dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小沢氏の土地購入資金問題に対する鳩山首相の発言は検察への捜査妨害ではないでしょうか?
メディア(1月17日日経など)の記事によると、検察の捜査の手が小沢氏に及び始めていることに対して、
(1)「小沢幹事長を信じる。どうぞ戦ってください。」
(2)「こういう問題があるにもかかわらず、民主党を選んでいただいた。」
と発言しています。

上の(1)の発言は、首相としては検察の言い分よりも小沢氏の言い分の方が正しいと考えていることを主張していることであると思います。つまり、小沢氏が裁判で判決を受けるようになるかも知れない事柄を、今の時点で「小沢氏は無罪である」と言っていることと思います。即ち、触法行為を行っているかも知れない人間を法が裁く以前に、国家の最高権力者が「あなたは無罪だ」と宣言したことになりますね。最高権力者がここまで発言したということは、これは検察に向かって「もうこれ以上この問題の追求はするな! どうしても追求するなら指揮権を発動させて捜査をやめさせるぞ。」と言っていることと同義ではないでしょうか? こういう事を言われて検察としてはこれを無視して公正な捜査が行えるものでしょうか?

また、(2)の発言の意味を一般市民の平易な言葉で表すと次のようになると思います。
「小沢氏にはいろいろ胡散臭い問題がつきまとっていた事は国民が広く知っていたにもかかわらず、民主党に政権を与えてくれた。→ (それ故に、今更こんな事をつつき回す必要は無いではないか!)」と言っていることではないでしょうか?

これらの発言は、鳩山氏の「首相」という立場を考えると、私には明確に捜査妨害と写ります。
私の見解は間違っているでしょうか? これらの発言をどのように解釈するのが正しいのか、政治家の発言解釈の仕方について詳しい方のご教示をお願いします。

A 回答 (5件)

(1)


言い分が正しいという主張とはニュアンスがちがうでしょう。
違法行為をしていないと信じているという意味でしょう。言い分なんて知りません。
ご自分で戦ってくださいというだけで、あとでなんとでも切り捨てられる、距離を置いた発言だと思います。

検察は鳩山の圧力なんて受けないだろうと思います。
そんな影響力ないし、受けてたらそもそもここまで進めていないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答はなかなか鋭いご観察眼だと感じました。ありがとうございます。
 鳩山氏の言い分はあなた様のご回答の先頭4行に有るとおりでしたね。感服しました。ただ、今日20日の新聞記事で見ると、私が疑念を持った「指揮権発動」に付いても、自ら「それを意図した発言ではない」と言い訳しています。(日経朝刊1面。規正法違反事件「指揮権発動考えず」) このことはつまり鳩山氏が、自分の発言は「指揮権発動」を臭わせていると世間に受取られることを未然に打ち消したいと考えたことを示していると思います。
 と言うことで、私の見方もあながち的外れでも無かったと自己満足?しております。

 他の回答に対しても上のようなことを御礼に書いておきましたので、もしご興味があればご覧ください。

お礼日時:2010/01/20 23:06

 普通の首相の発言なら、捜査妨害するための圧力を掛ける意図を持った発言とも考えられます。


 しかし、鳩山首相の今までの発言を聞いていますと、先のことも考えず、自分の発言の影響力や立場も考慮しない(考慮できない)発言ばかりです。

 今回の発言に、質問者様の考えるような深い意味はないと思います。

 ある意味、日本政治史に残る○○総理だと思います。

 小沢幹事長も、操りやすいからこそ、この人を首相にしたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか穿った見方のご回答ありがとうございます。確かに仰るような事を感じます。聞く側に立って話しすると言うことが出来ない、つまり自分の発言が周囲にどういう影響を与えるかということが想像できないようですね。全て自己中の独善のように感じます。最大の誤算はオバマ大統領相手に"trust me"(私を信じてくれ)と言いながら全くオバマ氏の意向に逆らうようなことを平気でやってしまい、自分の信用度をゼロにしてしまいましたね。あの時から私は鳩山信じるに足らず、と思っています。こういう性格はお坊ちゃま育ちの、周囲への気配りの出来ないガキの性格ではないでしょうか?
 ただ、彼もさすがに今度の発言が如何に誤解をを与える発言か、という事に気付いて慌てて言い訳しています。今日20日の日経朝刊に、規制法違反事件「指揮権発動考えず」と首相が述べた、と大きくタイトルに出ています。舌の根も乾かないうちに言い訳しなければならないような軽々しい発言が許されるほど日本国の総理大臣というのは権威の無い地位なのですね。

お礼日時:2010/01/20 22:17

あなたの書いておられる事は飛躍しすぎじゃ


ないでしょうか?(拡大解釈という事で)
捜査妨害との事ですが鳩山さんが小沢さんを
匿ったり、証拠隠滅を図りましたか?
【首相】というところをカッコでくくって
ますけど、首相になったら、専門用語みたに
なって一般市民とひどく違う文言を使用して
いるというあなた独自すぎる解釈が通っている
ように見受けられます。(あなたが鳩山さんを
始めとして政治家達を嫌いだというのは文面から
感じられますが、何もかもを【政治家】だから
って知っているわけじゃないでしょう)

