
SONYのウォークマンNW-S718Fを使っており、イヤホンも純正のものを使っていましたが、先日片側から音声が聞こえなくなってしまいました。
新しく買いなおそうと家電量販店に行ったのですが、純正のものは取り寄せで4000円はかかるとの話でした。
さすがにイヤホンに4000円は高く感じるのですが、ノイズキャンセリングは使用環境上で必須の為、対応したイヤホンが必要です。あるいは修理という選択肢もありましたが、費用の相場が分かりません。
本体搭載のノイズキャンセリングを使っていましたが、この機能に対応したイヤホンは市販されていないのでしょうか?
特にSONY純正のものにこだわりはないのですが、この機能は純正のシリーズ対応機器でなければ使えないのでしょうか?
どなたかご回答お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ノイズキャンセリングの機能については理解されていますでしょうか?
原理はイヤフォンについているマイクから外部のノイズを拾って逆位相にして音楽と一緒にイヤフォンから出力することでノイズ成分だけを消しています。
つまりノイズキャンセルの回路とイヤフォンは一対のものであり、代替はありません。
またキャンセル回路はそれに対応したイヤフォン(マイク)の特性にチューニングされていますのでもし他社の製品をつけることができたとしても性能が発揮できない可能性があります。
ソニーで修理を依頼する場合、イヤフォンのような小さなものは修理できないため定価の半額で同等品交換が一般的です。
とりあえずソニーのサポートに連絡して費用を聞くのがいいでしょう。
返信が遅れて申し訳ありません。提示していただいた方法で解決しました。
窓口の混雑などで確認に時間がかかりましたが、やはり同じ使い方をしようとするならば、専用のものしか使えないのですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1の方がおっしゃる通り、他のメーカーではいざしらず、ソニーではイヤホンの故障は定価の半額で新品交換が原則です。
私は直接ソニーサービスステーションで確認しました。ノイズキャンセラーはソニー製の対応イヤホンしか使えない筈です。
同程度の品質のノイズキャンセラ-対応の新品を購入するよりは半額交換の修理依頼の方が安くつくと思います。
直接サービスステーションに出向かれるか、電話相談の上で郵送依頼されるかするのが確実で迅速だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンに磁石を近づけるのは...
-
イヤホン
-
Bluetoothのイヤフォンなのです...
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
Bluetoothイヤホンの充電パッド...
-
パパラジーコム
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
至急です。 落としたワイヤレス...
-
カーナビ用のテレビアンテナは...
-
USB3.0で、是非使いたい機器、...
-
大ピンチ ダイソーでBluetooth...
-
海外旅行中のbluetooth使用
-
昔のkindleタブレット
-
イヤホンの左右からすべての成...
-
ワイヤレスヘッドホンのペアリ...
-
真顔でガン見だけしてくる男性...
-
8センチCDシングルをスロット...
-
イヤホン
-
Bluetoothと圏外は関係あります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たまに街中でめにしますが、必...
-
APEXのVCについて教えてほしい
-
Bluetoothイヤホンの寿命はどの...
-
LINEや電話をすると片耳からし...
-
イヤホンに磁石を近づけるのは...
-
これ本物のハイレゾ イヤホンで...
-
マルチポイント接続で自動で切...
-
電話できるワイヤレスイヤホン...
-
骨伝導イヤホンで、電話に出れ...
-
インカムのワイヤレス化
-
イヤホンもマイクも無しで会話...
-
バイクのインカムについて Blue...
-
あの、街中を歩いてる人達でよ...
-
bluetooth接続について
-
差込口がUSBみたいなイヤホンっ...
-
先日ワイヤレスイヤホンを買い...
-
何故未だに有線イヤホンを使用...
-
ワイヤレスイヤホンを使用しよ...
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
おすすめ情報