dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

34歳です。結婚して4年目で1歳10ヶ月の子供がいます。結婚後3ヶ月で自然妊娠しましたが流産しその後5ヶ月で自然妊娠し現在に至ります。2人目不妊で去年の11月から不妊治療をしています。クロミットとプレドニンを生理開始5日目から内服し、排卵日前にHCGを5000単位注射、その後3日ごにまたHCG3000単位を注射、デュファストンを内服するといった治療を2回行いましたが、妊娠に至りません。ホルモン検査と卵管造影検査をしましたが異常はありませんでした。今回主人の精液検査をしたところ運動率と量、奇形率が悪く人工授精を勧められました。まだタイミング療法を2回しか行っていないのにもう、人工授精を勧められたのは、タイミング療法では妊娠の確率が低いということなのでしょうか?主人は39歳です。できるだけ早い妊娠を望んではいるのですが、予想外に人工授精を勧められ動揺しています。タイミング療法2回で次へのステップアップは早いように思うのですが…カウンセリングでは自然妊娠を経験した人では人工授精の成功率がグッと高くなるといわれたのですが本当ですか?ご存知の方教えてください。また、私は検査で異常がなくきちんと自然に排卵しているのにクロミッドを使用していていいのでしょうか?また人工授精では男の子になると聞いたことがあるのですが本当ですか? 

A 回答 (4件)

体調を崩してしまいお返事が遅くなりました。




うちは原因が夫ではなく私ですので、精液検査の結果を比較してもあまり参考にならないと思いますよ。
うちは4度目でしたが、質問者さんが1度目で妊娠する可能性だって十分あります。

ストレスを感じること、とてもよくわかります。
私の場合、自然妊娠の確率はほぼ無いということでしたので、AIHは希望の光でしたから迷いなくステップアップしました。
そして、自然妊娠は問題の無い人でも1回で20%、AIHは5%なのだから出来なくて当たり前!と思い込むようにしました。
失敗したら、1回失敗したから、あと95%…2回失敗したからあと90%で妊娠できる…なんて意味不明な計算をして、失敗もプラスに考えようとしていました。
それでもリセットをして辛いときは、一度思いっきり泣きました。


質問者さんの場合、質問者さんが落ち込んでしまうと、旦那さまがとても辛い気持ちになってしまうのではないかしら?
旦那さまのためにも、期待しすぎないように、ご夫婦で支え合って頑張って下さいね。
よい結果が出ることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございました。
体調はいかがですか?

人工授精を前向きに検討してはいるものの、受診の日が近付くにつれ『もしかして今月は大丈夫かも…』と根拠はないのですが、期待してみたり…
最近夫婦生活も義務的なものになりつつあって…

ストレスになりすぎないように頑張ってみますね。

お礼日時:2010/01/23 23:47

#1です。


精液に関しては、濃縮前で確かうちは量だけが常に少し少なく2ml、精子数18000万、運動率60%でした。奇形率は不明です。
数も率も申し分無しとのことで、濃縮後の状態の顕微鏡チェックはしていますが数値測定は毎回省かれていたので、濃縮後数値はわかりません。
運動率はパッと見で90%くらいと言われた時もあったかな。

質問者さんは、基準値から考えるとどれもちょっと低めなんですね。
それなら旦那様の精神状態や体調管理で数値が多少変わるかも。
うちも運動率80%の時も、数が23000万の時もありましたし。
精液の状態って結構変わりますよ。


自然妊娠とどれくらいの差があるかは、本当にわからないと思います。
少なくとも素人の私にはさっぱりわかりません。
自分がどれくらいで妊娠できるかもわからなかったのですから…。
先生には経験での勘があるみたいですけど、違った場合のことを考えるとどれくらいでとは言えないでしょう。
うちは先生がポロッと、1回で成功すると思っていたのに何で妊娠しないんだ?と呟いていたのを聞いたことはあります。(笑)

AIHでは統計上3~4回以内にほぼ妊娠するので、しない場合には体外をすすめられますね。
6回くらいを目処にステップアップします。
AIH1回あたりの妊娠率は5~10%だそうです。(自然妊娠はタイミングが合った場合、問題のない人で20%です)
うちは3回失敗で、体外を考え始めてもよいと少し言われていたら4回目で妊娠しました。


人工と聞くと抵抗があるかもしれませんが、処置もあっという間ですし自然妊娠とほとんど変わりませんよ。
絶対自然妊娠しないという数値ではないと思うので、何を優先させたいかですね。
    • good
    • 0

