dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、僕はボクシングを習い始めて1ヶ月になる男子です。

基本構えの拳の向きに疑問が湧きました。ボクシングは手の平が横を向くように構える様ですが、TVで見たムエタイは手の平が前を向けてるように感じました。

どうしてボクシングは手の平を横に向け、ムエタイは手の平を前に向けてるのでしょうか? 

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>手の平を前に向けた構えなら、ボクシングの左ジャブ・右ストレートも回転させる動作が無いので、ノーモーションになるのでしょうか?


ノーモーションぽくなると思いますが、そのままだと掌底なのでグローブルールでは反則ですね。

>手の平を前に向けて回転させないので、威力は落ちるが、パンチスピードが増すような気がするのですが、どうでしょうか?
そう思います。モーションが小さいですが、腰を入れるのが難しいので威力は落ちると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

モーションが小さくなったら手数も増えますね。

まだボクシング1ヶ月目ですが、マスボクシングやるようになったら試してみます!

お礼日時:2010/01/14 19:18

補足を見て、いろいろ思い出したので調べてみたのですが、


YouTubeでボクシングのミッキーロークの映像を見ると、
時々手のひら側を相手に見せるスタイルで戦ってますね。
有名な猫パンチですが。
ジャブ・ストレートに関しては
モーションは関係ないと思います。

他に思い出したのは八極拳の裡門頂肘も手のひらが上ですね。
肘が使いやすそう、はあると思います。強力なので。

つかみがOKなら相手の前腕を押さえたりするのは有効ですね
でも、KALIやジークンドーのようなトラッピング(主に腕)をする場合も
ムエタイスタイルとは違います。
ムエタイの場合は防御時につかむのは足が多いと思うので
その辺りの違いがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

ミッキーローク対ダリル・ミラーの動画見ました

威力は低そうですが、スピードはありそうですね。

でもミッキーロークってコンビーネーションはあまり使わないんですね、単発の左ジャブばかり打ってるように見えました。

今度、猫パンチ(笑)試してみます

お礼日時:2010/01/14 19:39

体の内側というか健がある方を相手に見せる


やり方は武器を使う相手を想定した武術では
その部分を切られると腕が使えなくなるため不利です。

ボクシングは武器持ち相手を想定ではないと思いますが
ボクシングの構えはオーソドックスというか普通で、
ムエタイの構えは特殊だと思います。

手の平を前に向けると出しやすいのは
下から振り上げるヒジだと思います(ノーモーションで出しやすい)。
首相撲が出しやすいかは私は微妙に感じます
(肩はつかみやすいかもしれないが両手を組みにくい)
が理由かもしれません。

この回答への補足

お返事有難うございます。

下から突き上げる肘攻撃をノーモションにするため、手の平を前に向けてるんですね。

手の平を前に向けた構えなら、ボクシングの左ジャブ・右ストレートも回転させる動作が無いので、ノーモーションになるのでしょうか?

手の平を前に向けて回転させないので、威力は落ちるが、パンチスピードが増すような気がするのですが、どうでしょうか?

補足日時:2010/01/14 13:31
    • good
    • 0

両方やりましたが確かにそうですね・・・。



考えてみましたが、ボクシングの場合は基本的に拳を縦にした常態から打つのが基本(脇があかない等)なのそれが理由だと思います。

ムエタイの場合、私自身も掌を前に向けます。理由はキックがある為相手のパンチをブロックする意味では、掌を前に向けた方がストッピングやブロッキング等しやすいからです。手は防御に優先でも足がありますから。それにムエタイは、ボクシングのようにダッキングやスゥエー等の防御は危険で、基本的に腕なり足で防御します。従って腕は防御、足で攻撃というスタイルがそうさせているのかな、と思います。

この回答への補足

お返事有難うございます。

ムエタイはスウェーやダッキングをしないで、手でガードするために手の平を前に向けてるんですね。

手の平を前に向けた構えなら、ボクシングの左ジャブ・右ストレートも回転させる動作が無いので、ノーモーションになるのでしょうか?

手の平を前に向けて回転させないので、威力は落ちるが、パンチスピードが増すような気がするのですが、どうでしょうか?

補足日時:2010/01/14 13:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!