
3年程前からYahoo!BBに加入しています。
接続が途切れる、遅い、繋がらないといったトラブルがありレンタルモデムの交換やNTT局内工事などをしてもらったのですが(数年前も同じことがあった)今回は改善せず、あまりにイライラするのでプロバイダを変えようと決めました。
ですが私は全くコンピュータに無知でしてどこに変えたらいいかとかどこに相談したら良いかがわかりません…
現在の契約内容は
Yahoo!BB
電話加入権不要タイプ
ADSL 50M+BBフォン+無線LANパック
モデム・ルーター レンタル
月々 7,964円
です。住んでいるところはマンション(3階建て)です。それから固定電話はありません。
光が良いと聞きますが私の場合も契約できますか?料金はできれば今より安くできたら嬉しいです…
モデムとかルーターとかあまりわからないのですが、レンタルがもったいなかったなぁと思っています。次は必要であれば購入します。
それからプロバイダの加入は例えば電気屋さんとかで何も購入しなくてもできるのですか?工事費とか高いのでしょうか?
わからないことばかりなのでお智恵を貸してください…お願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>接続が途切れる、遅い、繋がらないといったトラブルがあり・・・
NTT局舎からの距離や伝送損失は如何ですか?
状況次第では、そのような事が起こり得ます。
また、宅内の電話回線の劣化が酷い場合も同様です。
無線をご利用との事ですが、有線でも同様でしょうか?
有線で問題無ければ、無線の問題か電波を通しにくい
建物の原因だと思います。
回線そのものが原因であれば、プロバイダは関係ありません。
とは言ってもヤフーBBは回線事業者と兼用ですが・・・・・。
ADSLだと他社へ変更しても同じだと思います。
>光が良いと聞きますが私の場合も契約できますか?
申し込んでみなければわかりません。
料金的には殆ど変わらないと思いますが、BBフォンも
継続だと若干高くなるかも知れません。
速度等についても接続してみなければわかりません。
フレッツ光は回線のみですので、ヤフーBBをはじめ
別途プロバイダ契約が必要になります。
>レンタルがもったいなかったなぁと思っています。
光だとレンタルのみです。
無線ルーターは市販のものでもOKです。
光で無理であれば、CATVのネットです。
調べてもらったところ、パソコンからモデムまでの通信はできていて、モデムからNTT局社までの通信が不安定なようです。
それからBBフォンは一切使用していないので問題ないと思います。
光にしてもYahoo!やどこかのプロバイダ契約が必要なのですか?知りませんでした… それは電気屋などで光を契約するときに選べて同時に契約できるのでしょうか?
とりあえずYahoo!はもう嫌なので…
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>パソコンからモデムまでの通信はできていて、モデムから
>NTT局社までの通信が不安定なようです。
だとすれば、ヤフーBBの問題というよりも、NTTの電話線
(建物内の所有者は大家さんの場合がある)の劣化が原因の
ように思えますので、NTTのADSLでも同じ現象が起こると
思います。あと、ADSLの信号とISDNの信号は干渉し合う事が
ありますので、NTT局舎からの経路中にISDN回線が通っている
かもしれません。いくらADSLがヤフーBBだからといっても
ADSLを利用する為に使う電話線はNTTのものですから、
ヤフーBBが出来る事は自社のシステムのチェックしか出来ません。
光に変更してもプロバイダと回線事業者は異なりますので、同様の
事が起きた場合に、プロバイダだけでは解決出来ない事もあります。
また、光でもVDSLの場合は宅内を従来の電話線を用いますので、
それが劣化している場合は満足なサービスを受ける事が出来ません。
フレッツ光にはBフレッツ(東・西の一部)、Bフレッツハイパー
(東)、プレミアム(西)、ネクスト(東西)に分けられ、
それぞれが最大32世帯で共有するようになっています。
100M共有と1G共有の2つがあり、100M共有だとADSL並みの速度しか
出ない場合があります。
申し込みについて
電気屋等での加入メリットは、パソコン等の割引が受けられる
事ですので、購入の予定が無ければ価格COM等のサイトから
申し込みをしたほうが、キャッシュバックや商品券があります。
キャンペーンによっては一定の期間中は、割引料金の適用が
ありますが、それを過ぎると通常料金に戻りますので注意が
必要です。
通常料金であれば、プロバイダが何処でも殆ど変わりません。
パソコンのスペックも向上させ、LANケーブルもカテゴリー
5E以上を利用してください。
因みにヤフーBBを止めてもヤフージャパンのIDは利用可能です。
ヤフーBBのIDのみ利用できなくなります。
NTT系のプロバイダはOCN(NTTコミュニケーションズ)と
ぷらら(NTTぷらら)になりますが、回線を提供するNTT東西
とは別会社になりますので、トラブルが起きた際はそれぞれに
問い合わせをする事になります。
お礼が遅くなりすみません。再びのご回答ありがとうございます。
