プロが教えるわが家の防犯対策術!

こういう問題の質問は前からあることは承知していますが、結構年月が経ってたりしますので、あらためて質問することをお許しください。できるだけ詳しく書くので長くなります。

ノートPCを使用しています。
OSはVISTAです。
外付けとして、1TのHDDを使用しています。F:ドライブ。

問題ですが、内蔵のHDDは約20Gと約100Gのパーテーションになっており、それぞれC:、D:ドライブとなっています。
システム関係(つまりOSやアプリなど)は全てC:に入っています。
このC:ドライブの容量が足りなくなってきたのです。

自分でダウンロードしたフリーソフトは全てD:に入れるようにしていました。
(もちろん、C:の使用量を増やさないため)

ところが、OSのバージョン更新や、ソフトの更新とかでだんだんと空き容量が減ってきて、ついには空き容量が足らないのか、更新が失敗してしまいます。
メーカーはなぜこんな構成にするのか、理解できません。

話がそれました。
そこで、自分なりに、わかる範囲で、C:ドライブの使用領域を減らすように努力はしました。
ゲームなんかいらないので、ほとんど削除。
IEのTEMPをD:に変更。
OUTLOOKのメールBOXもD:に変更。
デスクトップにはアイコンを増やさない。
C:にもともと入っていた、サンプル画像やサンプルデータなどはほとんど駆逐。
よくわからないでいじっていたために、タスクバーのクイック起動のアイコンまで消してしまいました。復活させましたが。
ディスクのクリーンアップもやりました。
アプリから発生するファイル(エクセルのファイルとか文書)は全てD:へのショートカットを作成して保存。
以上、この程度の力量しか持っていません。

上記を実施して、一時空き容量が2.4Gほどになりましたが、また増えてきて(約1年経過)、残りが0.8Gになり、また更新が失敗しました。

もう、どうしていいかわかりません。
過去の記事を読むと、パーテーションマジックとかを使用するようですがそれはなるべくしたくないのです。

できればMSオフィスなどを一括してD:に移動させるとかできないのでしょうか。
オフィス自体がどれくらいの大きさなのか見当もつきませんが。
その他のアプリ関係、たとえばムービーメーカーやアドビのシステム、ウイルス対策ソフトなどもD:に移すことはできないのでしょうか。
その他、なにかいい方法があれば教えてほしいのです。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

パーテーションマジックはXP以前の方法であり、Vistaなら標準機能でHDDの管理からパーティション操作が可能です。


一番簡単な方法は、外付けHDDを購入して、Dドライブの内容をすべて外付けHDDにコピーし、Dドライブを削除してCを拡張すればいいです。
HDDすべてをCにする必要が無ければ、Cを拡張した後で、後ろの空きに新たにDを作ればいいです。
なお、外付けHDDを使わなくても、まずDを縮小して後ろに空きを作り、Dの後ろにEをつくり、DをEにコピーして、Dを削除すれば同じことができます(C拡張後EをDに変更)。
もともとのCドライブが小さすぎる場合、ファイル移動・削除等では所詮付け焼刃にしかなりません。

>メーカーはなぜこんな構成にするのか、理解できません。

メーカーにすれば長期の使用による容量不足で使い勝手が悪くなれば、それだけ新製品への買い替え需要が増えるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.4様の回答にもありましたが、
>Vistaなら標準機能でHDDの管理からパーティション操作が可能です。

これは知りませんでした。不勉強を恥じています。
>メーカーにすれば長期の使用による容量不足で使い勝手が~

ちなみにそのメーカーはPC事業から撤退しています。
購入直後でした(笑)
次に購入するときはよく考えます(笑)
付け焼刃ではなく真剣に。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 17:53

#3です。


もう一つの方法、HDDを交換です。
HDDコピーソフトを使って新しいHDDに今のHDDをコピーします。
ソフトは以下
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueima …
    
交換の際、新しいHDDを160GB~250GBにしておきます。
コピーする時にパーティーションの割り当てもコピーソフトで出来ますから、ここで80:80(あるいは80:170)くらいに割り当てればOKです。
   
これなら煩わしいデーターコピー→リストアも、今使っているソフトの再インストールも不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の情報ありがとうございます。

