重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

書道教室を開設したいと考えてます。

開設するに当たり、どちらかの書道会のお手本で指導していきたいと思い
いろいろ調べてみました。
日本書道学会か日本習字教育財団が目にとまり、更に調べていくと
日本習字は開設のサポートがしっかりありとても開設しやすいと思ったのですが、
宗教じみてる、段級の合否が曖昧なところがあるなど、少々良くない印象を持ってしまいました。
日本書道学会は特に悪いうわさは目にしなかったのですが、サポートが全くないので
全て自分でやらなければなりません。

どちらかで教室を開いてる方、どちらかでの生徒さん、また数多くある書道会に詳しい方
どのようなご意見をお持ちかぜひ聞かせてください。

A 回答 (2件)

(財)日本習字教育財団 漢字部八段の者です。



将来、書道塾を開くため、目下勉強中です。

宗教は、全く関係ありませんが、教育書道なので、課題が人生の教訓としての言葉になります。

何度も人生のピンチに、お手本の言葉で救われました。(ですが、宗教ではありません。)

書道を開くためのサポートは、とても充実していると思います。

ホームページ等で、見てみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

(財)日本習字教育財団は宗教は関係ありません。

習いに来ている人の中には,さまざまな人がくるから,中には宗教に加入している人もいるかも知れないが,大丈夫です。
ここは教育書道なので,教本の内容が多少他の教室とは違った内容になっているが,文字が上手になればいいのであって,内容だとか宗教じみていることは関係ないと思う。パンフレッドを見てください。 翠 峰
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
確かに、文字が上手になればいいのです。
ごもっともです。
書道知ってて相談できる方が知人にいないので
どなたかに確認を取りたかったのかな・・と思ったりします。

お礼日時:2010/01/24 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!