
お付き合いしているとなかなか避けて通れないのが「別れ」だと思います。
その別れ際、「振る側」ではなく「振られる側」の場合のお話です。
振られる側は突然や理解できないまま振られることも多いと思います。ある程度の年齢になればそんなにダダをこねることもなく、自分の中でも一定の理解みたいなものもあると思います。
しかし、真剣に好きで付き合っていた場合、ダダもこねたくなるもの。本当に好きなら仕方ないかもしれません。
しかし、別れを告げられた時、自分は大人だと理解して「はい、そうですか。わかりました。」と言っても「本当に好きだったのか?、そんなにすぐに引き下がるほどにしか想ってないのか」など逆に疑われるかもしれません。
かといって、「いやだ!いやだ!、なんでなんで!オレのどこがわるかったの?」と言えば、真剣に想ってるがゆえ当然こう言います(思います)。
しかしこれでは「子供じゃないんだから、相手のことも考えて、おとなしく引き下がれ!」となります。
別れ際(振られる側)ってどうすればよいのでしょうか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
昔散々ダダをこねて嫌ンなるほどキッツイ仕打ちをされたので、もうそーゆー目には遭いたくないから、はいそうですかといってあっさり引き下がることにしています。
まあそうはいってもなんやかやいってどっかしらやらかしてしまうものですが。
「そんなにあっさり引き下がるなんて、愛情がなかったのか」なんて、そんな相手の気持ちを考えている余裕なんぞありません。そう思うなら、勝手にそう思え人を捨てたくせにてなもんです。
ただ、逆の立場の経験からすると、あっさり別れられた場合は大抵振った側はホッとしています。だって、別れたいわけだから別れ話をするんですからね。
ご回答ありがとうございます。相手側からすれば大人なほうが都合いいでしょうがこっちの意地もあります。このへんが私まだ子供なんでしょうね。和解しつつ平和的にいきたいですが、ひどい振り方ならば文句もいいたいし、きついことも言ってしまいます。振り逃げは納得できません。
No.7
- 回答日時:
私の場合、原因によってですけど、
正直に「いやだ!いやだ!、なんでなんで!オレのどこがわるかったの?」、その後に「あんた、ひどいよ」ってわざと泣いて責めますね。嫌われて別れる方を選びます。
破滅的ですが、相手に嫌われて別れた方が相手はこんな人別れて良かったと思うだろうし、自分もあそこまでやっちゃあ元のようには戻れないと、自分も相手も未練を残さないために。
本当にこれで相手を追い詰める人もいますけど、これは追い詰めるためじゃないです。嫌われるためなんです。もう、本当に終わったんだとお互い納得させるための。
私は女性です。
ご回答ありがとうございます。自分に似ているかもしれません。最初はダダこねて、きついことも言い、でも感謝の気持ちもあるからついありがとうとフォロー。一番いけないでしょうが、冷静ならまだしも当然相手が豹変してしまうのでこちらもパニックでして。すっぱり終わるために嫌われようともするし。
No.6
- 回答日時:
私なら別れを告げられた時、
「本当に好きだったのか?、そんなにすぐに引き下がるほどにしか想ってないのか」
そんなナメた事は相手に言わせませんけれども。
「別れるんだろ? だったらお前に何の関係があるんだ」
と言ってさっさと帰ります。
で、帰ってから暗闇に閉じこもってびえーん、と泣きます。
プライド、プライド。
っていうか、どうすればいいとか、そんな答えがあるわけじゃないと思います。
大事な人が亡くなったとき、どんなふうに悲しむべきか、みたいな
他人の感覚の押し付けなんか意味ないわけで
人それぞれの形があるべきだと思いますけどね
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りですよね。たいがい、振る側はパンパンと勢いよく振ってきます。こちらも「おう!そうか!わかったよ!じゃあな!」って勢いよく言い返せればいいと自分で感じています。だけど現実はダダこねて文句言って、交渉に持ち込もうとして、さらに家で暗く落ち込むという始末。カップルの数だけ出会い、交際、別れのかたちがあると思います。やはり個々のやりかた感じかたですかね。
No.5
- 回答日時:
私にとっては、振る側の対応次第になりますかね。
相手のことを思っているから、大人しく引き下がるというのはわかりますが、振り方が悪ければ、振られるほうの対応も変わってくるのではないでしょうか?