ついたった今、C:ドライブを約40Gにすることができ、さらにD:ドライブ起動のアプリが正常に動作することを確認できました。

皆様のご指導の賜物であります。#3様にはご迷惑かもしれませんが、この場をお借りして皆様にお礼を申し上げます。

他の方の参考にもなるかもしれませんので、顛末を記しておきますね。

VISTAの機能のディスクの管理からパーテーションの変更ができました。
まず、D:ドライブの内容(約30G)を外付けに退避。時間にして約40分。この際、D:の中のファイルでパス名やファイル名が長すぎますとかなんとか出たが無視。どの道他にバックアップは取ってあったし。
そしてコントロールパネルからディスク管理を実行。
D:ドライブを削除。
C:の拡張を実施。18GBを追加。ここまでおそるおそる(笑)
D:ドライブを作成しなおし。クイックフォーマット。
ドライブ名が「ボリューム」とかのままにしたが、あとで「ローカルドライブ」に直した。
退避したデータをD:に戻す。
数種類のソフトを立ち上げてみたが問題なし。特に、ムービーメーカーのプロジェクトでも正常に動画や音楽が展開される。
その他、D:へのショートカットからのファイルも問題なし。
ということでした。

しかし、そんな機能があるのなら、できれば「ボリューム削除」とかなしに変更できるようにしてほしかったですね。
もしかすると方法があるのかもしれませんが・・・。

本当に皆さまありがとうございました。
これにてこの質問は締め切らせていただきます。
ポイントは発行と同時に発表に代えさせていただきます(笑)

お礼日時:2010/01/24 21:14

パーテーションを再分配してDドライブからCドライブへ容量を移動させることを勧めます。



「Acronis Disk Director Suite」等のソフトで簡単にできます。

ただレノボのNotePCは出来ませんでした。

http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_diskdir …

参考URL:http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_diskdir …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報、ありがとうございました。

あとでURLを訪ねてみたいと思います。

お礼日時:2010/01/24 17:42

No.1さんの回答にもありますが、20GBでは少なすぎるかと思います。


必要量は人それぞれですが、40GBくらいは確保したいですね。
以下参考まで
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL、あとで確認します。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 17:38

そもそもVistaで20GBはかなり無理があります


パーティションマジックと言うより、今使用しているシステムの保存できる物は外付けHDDへバックアップして
リカバリでシステムの再構築をし、CドライブとDドライブの構成を見直した方が良いでしょう

難しいことを考えるよりこれが一番確実で安全であり、最終的にあなたの納得の結果になると思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそもVistaで20GBはかなり無理があります

そうですか。購入した時はVISTAが出て間もない頃だったと思います。そして、購入するとき、HDD関連は容量だけで選んでしまい、その内訳までには当時は頭がいかなかったのでした。

んー難しいことを考えることはそもそも苦手(苦笑)なので構成の見直しを考えますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 17:37

ソフトを移動させても空き領域はそれほど増えません



>パーテーションマジックとかを使用するようですがそれはなるべくしたくないのです。
Vistaの標準機能でできます
Dドライブを縮小(圧縮)してできた領域をCドライブに結合させてください

参考
VistaでHDDのパーティションを結合/分割する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ソフトを移動させても空き領域はそれほど増えません

なるほど。いろんなファイルを削除していたときに感じてはいましたが(笑)

URL、試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 17:33

OfficeはOSとの関連性が強くCドライブの方が間違いないです。


ここは思い切って、一旦再セットアップをお勧めします。
再セットアップを行えば、再セットアップの時パーティションの切り直しが出来るはずです。それしかないでしょう。
   
パーティションマジックもベンダーのWebページでは「データは万一の場合に備えてバックアップを取ってください」と書いてあったはずで絶対確実とはいい難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>OfficeはOSとの関連性が強くCドライブの方が間違いないです。

上記はなんとなく理解はしていました。これはいじらないようにします。

再セットアップですか。やっぱりそういう方法一番なのでしょうか。
バックアップは結構手すきのときに行ってはいますが。
外付けをもう一台購入してもいいから簡単に一気にバックアップはできないものでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 17:30

多分 HDDには、ソフトなどの他に動画や写真などのデータがあると思います。

早急な対策としてはそれらを、外付けのHDD,持ち歩くならポータブルなものが売ってますので、それがいいでしょう。

長期的な対策としてはもうノートの中にあるHDDをそれ以上の多きさの容量に対して入れ替えるしか手はないかと思います。

あとwindowsなどが、データのバックアップなどをとってると、それがとっても大きな容量になって容量を食うことがあります。これが大きいという話もよく聞くので確認してみるのもいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりHDDの交換ですか。

>あとwindowsなどが、データのバックアップなどをとってると~

それはどんなファイルでしょうか。
確認のしかたというかどの部分を参照すればよいのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 17:24

動かせるプログラムをD:に動かすのは有効ですが、C:が20Gはあまりにも小さいですね。


100Gの2.5inHDDを交換されたらいかがですか?
あるいは、D:のデーター類をすべて外に出してD:を消し
C:を100Gにされたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDの交換ですか。ノートですので、交換はちょっと怖い。
RAMを増設するくらいの(今は標準の1Gのまま)手順ならあるいは・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!