
カスペルスキーインターネットセキュリティ2009を
アンインストール後に
カスペルスキーインターネットセキュリティ2010をインストールしました
アクティベーションキーも入力し終わり、
カスペルスキー2010も起動できるのに、
30分以上たっても
『インストール中』の表示が消えません。
キャンセルの項目があるので押してみると
【カスペルスキーインターネットセキュリティ2010のインストールをキャンセルしますか?】
と出てきてしまいます。
『インストール中』の表示を消すにはどうしたらよいのでしょうか?
自身のパソコンは
マウスコンピュータの
MDV-ADVANCE ST 6000B(XPモデル)
パソコンスペックは
OS/Windows XP Home Edhishon SP3
CPU/インテルCore2DuoE8500
マザボ/インテルP45Express
メモリーは4GB、
HDDは500GB、
グラボ/GeF9500GT
ドライブは、DVDスーパーマルチドライブ(DVD+-R2層書き込み/DVD+-R×18/-RW×6/+RW×8/RAM×12/SATA)
です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ^^
途中でフリーズした場合、一度強制再起動してみるのも手だと思います。
起動した時に同じ事が起きた場合、以下の手順を試みてください。
(1)OSの不具合→可能性が高い
その場合、下記のメインテナンスと設定を試みてください。
(目安:1~3ヶ月に1回)
手順1:スキャンディスクの実行
http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/ …
手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
手順3:ディスククリーンアップの実行
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
使い方
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html …
手順5:デフラグによるハードディスクの最適化
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
(2)カスペルスキーインターネットセキュリティ2010の再インストール
http://www.just-kaspersky.jp/products/kis2010/ho …の手順に添ってインストールを行ってみてください。
回答ありがとうございましたm(__)m
書き込みをした時は咄嗟の事だったので
本当はいけないのでしょうけど電源を元から強制的に切りました。(普通に終了出来なかったので…)
その後再び立ち上げた所、表示文字も無くなり、カスペルスキーも普通に起動しました。
その後は特にめだった事はなく、
カスペルスキー2010はちゃんと動いてくれてる様子です。
もしまたおかしくなったら教えて頂いた部分を確認してみますね^^
ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホから、PS3に写真を送りた...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
Gmailをパソコンでも見る方法
-
WindowsXPのシリアルナンバー確...
-
Canonの インクジェットプリン...
-
TPCスタックが見つからない
-
WinXPのパソコンにWin95を...
-
親展ボックスビューワーがパソ...
-
Windows XP SP2について。
-
windows10 UEFI ファームウェア...
-
勘定科目を教えてください
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
PC Helpsoft DriverUpdater
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
スマホから、PS3に写真を送りた...
-
Gmailをパソコンでも見る方法
-
親展ボックスビューワーがパソ...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
windows10 UEFI ファームウェア...
-
Windows10で、急に「IMEが無効...
-
パソコン CPU:intel Core i5-2...
-
Windows 11へアップグレードす...
-
Wavepad日本語版で、期...
-
i7-4790のパソコンwindows11を...
-
USBメモリでフォートナイトしたい
-
今更ながらSP2です
-
Windows XP 「Microsoft インタ...
-
ニッポン放送のネットラジオを...
-
デスクトップのパソコンウイド...
-
Dell Inspiron570をWin11にした...
-
Management Engine Interfaceの...
おすすめ情報