「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

OSは、windows98se

OSセットアップ後のCONFIG.SYS
device=C:\WINDOWS\himem.sys
device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM
devicehigh=C:\WINDOWS\biling.sys
devicehigh=C:\WINDOWS\jfont.sys /p=C:\WINDOWS
devicehigh=C:\WINDOWS\jdisp.sys
devicehigh=C:\WINDOWS\kkcfunc.sys
devicehigh=C:\WINDOWS\COMMAND\ansi.sys
devicehigh=C:\WINDOWS\jkeyb.sys /106 C:\WINDOWS\jkeybrd.sys
をWindows95bセットアップディスクのconfig.sysをc:¥config.sysに上書き保存しました。その中身が下記です。
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=BILING.SYS
DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICE=JKEYB.SYS /106 /JKEYBRD.SYS

もともと、このハードディスクにOSをインストールする前にWindows95bセットアップディスクを入れていました。その後で、メインOSのwindows98seをインストールしました。

何か支障出ますか?

windows98seでは、config.sysやautoexec.batは、無くても動作すると聞いています。
多少、困るところは、DOS上で日本語表示しない、キーボード配置の違う101英語キーボードの配置になる為、英数字や英文字や記号入力に苦労する。

いいところは、システムメモリーなど使っていないので若OSが軽くなると聞いています。

A 回答 (1件)

???


質問の主旨が良く分からないです。

現状で使用されていてこれという不具合も無く動いている訳でしょう?

>いいところは、システムメモリーなど使っていないので若OSが軽くなると聞いています。
が目的ならばconfig.sysに何も記述しない方が余程よいのでは?
上書きされた記述だとc:\にこれらのデバイスドライバファイルが存在する必要が有ります。有ればそれなりに意味を持ちますが、存在しないのなら起動時に読みに行っても存在しないのでエラーメッセージを吐かせるだけですね。

私の記憶ではwindows3.1からwindows98SEまでの間でその上書きされたような記述は経験が有りませんが。
全部SEが作成したconfig.sysの記述だったように記憶しています。FD起動ディスクを作製すればあの記述になるとは思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!