dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ名前のセレクトがある場合の値設定方法
<form name=set>
(黒星)1<select name="99">
<option value="">--
<option value="+(黒星)1">ON
<option value="-(黒星)1">OFF
</select>
</nobr>

<nobr>
(黒星)2<select name="99">
<option value="">--
<option value="+(黒星)2">ON
<option value="-(黒星)2">OFF
</select>
</nobr>

<nobr>
(黒星)3<select name="99">
<option value="">--
<option value="+(黒星)3">ON
<option value="-(黒星)3">OFF
</select>
</form>

という、フォームがあります。
セレクトのnameは、固定で99になっています。
それぞれ違う名前だと、
document.set.99.value="";
と設定が出来るんですが、同じ名前なので、どうしたらよいか
サッパリわかりません。

例えば、<option value="+(黒星)1">ONをセレクトする方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

formをsubmitした時にそれぞれの値が取得できなくなってしまうなどの問題がありそうですが…?


全体の構造を考え直したほうがよろしいかと思いますが、とりあえずnameによらずに<select>を選択する方法の例として、ドキュメントの構造(順序)から取得する方法を…

document.forms['set'].elements[0]
とか、
document.forms['set'].getElementsByTagName('select')[0]
とか、ほかにもあると思うけど一例として
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
document.forms['set'].getElementsByTagName('select')[0]
で出来ましたっ 幸せです!

元々のHTMLは、大きなプログラムで作られていて、割り振られてるNAMEとかは
到底、私には触れないのです(--;
毎回、同じセレクトをするので、面倒で、このボタンがあればっとくっつける事にしました。
(簡易にHTMLが書ける所があるので)

おかげで、毎日のクリックが100回ぐらい減りそうです。

ありがとうございました。
大感謝です!

お礼日時:2010/02/01 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!