
サンライズ出雲で、大阪>東京に乗車しようと思います。料金について教えてください。
大人1名です。ソロとシングルで料金が違うようですが、その誤差はともかく、
サンライズを横浜で降り、新横浜から新幹線に乗り継ぐと、サンライズの特急料金の
割引適用を受ける事が出来るのでしょうか。詳しい方、教えてください。
サラリーマンの移動(+夜行列車を楽しんでみようという試み)ですが、
ソロとシングルでは、どちらがお薦めなのかも(私見で結構です)、助言いただければ
助かります。宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
横浜で降りる場合は割引適応になりません。
熱海の場合は適応になります、
ソロは上段なら階段付近で立って着替えができます。
下段は上段への階段がせり出しているためとても狭く感じます。
しかし、大阪からの乗車ということを考えると差額1000円はもったいない気がします。
0:34に乗って、6:44に降りる訳ですから6時間ぐらいしかないので指定席特急券だけで乗れるノビノビ座席でもいいくらいなのです。
寝台にこだわるのなら、荷物が少ない場合はソロ、多い場合はシングルということになります。
ノビノビ座席はカーペット敷きで枕はありませんが毛布はあり、横になって移動することが可能です。
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/s_izumo/ …
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
サンライズのソロとシングルの違いについては
参考URL:http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_285.h …
↑こちらのURLが参考になるのではないかと思います。
個人的にはせっかく乗るならシングルでも良さそうな気がしますが、1050円の寝台料金の差をどう見るか・・・ですね。
なお、横浜~新横浜での乗継割引の扱いについては皆さんが回答されている通りですが、そもそも寝台を利用した場合、特急料金は2830円(通年)。ノビノビ座席利用でも3340円(通常期)となります。
仮に乗継割引が適用できるとしても、半額になるのはこの特急料金部分のみで、寝台料金については一切割引が無いことに注意する必要があります。
御存知だとは思いますが念の為に補足させていただきました。
No.2
- 回答日時:
JR旅客営業規則には、以下のように記載されています。
「東海道・山陽新幹線の停車駅(東京駅・品川駅を除く)、東北新幹線の八戸駅、上越新幹線の越後湯沢駅・長岡駅・新潟駅、長野新幹線(北陸新幹線)の長野駅、大阪駅(新大阪で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)坂出駅または高松駅(坂出駅及び高松駅は岡山駅で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)で新幹線と在来線の特急・急行列車をその日のうちに乗り継ぐ場合、在来線の特急・急行料金、指定席料金が半額になります。在来線から新幹線へ乗り継ぐ場合は在来線の乗車日かその翌日でも割引になります。」
この中で、特に大阪駅での乗り継ぎについて、『大阪駅(新大阪で新幹線と乗り継ぐ場合に限る)』との記載がありますが、横浜駅についての記載はどこにも見当たりません。
このことを考えると、新横浜駅で新幹線を降りた後の乗継割引は、文字通り新横浜発着の在来線特急・急行(現行は「はまかいじ」しかありませんが)にしか適用されないと読む他ないでしょう。
部屋の広さについては、No.1氏の言うとおり、シングルの方が広いです。ソロは、大柄な男性だと中で着替えをするのにも一苦労です。
まぁ、乗車時間はあまり長くありませんから、眠ってしまえばさほど差はないとも考えられますけどね。
ただ、ソロのある車両には、談話室や自動販売機、シャワールームなどのフリースペースがありますので、それらを頻繁に使う予定があるのならば、便利だとは言えます。シングルだと確実に何両か車内を行き来することになります、
参考URL:http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
サンライズ出雲(瀬戸)の寝台に乗車される場合は、乗車券と特急券、寝台券が必要になります。
乗車券は大阪~東京で8,510円、特急料金は2,830円、寝台料金はソロが6,300円、シングルが7,350円になります。
なお、横浜で下車されて新横浜から新幹線に乗車されても乗り継ぎ割引の対象とはならないと思うのですが、確信は持てません。(熱海ならOKかなって思います。)
あと、私自身は実際に乗ったことないのですが、ソロよりもシングルのほうが空間は広いようですね。
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/s_izumo/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
落ち目の三度笠
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
なぜ前の車両を切り離す?
-
東海道・山陽新幹線の東京大阪...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
横浜での途中下車について
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東海道新幹線の グリーン車にあ...
-
山形県の新庄駅構内で時間つぶ...
-
新幹線は品川と東京駅はどちら...
-
新横浜での新幹線と在来線との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報