dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パチンコで確立以内で当たる確立はどのくらいですか?50%ですか?
たとえば100分の1の場合と400分の1の場合と確率は同じですか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

大当たり確率1/Pの抽選が、P回以内で少なくとも1回以上大当たりする期待値は、


1-(1-1/P)^P
で求められます。

1/100の場合
1-(1-1/100)^100=0.6340

1/400の場合
1-(1-1/400)^400=0.6326
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルでとてもわかりやすいです、ありがとうございます!!

お礼日時:2010/02/08 23:19

もうパチンコは引退して数年まともに打っていない者ですが。



昔から確率内の回転数で当るのは6割、と憶えていました。
必勝ガイドか何かで読んだと思います。

ので、No.2さんを支持します。
    • good
    • 0

回答者は 『確率論者』ではございませぬ。

ですから
ホールで見受ける、日常的な事象をまじえて
『大当たりについて』語ります。お断りをしておきます。
平均的な事柄で、はまっていない場合です。

当たる事象は、当てタイ意志、作為が働いた場合に生じます。
確率分母を310~380とする台は、スーパーリーチが約2回、
生じるように造られます。このチャンスを逃せば、また最初から
やり直しです。
このときの『機種リーチの信頼度が50%』なら
ご質問のとおり、当たる確率は、50%です。

リーチが発展しても、チャンスアップ演出程度、たとえば、EVA
おいしく料理なさるアスカ様+弐号機WITH白いマント程度=、
約11%でしょうか?

確率分母99の、いわゆる遊パチ台では、通常時なら
約50回転に1回の、発展チャンスを含みます

同じ機種でも、ロットが違えば、
挙動の特性は異なります。

同一店舗に、ロットの違う台が混入することは少ないのですが、
例を述べます。
◎人気機種増台の例=第1次導入30台。1ヵ月後に、第2次導入30台。

◎バラエティコーナーに、経営同系列チェーン店から、移入された場合
該当ホールの既存2台+新規移入1台=3台となりました。
1週間の挙動を観察すれば
3台のうち、特定の台が、抜きん出ているのに気付きます。
プレーヤーにとって、都合のいいほうにも、悪いほうにも、
飛びぬけた成績を示します。同日に3台とも優秀という例は、稀です。
だとしても、$箱を積む時刻に、ずれがあります。

修理されて、筐体の性能が異なった例を述べます。
◎修理後、強化ハーネスとの交換などで、保留消化秒数に
微妙に影響が出る、と聞きました。
回答者としては、『信じたくないオ話』です。

電圧の関係で、継続率が良くなる例を述べます。
角台の確率変動継続の優秀なのは、全国のプレーヤーが
1度ならず、目に留めた現象のようです。
この現象は、土日、祝日に強く出る傾向があります。

4つの角ABCDに、それぞれ異なる機種が対峙するとき、
金曜日に、ひとりAが噴き出たとすると、土曜日は、A以外、
たとえば、Cの台が、放出台となるのを多く見ました。
通路側、両替機の左側などが、サービス台になるのは、
地域特性以外に、店=ホールの営業方針のせいで、
全国共通の事象のようです。

同一台にながく座る客、1日中粘る客が多いのも、土日の傾向。
初当り獲得の、総合投資額は不明ですが、或る客なら、元は取れそうです。
但し、果たして、C台で$箱複数の幸運を射止められるか?は、疑問です。

どの週に?何時ごろ?何人目で?どの技で?
事前に予想することは、回答者の活動限界を超えます。
IN OTHER WORDS, 不可能です。


◎角台の初当り確率に関しては、大当り期待度は、
他の同一機種の筐体と、同等のようです。

実際の行動:甘デジ編
プレーヤーは、50回転を目安に、休憩すべきです。
連荘性能は、ミドルスペックの台の、それを下回ります。
MS編
確率分母の、6分の1位の、60回転数経過ゴトに、
発展リーチの回数&発生間隔を
チェエクすべきです。
5,000円投資を目安に、5分以上の休憩をとればいいと思うよ。

連荘中は、ブン回しを心がけルこと。
トイレ、携帯電話休憩無しのほうがいい。どうしても、
休みたけレば、時短終了後がいい。
175回転付近に、アツイ演出を見ることがアル。

『法律上、納入後の台は、改造不可である』ことに、
想到して、ご留意願いたいと存じます。END
    • good
    • 0

ちょっと問題がわかりませんが想像で回答すると



100分の1の場合は63%
400分の1の場合は64%

となりかなり近い値になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!