
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に1行文字数を指定してもできません。
そういう風にできていないのです。フォントの種類やサイズはいろいろあるし、余白をいくつにするかなどで変わってしまうので、1行文字数や1ページ行数を指定するのは、意味を成しません。特に英文では等幅フォントでタイプライタで打ったような文書を作るのでなければ、普通のフォントは「i」の幅と「W」の幅とか「fi」とかの表示の仕方が違ったり、ワードラップがあったりで、文字数は意味がありません。日本語でも、句読点や空白の幅が違うとか英数字混在などで、文字数は意味がありません。また、1行文字数がきちんと決まっていて、各行の文字位置がそろっている文書より、ところどころ不揃いの文書の方が読みやすいのです。普通の印刷物はそうなっています。
Wordでは、ページの余白とフォントとフォントサイズを指定すればいいのですが。
といっても、文字数を指定されているということなので、どうしてもそれに合わせるということであれば、等幅フォントたとえばCuorier Newにしてフォントサイズを調整するか、ページ設定で1行文字数を調節するか、ルーラで余白を調節するか、インデントを調整するか、これらを組み合わせて使って、実際に66字になるようにすればいいと思います。余白が指定されていないのであれば、ルーラで余白を調節するのがいいと思う。やってみればわかるように等幅フォントでは読みやすい文書にはなりません。
実用上は1行文字数が66字にそろっていなくても、それに近ければいいのではないのですか。
迅速なお返事ありがとうございました。
いろいろ組み合わせて、なんとか指定のものに合わせたいと思います。
詳細に説明していただき、非常にわかりやすかったです。
ご親切な対応、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#1です。
[ページ設定]ダイアログボックスの
[文字数と行数]欄で、
○原稿用紙の設定にする(X)
のオプションボタンをクリックして、オンにしてみて下さい。
#3さんがご指摘のように、
英文の場合、行の末尾に収まりきらない単語は、
その単語を丸ごと次の行に送ってしまう設定になっています。
このWordwrap(ワードラップ)の解除をして下さい。
この方法が一番簡単で、手っ取り早いと思います。
No.4
- 回答日時:
#3です。
1つ落としました。
66字に設定するとき、ワードラップを解除しないとできません。
段落―体裁―英単語の途中で改行する
にチェックを入れます。
66字に設定できたらワードラップは有効にした方がいいでしょう。

No.2
- 回答日時:
Wordのバージョンが分かりませんが、どれも同様の設定のようですから、
段落の設定の「体裁」タブにある、文字幅と間隔の項目のチェックを無しにして、[オプション]の文字間隔の調整を、「間隔を詰めない」にしてみてはどうでしょうか。
文字を入力済みの場合は、すべてを選択した状態で行ってください。
[Ctrl]+Aで、すべて選択ができます。
そのまま右クリック→段落で、前述の設定を行ってみてください。
さっそくお返事いただきありがとうございました。
ご意見、参考にさせていただきます。
ご親切に対応していただき、本当に助かりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/15 16:33
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Mac OS Macにおける全角・半角の切り替え(自動のそれの停止) 2 2022/09/13 16:42
- Excel(エクセル) EXCELでの文字・数字入力の基本について教えてください。 2 2023/05/29 23:17
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 16:55
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- その他(学校・勉強) 問2 次の文中の空欄にあてはまる数や言葉を答えなさい。英数字・符号は半角、それ以外の文字は全角で入力 1 2022/06/15 12:39
- 文学・小説 富士見ノベル大賞とビーンズ文庫大賞に応募しようと思うのですが、その時は、賞の規定通りの文字数行数に設 1 2023/05/22 18:48
- Excel(エクセル) マクロでボタンにつける名前がどこに設定されているかわからないケースがありました。 1 2023/06/19 19:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
メッセージボックスに表示する...
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
excelで文字幅(倍率)を指定す...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
急に文字が細くて、見づらくな...
-
A4の紙いっぱいに2文字を印刷...
-
パソコンの表示フォントが突然...
-
アクセスのレポートで文字縮小...
-
wordの隠し文字の印刷について...
-
フォルダの表示 文字を大きく...
-
他の人からもらったWordファイ...
-
緊急!エクスプローラーの閉じ...
-
ワードの原稿用紙、文字ずれに...
-
ホームページ上の文字が重なっ...
-
Wordの改行時の句読点の処理
-
タスクバーのアイコンを小さく...
-
ワープロ検定の文書作成の勉強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの表示フォントが突然...
-
ワードで英単語を入力すると文...
-
差し込み印刷された時の文字の...
-
ワードやエクセルで文字を縦長...
-
箇条書きの数字の一部の色を変...
-
メッセージボックスに表示する...
-
急に文字が細くて、見づらくな...
-
Excel2007でハイパーリンクを設...
-
エクセル表の行がメール添付し...
-
エクセル:1行のはずが2行にな...
-
excelで文字幅(倍率)を指定す...
-
Chem Drawの使い方
-
縦書きで途中から2行にする場合...
-
Excelエクセル ヘッダの文字サ...
-
ワードの原稿用紙、文字ずれに...
-
A4サイズの用紙いっぱいに1文字...
-
ワードで、文字の大きさを変え...
-
セルの条件によってフォントサ...
-
アクセスのレポートで文字縮小...
-
エクセルのテキストボックス内...
おすすめ情報