私はそういうタイプで、実際、付き合っているときは一番うまくいってた相手の振り方がひどかったため、一番もめました。
すべてのいい思い出が悪い思い出になるくらい・・・。
下記の回答者さまのコメントにあるように、振る方がギャーギャーわめくと、うまくいくものもいかなくなると思います。
ご回答ありがとうございます。たしかに。振る側の対応にもよりますね。平和的にお話してくれる人は「うん。そうか。わかった。」ですが一方的だったり、人間的ではない振り方ならば(まぁ、これはあきらめさせる作戦の場合もありますが)「なんだよ!それ?ふざけんな」になってしまいます。しかし少しでも好きでお世話になった人…、最後には穏やかな言葉を言ってしまうだめな自分です。
No.4
- 回答日時:
わかります,その気持ち。
あくまで私の意見ですが,
「フラレタ人がフッタ人にどう思われたいか。」
ということではないでしょうか?
「ウザがられても,嫌われても,それでも自分がどれだけ想っているのか知ってほしい」
と思うか,
「嫌われるのはいやだし,重荷にはなりたくない」
と思うかの違いだと思います。
私は断然後者の方ですね…。
ただ「大人であること」と「我慢して気持ちを押し込めること」
私はイコールではないと思いますよ。
大人だからっていうのは言い訳で,勇気がないと私は感じます。
(実際私は勇気がないので…)
でも,みんながみんな勇気のある人間じゃないし気持ちをぶつけるのは難しいですよね。
あと,少しずれてしまいますが…,
フッタ側の人がギャーギャー騒ぐのはおかしいと思います。
自分がフッタんだったらその返答に対して相手にとやかくいう権利ないと思います。
ご回答ありがとうございます。それは同感ですね。あとあとまで相手にどう思われたいか。その方によりますね。私なんかはやはり最後くらいはといいことでもわるいことでも吐いてしまうくせが…。振る側の騒ぎは結構あります。私は男なので当然相手は女性ですが、つらいのはわかるが泣きわめいたり、ぐずぐずのぐだぐだになります。泣きたいのはこっちだよ!!最終的には逆ギレ……。すいません、振られたのオレなんですが…。みたいな。

No.3
- 回答日時:
10年ほど前に遠距離恋愛していた男性と結婚のお話もしていたの
ですが、遠距離のため親に反対されたりして、結婚に対するモチベー
ションが下がっている時に、私が他の男性を好きになってしまいま
した。
「他に好きな人ができたので別れて欲しい」と言う私に対して彼
は、「地元の男性と一緒になった方がsubaru2009が幸せになれると
思うから・・・」と言って、別れを承知してくれました。
10年経った今でも「私は愛されてたんだなぁ。彼は大人だった。」
としみじみ思い出します。
No.1
- 回答日時:
自分は「自分のどこがわるかったの?」と聞いてしまいましたが、これは、いい印象は与えないでしょうね。
「わかった。だけど、まだ好きだからしばらく待っています。いつか、またご飯でもいけるといいね」
みたいなのがいいのでは。
ご回答ありがとうございます。よく別れるときに相手に「自分のどこがわるかったの?」と聞くのはいけないと聞きます。しかし、真剣な場合のみ出てしまうんです。聞いても意味ないし相手もこまるだろうし。ちょっとはこっちにも抵抗させて、な事でしょうか。
のちの回答者様にあったように向こうが筋を通して話したならあなた様のように平和的な言葉も言えるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 男子高校生三年です。 恋愛相談です。 復縁経験のある方に質問です。 彼女に振られて2ヶ月、まだ彼女が 4 2022/04/25 19:18
- その他(恋愛相談) 自分から振って2ヶ月後に別の人と付き合ったら、軽い女だと思われてしまいますよね…高校生だとして。 振 5 2023/06/27 22:49
- 失恋・別れ 元カレについて 3 2023/02/18 16:14
- 片思い・告白 私は24歳で同じ職場で32歳の女性に片思いをしています。 先日、2週間ほど前に夜ご飯に行ったのですが 4 2023/03/05 21:12
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と付き合った経緯が自分を苦しめ、毎日不安です。別れた方がいいのでしょうか。 付き合って1年、同棲 2 2022/07/15 20:17
- 片思い・告白 高校生男子(または気持ちがわかる人)に質問です。過去に振った人のことを、時間が経って自分から好きにな 1 2023/05/30 23:58
- 片思い・告白 高校生男子(または気持ちがわかる人)に質問です。過去に振った人のことを、時間が経って自分から好きにな 3 2023/05/31 19:38
- 失恋・別れ 付き合ってた方に振られました。 元彼は身体障害をもっていて右足の痛みが常にあり、ストレスが溜まりやす 2 2022/10/17 02:56
- 失恋・別れ 大好きだった彼氏と別れました。 私が彼と付き合っていて、不安や不満に耐えられなくなってしまい、振りま 5 2022/09/08 14:27
- 失恋・別れ 仕事で余裕がない彼氏になんの予兆もなく別れを告げられました ・背景: 彼氏:28、実家暮らし社会人6 5 2023/06/05 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏に別れを告げると、 あっさり「別れよ、ありがとう」と言われました。その返信が来てから10分程ケー
その他(恋愛相談)
-
彼女に好きな人できたから別れよと言いました。 そしたら、わかったバイバイと言われました。 あっさりし
失恋・別れ
-
自分から振った彼女の態度・気持ち
失恋・別れ
-
-
4
あっさり別れを受け入れた彼、取り戻したいです
失恋・別れ
-
5
別れをすぐに了承するのは、冷めてる証ですよね?
