プロが教えるわが家の防犯対策術!

バッテリーが壊れる理由は分かります。
しかし、水没した携帯電話本体が壊れる意味が分かりません。
原因を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (28件中1~10件)

電子回路はショートすると壊れます。


水は導電物質ですから、携帯電話に水が入ると電話機内部のそこら中でショートします。
よって壊れます。

この回答への補足

ショートして壊れるのは電源ではないでしょうか?

導体が電気を通したとしたら、鳥が電線に止まっても感電しないのと同じで回路自体には電流が流れる事は無いと思います。

補足日時:2010/01/13 20:50
    • good
    • 0

私も同じです。

 電気回路 が ショート して 部品(ICなど) に 許容量以上の電流が 流れて 壊れる と思います。 

この回答への補足

ありがとうございます。
しかし、どうすればICに許容以上の電流を流す事が出来るのでしょうか?
許容以上の電流を流すためには定格以上の電圧が必要です。
偶然水没した時に家庭用電源が漏電してたりしたら壊れるかもしれませんが。
トイレで偶然漏電とか、そうそう無いと思います。

補足日時:2010/01/13 21:15
    • good
    • 0

携帯電話を構成する電子部品に、ショートすることにより規定以上の電圧や電流が流れる事で破損します。



鳥が電線に止まって感電しないのは、ほぼ電流が流れないから。
http://www.ksdh.or.jp/anzen/soudan/kotori.html

この回答への補足

ありがとうございます。
規格以上の電圧はどこからやってくるのでしょうか?

補足日時:2010/01/13 21:23
    • good
    • 0

電子回路は電気の流れる経路が決まってます


水没すると 流れてはいけない回路どうしが水滴で接触してしまい
不必要な電気が流れ ダメージが強く壊れてしまいます

携帯電話が水没しても 電源スイッチを入れることなく
内部が完全に乾燥するまで 放置できたら
壊れないことも あります

内部を完全に乾燥させるのが 難しいですけどね

この回答への補足

ありがとうございます。

>水没すると 流れてはいけない回路どうしが水滴で接触してしまい
考えられるとしたら出力ポート同士、出力ポートとVcc、出力ポートとGNDしか思いつきませんが、レジストで保護されているパターンがそんなに都合よくショートするのでしょうか?

>携帯電話が水没しても 電源スイッチを入れることなく
>内部が完全に乾燥するまで 放置できたら
>壊れないことも あります
これは非常に良く分かる話だと思いますので理解できます。

補足日時:2010/01/13 21:28
    • good
    • 0

ショート=電気回路の一部がつながって予定外の所に電流が流れる。



電気製品は、色々な部分の電気回路を、繋いだり切り離したりして仕事をしています。
それに、不純物を含んだ通電性のある水が触れると、勝手な色々な所でショートが発生し、まともな仕事をしてくれなくなります。
部品によっては、予定外の電流が流れて破壊されてしまいます。
電源部分に近いところで有れば、必用な回路の方に回るべき電流が近回りをして、必要以上の電流が発生し、場合によっては加熱し破裂する危険な事もあります。

ちなみに、水没などして水が染み込んだ場合、直ちに電池を外し、金属部分が腐食を始める前に出来るだけ綺麗な水で洗浄して、完全に乾燥させれば又使えるように成る場合も有ります。

この回答への補足

ありがとうございます。

>部品によっては、予定外の電流が流れて破壊されてしまいます。
あると思います。
しかし、水没→破損の確率が異常に高いような気がします。
水で壊れる部品(悪意の部品?)があるとか、無いでしょうか?

補足日時:2010/01/13 21:35
    • good
    • 0

こんばんは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、逆の件を考えてみると、より分かりやすいかもしれません。
バッテリーを外した状態で、水の中に入れて、それを丁寧に一月くらい掛けて乾かせば
故障はしないかもしれません。

通常の状態では、絶えず回路に電流が流れています。そして、微弱な電圧をスイッチとして、こちらの回路に電流を流すか、別な回路に電流を流すかを制御しています。(トランジスタ)

ですので、水に入れてしまいますと、当初の設計と異なる回路に、電流が流れてしまいます。これをショートと呼んでいるのですが。それにより、故障してしまうわけです。

この回答への補足

ありがとうございます。
ショート時に破損する可能性はあると思います。
しかし、それにしては破損の確率が高くないでしょうか?
経験ではよっぽど運が悪くない限り、ショートの原因を取り除けば直る事が多いので。
何か非常に壊れやすい設計をしているために壊れているのではないかと思っているのですが。

