アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

現在以下の環境でPostfixをインストールしたのですが、Postfixの自動起動が判りません。
こちらの過去の質問やインターネットで色々検索してみましたが、納得の行く回答が得られませんでした。

FreeBSDが立ち上がる時、一緒にPostfixも立ち上がるように設定する方法を教えて下さい。

宜しくお願い致します。

・OS及びソフト
FreeBSD4.8-STABLE
Postfix-2.0.10

・Postfixをインストールした場所
temp_directory:[/usr/local/postfix-2.0.10]
config_directory:[/etc/postfix]
daemon_directory:[/usr/local/libexec/postfix]
command_directory:[/usr/local/sbin]
queve_directory:[/var/spool/postfix]
sendmail_path:[/usr/local/src/postfix-2.0.10/sendmail]
newaliases_path:[/usr/bin/newaliases]
mailq_path:[/usr/bin/mailq]


sendmailは停止させています。
(/etc/rc.confでsendmail_enable="NONE"しています。)

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

起動用のシェルスクリプトを作るだけでは?



>納得の行く回答が得られませんでした
なにがどう納得いかないのですか?

参考URL:http://www.fkimura.com/postfix1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何ぶん初心者で、起動用スクリプトの作成の仕方も判っておりませんでした。

こちらに投稿した後、自分で色々と探してたら起動用スクリプトが必要という事でしたので、見よう見まねで作成してみました。

現時点では、問題なく動作しております。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/29 15:33

/usr/local/etc/rc.dに


poftix start
を実行するスクリプトを置いとく、ってのでダメですか。

FreeBSDなら、mailer.confをPostfixのsendmailで置き換えて、そのまま
sendmail_enable="YES"
とする手も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

早速スクリプトを作成したのですが、どこに置いて良いのか判らず悩んでおりました。

僕のインストールミスかもしれませんが、/usr/local/etc配下にrc.dディレクトリがなかったので、途方に暮れていたのですが、試しにmkdirコマンドで/usr/local/etc配下にrc.dディレクトリを作成してスクリプトを実行したら、正常に動作しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/29 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!