VB 2008を利用しています。
HttpWebRequestを用いてレスポンスをStreamReaderで読み取り、
変数に保存します。
これがHTML文書なので、ブラウザ上に表示できると考え、私が思いついた
方法は、その変数をStreamWriterでファイルに書き出し、そのファイルを
WebbrowserのNavigateで指定し、ブラウザ上に表示させる、というものです。
しかしよく考えますと、readしてwriteするのではなく、もっとスムーズに
Webbrowserにデータを受け渡す方法があるのではないかとも思います。
このあたり、何か良いお知恵がございましたら教えていただけませんで
しょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>HttpWebRequestを用いてレスポンスをStreamReaderで読み取り
って、これをそのままドキュメントに渡すだけじゃない?
Dim url As String = "http://okwave.jp/"
Dim req As WebRequest = WebRequest.Create(url)
Dim res As WebResponse = req.GetResponse()
WebBrowser1.DocumentStream = res.GetResponseStream()
No.1
- 回答日時:
未検証。
出来ないことはないと思う。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/system.w …
#ただ、ファイルに書き出すにしろ、このプロパティで直接弄るにしろ、相対URIの書かれたアドレスの解決がどこを対象に行われるか、それをプログラマが変更出来るかどうか、はもっと自信がない。
この回答への補足
himajin100000様
アドバイスありがとうございます。
教えていただいた方法を検証してみます。
結果はまたご連絡させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- その他(プログラミング・Web制作) 【GAS】Gmail本文をブラウザ表示された状態でPDFにしたいです 1 2022/12/12 09:54
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ホームページ作成・プログラミング chromeでhttpdを使うと 2 2022/03/23 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
.dbfファイルの急増
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
AccessVBAで作成したExcelファ...
-
(Excelマクロ)datファイルをエ...
-
tmpファイル なぜできる?削除...
-
access関数を説明できる方いま...
-
スクリーンセーバーの「テクス...
-
key.binとは?
-
mdbファイル フォームを開くと...
-
iniファイル内の行を削除する方法
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
batファイル、コマンドプロンプ...
-
フォルダーの削除ができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
AccessVBAで作成したExcelファ...
-
(Excelマクロ)datファイルをエ...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
月が変わったら自動でシートが...
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
batファイル、コマンドプロンプ...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
Excel VBA 処理後データが重た...
-
tmpファイル なぜできる?削除...
-
Dream weaverで、誤ってファイ...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
-
ファイルの途中に文字列を挿入
-
mdbファイル フォームを開くと...
おすすめ情報