今回の小沢スキャンダルは小沢が臭いとは思います
が、それで鳩山さんがどうの…とは私は思いません。
側近やその類がいわゆる、ヤバくなったからと言って、
それだけで平気でその人達を売る国家元首の方が私は
恐ろしいと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 歯に衣着せない率直なご回答ありがとうございます。
 ただ政治家の発言というものはしばしば本心を隠した、いわゆる観測気球と言われる、世論の反応を見るための発言が行われます。私は、今回の鳩山首相発言は「指揮権発動」を臭わせた観測気球ではないかとの感触がして、この質問を世間にぶつけてみた訳です。
 結果として私が感じた事はあまり的外れではなかったと思いました。それは、発言者張本人が、自ら「自分の発言は指揮権発動を意味したものではない」と取り繕っています。20日付日経朝刊第一面にでかでかとタイトルに書かれています。観測気球を上げては見たものの世間の反応があまりにも厳しかったため、騒がれないうちに言い訳したものと思いました。
 なお、他のご回答者からいただいたご意見に穿ったご意見があり、それに対して私の御礼のレスポンスが有り、それも何らかご参考になると思いますので、下に貼り付けます。
 
 【他の回答者様への御礼を転載】
 なかなか穿った見方のご回答ありがとうございます。確かに仰るような事を感じます。聞く側に立って話しすると言うことが出来ない、つまり自分の発言が周囲にどういう影響を与えるかということが想像できないようですね。全て自己中の独善のように感じます。最大の誤算はオバマ大統領相手に"trust me"(私を信じてくれ)と言いながら全くオバマ氏の意向に逆らうようなことを平気でやってしまい、自分の信用度をゼロにしてしまいましたね。あの時から私は鳩山信じるに足らず、と思っています。こういう性格はお坊ちゃま育ちの、周囲への気配りの出来ないガキの性格ではないでしょうか?
 ただ、彼もさすがに今度の発言が如何に誤解をを与える発言か、という事に気付いて慌てて言い訳しています。今日20日の日経朝刊に、規制法違反事件「指揮権発動考えず」と首相が述べた、と大きくタイトルに出ています。舌の根も乾かないうちに言い訳しなければならないような軽々しい発言が許されるほど日本国の総理大臣というのは権威の無い地位なのですね。

 

  なお、あなた様のご回答文に私の質問文の意味を意図的かどうかは判りませんが相当に自己流歪曲されている部分があります。これは訂正しておきます。(注.これはあなたに反感を持って反論している、というようなものではなく、ごく素直な訂正の気持ちです。ただ、反論的な表現にはならざるを得ず、自ずと反感を感じさせてしまうようですが、決してそうではありませんのでご理解下さい。)
 
 1.(あなたが鳩山さんを始めとして政治家達を嫌いだというのは文面から感じられますが、・・・)とありますが、相当に歪曲した解釈ではないでしょうか? 鳩山氏の発言に対して疑問を持ったから質問しただけで、発言に疑問を持った対象者をいちいち好きとか嫌いとかの好悪の対象と見られるようでは何も質問できませんね。また、どこを読めば私が政治家全般を嫌っていると言うような感情が読み取れるのか、全く見当がつきません。

 2.「今回の小沢スキャンダルは・・・」以下の文章は私の質問には何の関係も無いと思います。単なるあなたの意見表明であろうと私は解釈しました。

お礼日時:2010/01/20 22:53

詳しくもなく教示するほどの知識はありませんが、全く同感です



あまりに軽いというか鳩山兄弟はアホなのかお人好しなのか??
弟も東京中央郵便局舎を壊してるのを記者を伴って見て「文化財の破壊!」・・子供芝居みたい
当然事前に総務相に通知しているし、明らかなテレビパフォーマンス。

兄も、総理大臣と言えば1つの党ではなく、国会で選ばれた国民の代表であり検察の長でもあります
民主党がどうのこうのレベルではないと思います

普天間基地でも、自国を他国に守って貰うのに、外国に出て行け、そこから日本を守るべき・とよく言うよ

独立国の軍備は攻撃と防御で成り立つ、日本は憲法の関係で防御は自衛隊、攻撃は米国という状況
その米軍を出て行けと言うなら憲法を改正して自衛隊が攻撃面も受け継ぐとするしか論理は成り立たない

なのに・・地方選挙の行方とか、住民の意見を尊重とか・何なんだこの総理大臣は

総理大臣が軽くなったというより個人の資質ではないでしょうか、
秘書官の資質かも知れません
小泉元総理の秘書官だった飯島さんのようにいっぱしの代議士なんか足下にも及ばないような見識のある人間がいないのではないでしょうか?

本当に鳩山さんって頼りないですね
こんなんで外国の海千山千の悪と渡り合えると思えません

政治というのはあちら立てればこちら立たずの妥協の産物だと思います
いい意味で”わる” でないとつとまらないと思います

民主党は壊すことは得意だが創ることは不得意のようです
金を配る事しか出来ないみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 具体的な言動事例を用いて説得力のあるご見解だと思います。ありがとうございました。
 結論として私も首相に対してあなた様が言わんとされているような感想を持ちました。言い方は大変悪いですが、わかりやすくするために失礼を顧みず敢えて言いますと「鳩山氏は自分の発言が周囲にどのような影響を及ぼすかと言うことが気配りできない、お坊ちゃま育ちの自己中ガキ」ではないでしょうか?

 他の方への御礼に書いたことも、ご興味があればご一読下さい。

お礼日時:2010/01/20 23:14

全文読んでなくて申し訳ないですが、あなたに賛成です。


こいつらどうにかしなくてはいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!