#1です。


精液に関しては、濃縮前で確かうちは量だけが常に少し少なく2ml、精子数18000万、運動率60%でした。奇形率は不明です。
数も率も申し分無しとのことで、濃縮後の状態の顕微鏡チェックはしていますが数値測定は毎回省かれていたので、濃縮後数値はわかりません。
運動率はパッと見で90%くらいと言われた時もあったかな。

質問者さんは、基準値から考えるとどれもちょっと低めなんですね。
それなら旦那様の精神状態や体調管理で数値が多少変わるかも。
うちも運動率80%の時も、数が23000万の時もありましたし。
精液の状態って結構変わりますよ。


自然妊娠とどれくらいの差があるかは、本当にわからないと思います。
少なくとも素人の私にはさっぱりわかりません。
自分がどれくらいで妊娠できるかもわからなかったのですから…。
先生には経験での勘があるみたいですけど、違った場合のことを考えるとどれくらいでとは言えないでしょう。
うちは先生がポロッと、1回で成功すると思っていたのに何で妊娠しないんだ?と呟いていたのを聞いたことはあります。(笑)

AIHでは統計上3~4回以内にほぼ妊娠するので、しない場合には体外をすすめられますね。
6回くらいを目処にステップアップします。
AIH1回あたりの妊娠率は5~10%だそうです。(自然妊娠はタイミングが合った場合、問題のない人で20%です)
うちは3回失敗で、体外を考え始めてもよいと少し言われていたら4回目で妊娠しました。


人工と聞くと抵抗があるかもしれませんが、処置もあっという間ですし自然妊娠とほとんど変わりませんよ。
絶対自然妊娠しないという数値ではないと思うので、何を優先させたいかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
yuki_yuki6のご主人のはとても値もいいのに、それでも4回も回数を重ねないと成功しなかったのですね… うちはデータも悪すぎないけど良くはないので成功しないかもとつい悲観的に考えてしまいます。何だか基礎体温をつけることにもストレスを感じてきて、増して、生理前の高温期にいつまで続くかドキドキし、そして予定日を過ぎても高温期を維持していたのら期待しちゃ辛いことになるかもって思いながらも期待して、そして体温が下がって生理が来たりと…そんな生活がストレスになってきました。AIHをしたら尚のこと期待しちゃうだろうし、駄目だった時のことを考えると立ち直れるかも心配です。yuki_yuki6はどのように感情コントロールされていましたか?

お礼日時:2010/01/20 00:24

タイミングをするより確実なのでしょうね。


AIHの方が妊娠への近道なのでしょう。
数値はわかりませんが、数が少ないと、卵菅まで届く数も少なくなってしまいますから。
私は頚菅粘液不良だけで、タイミング2回くらいでステップアップしましたよ。
自然にこだわらないなら、いいと思います。

成功率が高いというのは、ピックアップ障害である可能性は無いし、着床した実績もあるから、全く妊娠したことが無い人よりはということでしょう。

クロミッドを服用するのは、排卵の予測をしやすくしてタイミングを合わせやすくするためだと思います。
私も排卵ができていますが、1度服用しました。
体質に合わずに副作用が出たのでやめましたが…。

AIHでは男の子の確率が高いと言われるのは、精液を濃縮した時にスイムアップ法で上の方に上がってきた精子を使うからです。
男の子になる染色体の方が、女の子になる染色体よりわずかに軽いことが原因だとか…。
その重さの差を利用した産み分けがされていたりもするようです。
必ず男の子になるというわけでは無いですが…うちは男の子になりました。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
精液検査の結果なのですが、精子量4.0ml 濃度9850万 運動率33.5% 奇形率24.9%でした。濃度と運動率をそれぞれ処理後の値は 濃度1940万 運動率92.8%でした。
この値はあまり良くないと言われたのですが、どうなのでしょうか?
この値での人工授精と自然妊娠ではどのぐらい妊娠の成功率が変わると思いますか?カウンセリングでも尋ねたのですがはっきりとは言ってもらえませんでした。そりゃはっきりとは言えないなと思ったのでしつこくは聞きませんでしたが…気になるのでアドバイスお願いします。

補足日時:2010/01/18 00:23
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足の内容になってしまって申し訳ないのですが、人工授精で妊娠成功した時の精液検査の結果はどんなものだったのでしょうか?差し支えなければ参考にしたいので教えて頂きたいのですが…

お礼日時:2010/01/18 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!