プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

京都南部に住んでおります。
地デジ対応の液晶テレビをアンテナでデジタル放送を受信していまが、毎日テレビは一応受信しますが画像が乱れる状態で、ABCテレビにおいてはまったく受信しません。
デジタル放送は読売テレビ・NHK・KBS京都・関西テレビ・NHK教育がデジタル放送をきれいに受信していますのでアンテナは受信できる環境だと思うのです。
アナログ放送でテレビを見ていると、ほぼ全てのチャンネルでゴーストが出ている環境でテレビを見ています。
アンテナの高さが足りない?アンテナの向きを変える必要がある?
どんな原因が考えられるでしょうか教えて頂けませんか。

A 回答 (4件)

南部だと従来のVHF用アンテナではないですか?地デジはUHF波なので、UHFアンテナを立てる必要があります。

それも方角が合ってないと映りが悪いので、業者に頼んだ方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見を感謝いたします。
数局受信しているのでUHFのアンテナは立っていると思いますが、屋根に上がっての作業は危険ですので業者に作業してもらいます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/30 00:24

アンテナは電気工事店で立てましたか、DIYですか?



私も同様な状況下にあります。1局映りません。

UHF波は直進性が強いそうです。各局(各地域)により、地デジ送信局が異なります。私の場合はアンテナを2本立てることがベストだと思いますが、全く受信できている訳ではないので、ブースターでも解決可能です・・・が、アンテナ2本が安価なので、暖かくなったら立てようと思っています。

質問者の環境が分からないので、参考意見ですが、自分でやった経験から、トラブルは千差万別あり、個別に状況を見ないと判断できませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見を感謝いたします。
回答を参考にした結果、アンテナは電気工事店で約7年前に設置してもらいましたが、低くてあまりいいアンテナを設置してないみたいです。受信レベルを上げるブースターか多素子のアンテナに変更を検討いたします。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/30 00:19

京都南部では、生駒山から、KBS以外の電波を受信ですが、


距離があるので、アンテナの能力が、弱ければ、お書きの症状はありえます。
おそらく、全体的な受信レベルが、ぎりぎりだと推測します。
今映っているチャンネルも、天候や季節によっては、
受信が安定しないかもしれません。
地デジTVの設定で、チャンネル別の受信レベルの数値を、
見比べてください。映っていないチャンネルも、いくらか数値は出ていると思います。
地デジでは、受信レベルの一定の数値が無いと、映るか、映らないか、
はっきりしています。
アンテナの高さも上げることで、いくぶん改善しますし、
ブースターが付いていない場合は、ブースターを付ければ改善しますが、
おそらくこの距離では、付いているでしょうから、
アンテナの交換をおすすめします。
今より、多素子のアンテナに交換が必要でしょう。
場合によっては、ブースターも増強しましょう。(最大、~40dBまで)

また、今、京都の地デジ受信状況が悪いので、比叡山の送信局から、
広域関西民放の放送を送信する変更案が出されていますから、
それが完了すれば、KBSが映っていることより、
自動的に、大部分の民放が受信できるでしょう。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu …
上記リンクの通り、意見募集で、期日は、まだこれからで、
はっきり決まっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見を感謝いたします。
回答を参考にした結果、京都南部の民放は生駒山から受信していると言う事で数局デジタル放送を受信しているのでアンテナの方向良いみたいですね。確認した所、受信レベルが低いのでアンテナの高さと多素子のアンテナに変更を検討いたします。(少し待った方がいいかな?)どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/30 00:12

はじめまして♪



私は雪国の田舎なので、ご質問者様の近所に置ける電波状況を知る方法は無いので、状況からの推測ですよ。


以前のアナログ放送ではゴーストが多かったと言う事ですので、電波状況はあまり良好とは思えません。
デジタル化で多少劣化した電波(反射等によるマルチパス波、アナログならゴースト現象の元兇)でも、一定以上のレベルであれば復元して綺麗な画面が楽しめます。

この事から、毎日は一定レベルを若干下回っていて、ABCは基準レベルに達しないため「無し」と判断されているのかと思います。

さて、対処方法なのですが、原因が違えば対処方法が変わってきますので、以下の条件により対策してくださいね。


電波が弱い理由として、
(1)送信所との距離(サービスエリアなど)
(2)送信所と家とアンテナの方向
(3)マルチパスが多かったと言う事なので、明らかに電波を反射するような物が有るか?(見えるか?)

送信所の位置や電波の強さ等は各放送局のホームページなどから調べられると思います。
地図を見て、送信所とアンテナ(自宅)の方向を確認してみてください。
私のような田舎ですと民放も局数が少なく、NHKも含め全部が同じ送信所なのですが、都会ですと局により違う方角の送信所の場合も有り得ます。

以上を確認された上で、基本はアンテナを送信所の方角へ合わせます。
受信感度を上げるには、これも基本的にはと言う事ですが、アンテナの素子数が多い物を使う、アンテナの高さを高くする。
と言う3つの要素があります。

ここから推測なのですが、もしかしたら局によって送信所の方向が違うなら、別方向のアンテナを追加する。 又はマルチパスが多かったとの事なので、大きな建物や山や丘からの反射波の方向へアンテナの向きを変えてみる。
他に、素子数の多いアンテナに買い替える事で、感度と本来の角度以外からの電波を減らしてみる。
などが考えられます。

アナログ放送でしたら、アンテナ素子を多いものにして、送信所に近かったりすると、強すぎる電波による悪影響も多かったのですが、デジタル放送では強すぎる電波による悪影響もかなり少なくなっていますよ。 アンテナの素子数とは短い横骨の数です。これが多いほど正面の感度が上がり、正面以外の感度が下がります。(アンテナの指向性と言います)
逆手に利用する場合は、十分に電波が強い地域で、送信所の方向が少しだけ違う場合には、素子数の少ないアンテナにすると言う手法もアリですよ。

ほんと、ご質問者様のアンテナを設置した場所により、周りの建物や地形等にも影響を受けますので、なかなか難しい物ですが、じっくりと検証して解決してください。

そうそう、電波もいろいろですが、UHF帯域では送信所が電球と仮定して、光をアンテナが捉えると考えて良いでしょう。 光と違うのは、光ほど完全な反射も、完全に遮られる事も少ないと言う程度です。

がんばってください ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見を感謝いたします。
回答を参考にした結果、デジタル放送の受信レベルが低いのでアンテナの高さと素子数の多いアンテナに変更を検討いたします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/30 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!