昨日ヤマダ電機に行ってどういったプランに加入できるか聞いてきました。同じマンションで他に光に加入している人はいないので光ネクストに加入を進められました。プロバイダはOCNだそうで、パソコンやテレビを購入の場合は3万円引きだそうですがうちは購入予定はありませんのでヤマダで契約する場合あまりメリットはなさそうです。
契約はしていませんがさっそく大家さんに光にする場合は工事などがあることの確認をしておき承諾はいただきました。
Yahoo!BBに接続トラブルのことを再度聞いたのですが、NTT局社までの距離はさほど遠くないようなのですが他のユーザーの人たちよりも通信を妨害している数値がかなり高いと言われました。
うちの場合プロバイダをOCNにし光に加入しても無意味なのでしょうか?固定電話の回線もないしそのことがデメリットになっているのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
まずは、光回線でたとえばBフレッツで言うと、マンションにお住まいですので比較的安いマンションタイプで引けるかも知れません。
マンションで、まとまった契約数(6回線?)があると、その契約に乗れます。
既にその数以上の方が、同じマンションで使われていれば、適用されると思います。まずは、116とかで聞いてみてはどうでしょうか。
新しく契約するプロバイダは、家電量販店で取り次ぎとかやっているので活用できます。
パソコンとか買うついでがあれば、Bフレッツ加入で割引サービスとか受けると3万円くらい引いてくれると思いますよ。
必要なくても、ネットブックとか100円くらいになるので、買ってオークションに出されればある意味キャッシュバックですね。(笑)
工事費とか、何ヶ月かの無料サービスとかあるので、店員の方に聞いてみてはどうでしょうか。
プロバイダ切り替えの際、新しい回線開通より先に急いで今の回線を解約してしまうと困ると思いますので、新回線の開通日(工事日)を確認して、そこに合わせて今のプロバイダの解約日を決めると良いです。
今のプロバイダの解約は、ご自身でYahooの窓口へ電話で対応できると思いますよ。(レンタル機がある場合は、たぶん返送手続きとかあると思います)
ご回答ありがとうございます。
同じマンションで光に加入している人が6人いたらお得なのですね。116に電話したらわかるのですか?一度確認してみます。
また、電気屋などで加入する場合は何か購入した方がお得なのですか!?知らなかったら何も買わないで契約のみしたかもです…
解約日も気をつけるようにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
- Wi-Fi・無線LAN 【悩んでますWiFi】ヤフーBB 光BBユニット(ソフトバンクロゴ⼊りの⽩い機器)のルーターを使って 3 2022/05/15 09:49
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
次世代通信 IPoE(IPv4 over IPv6)接続でインターネットを高速に
ここ最近、友人とオンライン通話を楽しむ機会が多くなり、自分の家のインターネット環境のことが気になるようになった。 インターネットに関する技術はどんどん進化しているのに、わが家のネット環境は数年前のまま...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
コンセプトとは?
-
ネット回線について
-
社員寮でのインターネット接続...
-
引越しするのでおすすめのプロ...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
楽天モバイルの速度計測しまし...
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
大分県豊後大野市のインターネ...
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
学生寮でのインターネット接続...
-
メールの送信
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
プロバイダーは、やはり大手3...
-
12Mbpsの契約でZoom会議は出来...
-
Wi-Fi環境にいるとギガって減ら...
-
キーワードとキーコンセプトの違い
-
電話の開設(契約)について
-
NTT東日本 フレッツ光のプロバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
プロバイダによる通信速度の違...
-
賃貸のインターネットについて...
-
ネット回線の変更
-
離婚、インターネットの引越し
-
固定電話をひかず、電話加入権...
-
プロバイダ会社が訪問してきて...
-
プロバイダの料金支払方法について
-
Yahoo!BBの解約、プロバイダ変更!
-
Yahoo!BB ADSLから光への変更
-
10Gbpsの光回線を契約し,5Gbp...
-
4月から新しいに賃貸物件に住む...
-
オススメのプロバイダ
-
1つの家でインターネットを2回線
-
単身赴任の際のパソコン移動は...
-
接続会社のどこが安いですか
-
ocnの表示の遅さについて。
おすすめ情報