
初めましてこんにちは。
フォトショップのブラシの設定についてわからない事があり、こちらに質問をさせて頂いております。
現在フォトショップエレメンツ3.0を使用しております。
ブラシの不透明度もレイヤーの不透明度も100%のままで、触っていないのですが、何故かぼけた色しか出てきません。
まるで不透明度をいじった時のように、重ねれば重ねるほど色が濃くなります。
モードも乗算ではなく、通常に設定しているのですが、何が起きてそのような設定になってしまっているのでしょうか。
そこで教えていただきたいのは、
重ねれば重ねるほど色が濃くなるという効果をはじめから濃い状態で表示させる方法です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
とりあえず まず、マウスでためし描きしてみてください。
(タブレットの付属マウスではなく、普通のマウスね)
マウスで同じ現象が起きなければタブレットに、
同じ現象が起きればソフトに何か起こってると。
とりあえず一度ワコムならワコムのHPで
そのタブレットの最新版のドライバをインストしてみるのも手です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
普通のマウスで描いてみたのですが、ペンタブと同じ症状でした。
アンインストールしてからワコムのドライバをインストールしてみましたが、普通のマウスでもペンタブでも変わりません。
そうするとフォトショップエレメンツ自体がダメなのでしょうか。。
フォトショップももう一度入れなおしてみます。。。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
パソコンのROM部分が壊れている事が発覚し、
読み取る事が出来ないのでまだ再インストールをしておりません。
外部接続用の機械を買ってからになりますが、ソフトをもう一度入れてみたいと思います。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
> 筆圧感知とは、タブレットオプションの設定で操作出来るところでしょうか。
タブレットの種類やドライバ等にも拠るかと思います。
私が使用しているWACOMのFAVOやINTUOSはそういった設定がオプションにありました。
とりあえず、筆圧によって書き味が変わるのであれば、それが生きているかと。
もし、どんな筆圧でも書き味が変わらないのであれば、私の予想はハズレていることになるのですが、その辺りはどうでしょう?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
タブレットの設定で筆圧を変更してみたのですが、ブラシの薄さは変わりませんでした。一度タブレット自体をアンインストールし、インストールしなおしてもみたのですが、それも効果無しで・・・
突然すぎて本当、驚きです。。
No.1
- 回答日時:
内容から考えて、確認したい点として、
描画するのにペンタブレットを使用していないでしょうか?
(線を見る限りではマウス書きではないように見えますし。)
もし使用しているのであればペンタブレットの筆圧感知が有効になっていませんか?
筆圧感知が有効になっている場合、それによって濃さ(つまりは不透明度)をペンタブ側が判断するため、ソフトが不透明設定になっていてもそういった現象が発生します。
(使用するソフト等にもよりますが)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
現在ペンタブレットを使用しております。
筆圧感知とは、タブレットオプションの設定で操作出来るところでしょうか。
タブレットオプションの設定は、現在『サイズ』と『カラーのジッター』にだけチェックが入っている状態です。
全て外した状態で試し書きをしてみましたが全く変わりませんでした。
昨日までは普通に出せていたのに、何が起きたのでしょう・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Geforceのグラボってradeonと比較して画質が劣ります、解決策はないでしょうか? 2 2022/11/14 20:37
- 泌尿器・肛門の病気 お聞きしにくい質問です 私は男性ですが、尿についての質問です よく、濃い色の尿は水分不足と言われます 4 2023/08/28 22:09
- 美術・アート 鉛筆画を描いています 重ね塗りがうまき行きません 鉛筆の特徴についておしえてgoo 4 2023/07/06 16:43
- デザイン ファイヤーアルパカ。色塗り 4 2022/11/10 18:24
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- 妊娠 妊娠検査薬の判定が薄くなった 1 2022/09/28 11:56
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PhotoshopCSの筆圧感知について
-
最新のPhotoshopは月額制なので...
-
PhotoShop6.0での描画時、鉛筆...
-
フォトショ7.0です。筆圧感知が...
-
GIMPでの払いと抜きのやり方。
-
photoshopdeでブラシのシェイプ...
-
PhotoshopCS5で筆圧感知をオ...
-
セルシス CLIP STUDIO PAINT PR...
-
SurfaceProの筆圧感知について。
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
イラストレータ 10.0 線の選択...
-
フォトショップで取り込んだ写...
-
MP3のIDタグの編集について
-
Photoshop Element 4 横書き文...
-
フォトショップ,テキスト入力...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
Adobe Photoshop Elements 4.0...
-
イラストレーターで文字に対し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PhotoshopCS5で筆圧感知をオ...
-
クリッピングパスの平滑度の設定
-
XPPEN(液晶ペンタブレット)の...
-
GIMPでの払いと抜きのやり方。
-
絵描きの皆様 絵描きにオススメ...
-
筆圧感知が効きません(フォト...
-
フォトショップのブラシが何故...
-
クリップスタジオのブラシの細...
-
フォトショップ7.0 子供の...
-
Excelの関数について(比較演算...
-
PictBear Version2.02
-
最新のPhotoshopは月額制なので...
-
Photoshopで強弱の付いた直線等...
-
Photoshopで絵を描く時は筆圧感...
-
Photoshopで絵を描いてる人に質...
-
フォトショ7.0です。筆圧感知が...
-
Photoshopで強弱のある線画の描...
-
PhotoShop6.0での描画時、鉛筆...
-
PhotoshopCS5をインストールし...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
おすすめ情報