失恋・別れ
-
6
別れてから彼から連絡がきません。 もう私に興味ないのでしょうか? 私が振った側です。 振った手前私か
失恋・別れ
-
7
「あっさり別れた」の程度とは?
失恋・別れ
-
8
振られて、元気でねとLINEで送ったところ、 一緒にいれた日々は楽しかった 付き合えてよかった 幸せ
失恋・別れ
-
9
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
10
女性へ質問。振ったはずなのに自分が振られた結果に
失恋・別れ
-
11
彼氏にもし振られるとして1番復縁できる可能性のある別れかたってやはりあっさり別れを認めることですか?
失恋・別れ
-
12
1ヶ月前に元カレを振ったのですが、「別れよう、ありがと」とあっさりな対応だったので、私の事が好きじゃ
その他(恋愛相談)
-
13
自分から振ったあとにやっぱり好きだと感じること
失恋・別れ
-
14
自分が振られる時、どんな態度とると相手に後悔させる?
失恋・別れ
-
15
引き留めない男、本当に好きなら 別れ話になった時引き留めますよね? 優しく、何があっても私を優先して
その他(恋愛相談)
-
16
一方的に振ったことを後悔しています。
失恋・別れ
-
17
元カノを振ったことに対して後悔がすごいです。 別に元カノのことを嫌いになった訳じゃないのに、 好きな
失恋・別れ
-
18
告白して振られたらあっさり引くべきですか? 諦めきれないけど、効果的な対応ってなにかありますか?
その他(恋愛相談)
-
19
振った側だが自分の気持ちがわからない
失恋・別れ
-
20
「この人は戻ってくる」という確信を持ったことがありますか?
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行為中、相手が動いてくれてる...
-
女性の方へ。SEXするとその男性...
-
好きな上司に酔った勢いでエッ...
-
彼女や彼氏を異性として見れな...
-
1回SEXすると、どうでもよく...
-
Hのあと2人でシャワーを浴びて...
-
恋愛についての相談です。 恋人...
-
自分のことを好きでいてくれた...
-
付き合っていない状態で、女性...
-
男性に質問です。
-
女が股開いてもいいと思う時は...
-
2日に1回しかLINEが返ってこな...
-
私が話しかけるとそっけないの...
-
SEXの最後、男性がイク寸前に「...
-
彼氏と宗教の壁で別れましたが
-
私の彼はよく私の腕や手の甲を...
-
アプリの人とのお出かけが緊張...
-
わたしって必要って彼女に聞か...
-
ノンセクシャルの相手との将来...
-
彼氏ができたことを仲のいい友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな上司に酔った勢いでエッ...
-
女性の方へ。SEXするとその男性...
-
行為中、相手が動いてくれてる...
-
彼女や彼氏を異性として見れな...
-
新人研修で出会った男性のこと...
-
Hのあと2人でシャワーを浴びて...
-
1回SEXすると、どうでもよく...
-
男性にとってお気に入りの女性...
-
男性に質問です。
-
わたしって必要って彼女に聞か...
-
常に自分優先な彼女、好きだけ...
-
自分のことを好きでいてくれた...
-
SEXの最後、男性がイク寸前に「...
-
どうして男性は別れ際に良い人...
-
恋愛についての相談です。 恋人...
-
付き合っていない状態で、女性...
-
一年記念日なのに、切ない気持...
-
振ったくせに気遣ったような言...
-
女が股開いてもいいと思う時は...
-
自分に余裕がない時:男性の方...
おすすめ情報