
同じ名前のセレクトがある場合の値設定方法
<form name=set>
(黒星)1<select name="99">
<option value="">--
<option value="+(黒星)1">ON
<option value="-(黒星)1">OFF
</select>
</nobr>
<nobr>
(黒星)2<select name="99">
<option value="">--
<option value="+(黒星)2">ON
<option value="-(黒星)2">OFF
</select>
</nobr>
<nobr>
(黒星)3<select name="99">
<option value="">--
<option value="+(黒星)3">ON
<option value="-(黒星)3">OFF
</select>
</form>
という、フォームがあります。
セレクトのnameは、固定で99になっています。
それぞれ違う名前だと、
document.set.99.value="";
と設定が出来るんですが、同じ名前なので、どうしたらよいか
サッパリわかりません。
例えば、<option value="+(黒星)1">ONをセレクトする方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
formをsubmitした時にそれぞれの値が取得できなくなってしまうなどの問題がありそうですが…?
全体の構造を考え直したほうがよろしいかと思いますが、とりあえずnameによらずに<select>を選択する方法の例として、ドキュメントの構造(順序)から取得する方法を…
document.forms['set'].elements[0]
とか、
document.forms['set'].getElementsByTagName('select')[0]
とか、ほかにもあると思うけど一例として
ありがとうございます!
document.forms['set'].getElementsByTagName('select')[0]
で出来ましたっ 幸せです!
元々のHTMLは、大きなプログラムで作られていて、割り振られてるNAMEとかは
到底、私には触れないのです(--;
毎回、同じセレクトをするので、面倒で、このボタンがあればっとくっつける事にしました。
(簡易にHTMLが書ける所があるので)
おかげで、毎日のクリックが100回ぐらい減りそうです。
ありがとうございました。
大感謝です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- JavaScript JavascriptからSQLへ繋ぎ方が分からない 3 2022/07/07 00:27
- JavaScript console.logがどうしても2つ機能しないのでアドバイスをくださいお願いします 2 2022/07/07 22:13
- JavaScript セレクトボックスを2つ選択してメッセージなどを表示するには。~運賃検索プログラムを完成させたい~ 1 2022/07/22 11:10
- JavaScript 電車の運賃を出すプログラムを作っています。 2 2022/06/22 09:36
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript 2段階プルダウンで1段階目の選択を終えた後に選択ボックスを見えなくしたい 2 2022/07/05 21:58
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- JavaScript 中百舌鳥駅と深井駅を入れ替えて選択しても同じ挙動にしたいです。 2 2022/06/24 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GASでチェックボックスを一括of...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
Cookieに保存されない
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
変数宣言と初期値代入の場所に...
-
switch文のswitch(n)の部分を複...
-
jsでは、'で区切った部分を改行...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
タグを教えてください。
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
階層別の組織図の自動作成について
-
jQueryで同じクラス名のものを...
-
二次元配列を使って順位をだす...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
セレクトを全て選択されていな...
-
【Google Apps Script】「ライ...
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
二次元配列の全要素の全要素を...
-
【GAS】WEBアプリでハイパーリ...
-
GASでGoogleフォームの自動返信...
-
フォームが空欄の時にフォーム...
-
セレクトボックスで配列を呼び...
-
イラストレーター、縦中横のシ...
おすすめ情報