dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MediaPlayerClassicで音声が出なくなりました。
バージョンは1.3.1333.0です。
映像は大丈夫です。
もともとK-Lite Codec Packをインストールしたときに入ってきたものなので
コーデック関係は大丈夫と思います、ある日突然でなくなりました。
今のところ、mp3、flv、aviで確認しましたがいずれも音声が出ません。
音量ミキサも見ましたがミュートはされていませんでした。
とりあえず再起動してみましたが変わりませんでした。

OSはVistaBusinessSP2、WindowsMediaPlayerでmp3を試しましたが問題なく再生されました。

どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

違うバージョンを入れてみたら如何ですか?


もしそれでも駄目なら古いデータが残っている可能性がありますね。その場合はOS入れ直したら直ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンインストールして別バージョンを入れたら大丈夫になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 10:45

現象から考えるとMediaPlayerClassicの問題のようですね。



MediaPlayerClassicの設定は確認されましたか?こちらでMuteされているということはないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MediaPlayerClassicの設定でミュートはしていませんでした。

アンインストールして別バージョンを入れたら大丈夫になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!