dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD Decrypter のMODE→ISO→READにてDVDデータをパソコンのハードディスクに保存しています。
一旦ハードディスクにDAEMON TOOLS LITEにて保存したものをDVD-Rにやきたいのですが、やり方がわかりません。
Roxioで挑戦したのですが上手くいきませんでした。
ハードディスクのデータをDVD-Rに焼く方法を教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#2です。



型式からするとDVD書き込みも問題ない機種の様ですね。
その機種標準の書込みソフトとの共存環境での問題かもしれません。
他のソフト系立ち上がってるか常駐してるのが原因の様にも思えます。
(そちらに書込み機能を確保されてる)
もしソレが原因だったとすると他のソフト(VAIO標準)を何とか終了さてしまう方法は私は存じませんので、VAIOに詳しい人の回答を待つかそういう内容の回答を探すしかないかな。

ちなみに MODE<-ISO<-WRITEは選べなかったという認識でよろしいのですね?
私も人が操作してるのを横目で見ただけ程度ですが、WRITE選んで、ISOファイルを指定するとコピーが出来る状態になってたと記憶しています。
それともWRITE自体は選べてますか?

DAEMON Tools Liteというのをちょっと見てみましたが、これも常駐ソフトですね。
アイコンの右クリックメニューから終了させておいても同じ状況でしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。WRITEは選べるのですがすぐにエラーがでてしまいます。ROXIOというソフトでもだめでした。
ただ少し考えたのですがVAIOで書き込む場合SONYさんのDVDーRでないと書き込めないことがよくあるんです。それを買ってもう一度試してみようとおもいます。
ご親切まことにありがとうございます。うれしいです。

補足日時:2010/01/30 10:40
    • good
    • 0

カテゴリ違い

    • good
    • 0

私はこのジャンルは相当に知らない事だらけだけど・・・


この程度の内容であれば。

MODE - ISO - WRITE で書けないとかモードが選べないのならドライブが書込みできる物じゃないのでは?
例えばDVDコンボドライブ(DVDは読めるが、書込みはできない)装着の機種とか。
ドライブのメーカーと型式は判りますか?

RoxioでもISOファイルになってるのなら(ファイル拡張子がISO)、ISOイメージの書込みのモードを選べば書込みできて当然と思いますし。

この回答への補足

PCはVAIOのVGC-RC52です。よろしくお願いします。

補足日時:2010/01/29 14:58
    • good
    • 0

DVD Decrypterで ISO書き込みできると思いますが。

この回答への補足

やはりDVD Decrypter ではデータをDVDに書き込むことができませんでした。どうすればよろしいでしょうか?

補足日時:2010/01/29 11:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す