高すぎです。
1万円で十分です。
>3万円は披露宴に出席したときのご祝儀の相場ですよね。
私もそう思ってました^^;
他の友人達とも話しあって決めたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お祝いの気持ちは十分ある上に、
催促されなくてもお祝いしようと思っているのに
言葉にされてしまうとなんとなく腑に落ちなくなるものですよね。
自分だったらどうするか考えてみました。
友人はお金がなくて困っているなら、できる範囲で力になってあげたい。
ほかの友人とのバランスもあるし・・・
結婚祝いと、出産祝いは別にして渡すのはいかがでしょう?
>今まで結婚したけど式を挙げない友人には、ご祝儀1万円+友人同士の食事会をしていました。
>今回もそんな感じで考えていたので…。
結婚のお祝いは、今までと同じでいいと思います。
出産も、生まれるまでは何があるか分りませんので
「出産祝いはまた別で考えてるから」と暖かく伝えておきましょう。
無事に赤ちゃんが生まれたら
出産祝いで2万円渡すか、
今までほかの友人が出産して1万円だったなら
そのときもやはり1万円でいいと思います。
友人は3万ほしいといっているので
あと1万円足りなくなりますが
自身に余裕があって、あげたい気持ちがあるのなら
さらに別に包んで「赤ちゃんに洋服買ってあげるつもりだったけど
好みが分らないからこれで何か買ってあげて」と
さりげなく渡すのもいいかもしれません。
そうですね!!結婚祝いと出産祝いは別にしようかなと思います。
他の友達が何て言うか分かりませんが、話し合って決めたいと思います。
>さらに別に包んで「赤ちゃんに洋服買ってあげるつもりだったけど好みが分らないからこれで何か買ってあげて」とさりげなく渡すのもいいかもしれません。
実は洋服も催促されているので(笑)
出産祝いは洋服でも考えてみたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
カップルで招待された友人の結...
-
自分の結婚式に呼んでいないの...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
愛知周辺の方、ご祝儀について...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
兄結婚式、自分大学生です お祝...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急お願いします 仲の良かった...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
友人に、結婚式を欠席された
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
自分の結婚式に呼んでいないの...
-
ご祝儀を渡してない友人を結婚...
-
友達からのご祝儀について
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
友人の結婚式、ご祝儀の金額を...
おすすめ情報