dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トンボの複眼と人間の目のレンズでは、焦点距離が短いのはどちらですか?

A 回答 (2件)

 トンボ(オニヤンマや赤トンボ)の行動を観察してると、


せいぜい10~80cmほどの範囲の虫に反応し、体制を入れ替えて
正面から虫を食べにいきます。 オニヤンマの場合は飛行しながら
同じ様に上でも前方でも虫に反応して、正面に向かって食べてます。
 魚眼レンズと同じ様に焦点なしでみられるのではないでしょうか、
逆に言えば瞬間、瞬間で焦点を作るほどの脳の働きは必要ない。
 ただし、前方に対しては最後の食べる行為に対して行う
ターゲット補足機能が有るのではないですか? であればせいぜい
数十cm程度(短い焦点)。探す為の目は見える範囲だが焦点なし。
 イワナなんかの場合は動き見える物を全て食べてます、
食べ物かさえ認識してない。トンボが間違ってペッペしてないです。
    • good
    • 0

これは自分で疑問に思ったんでしょうか?


随分、化学的かつ生物学的ですね~

人間の目と昆虫の複眼はしくみが違います。

例えば人間には、たった3色の色しか見ることが出来ない。
いわいる色の3原色、3色かさなった部分が白になる、その3色で人間はこの鮮やかな景色、花を見ている。

だからTVとか作れるんだよ。

昆虫は紫外線まで見ることが出来る。あ!焦点距離の質問でしたよね~

これはレンズ種類とか数式とか正確な答えをだせる人は、まだ、いないと思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!