dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在最新・最高クラスのデジタルテレビの受像器の画素数は、1920×1080で、これを「フル○○○」と称するところまでは、やっと理解できました。
 ところで、放送される番組の解像度に関することが、まだ理解できていません。
 今、リモコンには「アナログ」「デジタル」「BS」「CS」というボタンがありますが、それぞれ、どんな解像度(何×何)のものが電波で送られてくるのでしょうか。
 また、例えば同じ「デジタル」でも、何種類かあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

デジタルの解像度では地上デジタルが一番低解像度です。



一番解像度が高いのはBSやCSのスカパー!HDです。
スカパー!HDは写らないので詳しくは分かりませんがBSはレート28Mbpsだそうですので。

地上デジタルはハイビジョン(HD)ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/12 11:55

http://ascii.jp/elem/000/000/176/176207/
地上デジタルとBSデジタルの解像度に関しては、上記の記事が
ありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

BSのNHKが720×480とは極めて意外ですねぇ。

720×480や1440×1080の番組が、フルHD受像器でどういうふうに写るかは、どう理解すればよいのでしょうかねぇ。

お礼日時:2010/01/12 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!