dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほどウイルスキラーをアップデートしました。
すると再起動してくださいという表示が出て、
再起動後ウイルスキラーを立ち上げたところ、
画像のようにトップの画面の色や表示の仕方が変わっていました。
ソフトは普通に電気屋で購入したものです。
2010年版に変わったとのかと思ったのですが…
それともPCの調子が悪いのでしょうか。

「ソフトの様子が」の質問画像

A 回答 (4件)

2010年版にアップデートされたんですよ!



ウィルスキラーは、中国、瑞星(RISING)社のInternet Securityで、
日本語版にローカライズされたものです。
画像のデザインは、2010年版のデザインであり、
ウィルスキラーのVersionが22.00.~以上なら、2010年版の位置づけで間違い無いと思います。

この回答への補足

2010版のデザインなのですか!!
バージョンは22.31.01.06と表示されています

調子が悪いのかと思っていましたが、安心しました。
ありがとうございました。

補足日時:2010/01/19 22:34
    • good
    • 0

ウイルスキラーのアップグレードにはお金はかかりませんよ


今回のように自動的に2010版へアップグレードされます
異常ではありませんのでご安心ください

この回答への補足

無料なのですか…ホッとしました。
知りませんでした。
1000円と書いてあったのは別のことだったのかもしれないです。
ありがとうございました。

補足日時:2010/01/19 22:53
    • good
    • 0

「一般的なお客様がご利用するには、検出力を強くする代わりに重い、もしくは高額になってしまうソフトウェアより、標準的な機能を、お財布に優しい金額でご提供する方が良いと私たちは考えています。



上記はウイルスキラーのサイトにある一文です。
MicrosoftがSecurity Essentialsという、誰でも使えるぐらい操作が簡単でメールのみではありますが日本語のサポート付きで高性能と言ってよいレベルのマルウェア対策ソフトを無料で出したことにより、それを上回る特に高性能な一部のマルウェア対策ソフト以外はお金を払う価値がないという状況になっています。
ファイアウォールに至ってはトップレベルの性能を持っているのはフリーソフトという状況です。
こういった状況で、時代錯誤な一文をいまだに掲載しているソフトウェアの使用はおすすめできません。
Microsoft Security Essentialsに乗り換えることをおすすめします。

参考URL:http://www.microsoft.com/Security_essentials/def …

この回答への補足

御紹介ありがとうございます。

補足日時:2010/01/19 22:56
    • good
    • 0

もしかしたら、ウィルスキラーの失敗作を間違えて購入したのではないかと。


それかもしかしたら、ウィルスキラーの誤作動かも・・・。

この回答への補足

今まで正常に動いていた筈なのですが…
誤作動は直せるのでしょうか。


1/13に新バージョンが出たらしいのですが、1000円かかるということで新バージョンにしませんでしたので、2010年度版では無いかもしれません。

補足日時:2010/01/19 20:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!