補足日時:2010/01/13 21:40
    • good
    • 0

>何か非常に壊れやすい設計


どうなんでしょうね? 私も設計に関わったことなど無いですから、よく分かりません。ただ、車でも水没すれば、電気系統はだめになります。ノートパソコンでも、キーボードに水を掛ければ、対応していない機種ですと、ほぼだめになります。デジカメなどもそうですし、時計なども同じです。

電気関係で、水没しても壊れにくいものってほかに記憶に上がってきませんが?なにかご存じですか?

この回答への補足

車ですとバッテリーがDC24V、電気回路は数Vで動作するので壊れる確率は高いと思います。
パソコンもDC24Vもしくは12Vが来てませんか?
内部に高圧部品(フラッシュの駆動回路)があるデジカメも壊れる確率は高そうです。
時計は携帯同様に何故破損するのか不明なものの一つです。

電子回路が壊れる条件は過電流の断線、もしくは過電圧による絶縁破壊だと思います。
水没とは言え所詮ショートに違いは無いと思っているので、水没で壊れるのはおかしいと思いこの質問をしました。

補足日時:2010/01/13 22:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ。
今思いつきました。
液晶は交流で動くので時計や携帯の液晶が壊れるのは直流電圧のショートと考えれば納得が行きます。
水没の故障は液晶の故障ということなんでしょうか?

お礼日時:2010/01/13 22:23

No.5です。



>水で壊れる部品(悪意の部品?)があるとか、無いでしょうか?

水に浸かった程度では簡単に壊れる部品は少ないでしょう。
先にも書きましたが、内部深くに水が回る前に素早くバッテリーを外し、綺麗な水で洗って完全に乾燥させれば壊れない可能性が大きいですよ。
アルコールに浸すのが、乾燥が早まって良いと言うこともあります。
ただし、乾燥に時間が掛ると、接点が腐食を始めて回復しないことも有るようで、内部深くまで染み込むほどの水没は、乾燥に時間が掛ってしまいますので壊れる確立も高くなります。

この回答への補足

ありがとうございます。
とすると、多くの人は乾く前に何度も電源を入れて壊すということでしょうか?
内部深くまで水がしみこむのは防水でない携帯には当然のことだと思いますので。

補足日時:2010/01/13 22:45
    • good
    • 0

#2です。


補足見ました。
>許容以上の電流を流すためには定格以上の電圧が必要です。
なにも 電圧ばかりではありません。
これは、抵抗が同じ場合の話ですよね。
ショートは 短絡 で 本来の順路ならばあるべき抵抗がない状態で接続されてしまうので、 本来の設計以上の電流が流れます。
まあ 納得はされないでしょうけど。

この回答への補足

ありがとうございます。
>これは、抵抗が同じ場合の話ですよね。
いえ、QFPのICで隣接するピンとのショートは何度も経験がありますが、壊れた事はほとんどありません。

プルアップ抵抗、プルダウン抵抗がショートしたら壊れるという事ですね?
確かに、チップ部品が小型化しているのでそれはありえますね。
ただ、水没してICが壊れる頻度としては、それほど確率の高い物なのでしょうか?

補足日時:2010/01/13 22:45
    • good
    • 0

電圧の話になってるようだけど 回路が壊れるのは過電流ですよ



数ミリアンペアで回る回路に その電源の最高電流値が流れれば壊れますよ

携帯電話は水没した証拠が残るように 内部に色が変わるシールがあるそうなので
まぁー 水没に弱い設計になってるといえば そうなんでしょうね

この回答への補足

ありがとうございます。

>数ミリアンペアで回る回路に その電源の最高電流値が流れれば壊れますよ
それは壊れると思います。
しかし、ICは内部抵抗のせいで定格以上の電流を流すためには定格以上の電圧が必要だと思います。
そのせいだと思いますが、ICの定格は電流で記載されている物はあまり見ませんが、電圧で記載されている物は多く見ます。
入出力ポートにしてもそうそう壊れないので不思議です。
(出力ポートはそもそも出力できない。入力ポートはインピーダンスが高く、過電圧が必要。)

定格の電圧を与えながら、定格以上の電流を流す方法があるのならばその原因も教えていただければと思います。

補足日時:2010/01/13 23:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!