アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度自分も部屋のエアコンを買い換えるのですが
調べてると
エアコンは真空引きでなければいけないのに
それをしてない業者が多くいると書いてあるので気になったのですが

その時はそういうことすら知らなく、自分が留守時に取り付けてしまったため作業内容も見てなく…
ヤマダ電機でエアコン2年前にエアコンを購入(2台)
そのエアコンが真空引きであるか見分ける事はできるのでしょうか?
また真空引きでしてなかった場合、
真空引きでやりかえる事(要求)する事はできるのでしょうか?

A 回答 (5件)

すでに取り付け後で、しかも2年前では普通にはわかりません。


問題なく冷暖房出来ているなら気にしても仕方ないです。

機能的に問題が出ていないならやり直しの必要性は低いですし、やり直しによる不具合も考えられます
    • good
    • 0

http://issuu.com/seasonproshop/docs/data2?mode=e … ガスチャージャー

http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup …  手動式真空ポンプ

http://www.rakuten.co.jp/ap-murase/830455/830461 …  マニホールドゲージ

エアー抜きは、専用工具が必要ですから持参しないで知らん顔が多いです。
エアー抜きは業者に条件だとお伝えになることです。

留守の間に設置されたんじゃ、目視で確認なんて出来ません。充填状態がどのようになってるか、ゲージを使わなくては出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が留守なだけで家族は居ます

お礼日時:2010/01/13 19:41

エアコンにはフロンが使用されていますが、このフロンを外部ユニットのコンプレッサーで圧縮しコンデンサーで冷却、内部ユニットでガスを開放しその放熱力によって室内を冷やします。


 このフロンガスの中に空気が混入していますと空気の中に水分があるためガスを開放する際キャピラルチューブが凍って塞がれてしまいます。
 又製造時に水分が入る場合が多いことから、生産のガス封入時に、一旦ガス回路内全てを真空にすることによって水分を除去します。
 その後フロンガスを入れて密封します。
 家庭に設置される際、密封されている配管部分が、片方弁が取り付けてあり、其の侭配管して全く問題なく、わざわざ真空引をして再度ガスを封入する必要はありません。
 中古機などを購入した場合、販売業者が他のエアコンの部品を使用したり、またコンプレッサーを交換した場合などは真空引の必要性があります。

 新しいものを購入したのであれば、真空引の必要性はないでしょう。

 参考です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度入れることはないようですね。
他の素人回答では話になりせんでしたが、経験者の方の回答で良くわかりました。

お礼日時:2010/01/13 19:45

ひとつの目安として、当時かかった工事費が一台当たり1万前後なら、真空引きをしていない可能性があります。


つまり安さに惹かれて買った結果ということです。
何故真空引きが必要か、正しく理解されていますか?
真空引き工事内容がどのようにして、行われるか、ご覧になって判断付きますか?

ここからは、耳の痛い話になりますので、お嫌でしたら読まないでください。

1 留守中に工事をさせるのは、施主つまり貴方の責任です。当然室内機をつけるため、お部屋にも入るわけです。家具を傷つけたりするかもしれませんし、壁に穴を開けるわけですから、それを監督しないのは、いかがなものでしょうか?
もちろん、適正な業者であれば、正直に申告しますが、中には気が付かないケースもあります。
2 工事の責任を、2年もたっての追及は常識的にできません。ましてやなんら不都合が起きてないのに、どうしてご質問のような発想が出るのか理解に苦しみます。
3 もしご不安を感じられるならばなら、ご自分でお金を払って、工事業者に依頼をして再度取り付けしてください。

最後に、今回お付けになる、エアコンに関しては、「決して工事が安い」といった基準で選ばないようにしてください。

この回答への補足

  

補足日時:2010/01/13 19:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が留守なだけで家族は居ます

お礼日時:2010/01/13 19:43

真空ポンプ



真空引きの基本は、時間がかかりすぎるので、普通は適当にしかしません。
家電量販店で、真空引きをして取り付けている業者をしりません。
一応、真空引きをするには、時間がかかります。

真空ポンプで、10分なり30分なり、真空にします。
ボコボコと、音がするので、すぐに分かります。
それから、10分なり放置します。
それから、冷媒ガスの弁を開けて、完了です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!