プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

博士課程を出て就職できない人が多いと聞きます。
就職できない人とはどのような人なのでしょうか。大学院のレベル、専攻、年齢、性別などによると思うのですが、そういったことを調べた文献をご存知ですか?

A 回答 (7件)

>大学院のレベル、専攻、年齢、性別などによると思うのですが



関係ねえって。

この回答への補足

私の知っている私大薬学部ではだいたい就職しているようです。院を出る必要のある職種かどうかは分かりませんが。
人手不足の医療系なら就職できるのではと思うのですが。

補足日時:2010/02/07 09:45
    • good
    • 0

どのような人ではなく大学院のレベル、専攻、性別によらず全般です。


なぜかというと、採用企業側から嫌われているからです。

・一般卒より高齢なので柔軟性がない。
・プライドが高く専門にこだわるので、融通が利かない。
・結果として人事異動が難しい。

等など。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
その内容が分かる文献をお願いします。

補足日時:2010/02/07 09:44
    • good
    • 0

企業が人を雇うのは、資格や学歴に関係なくその人が企業にとって役に立つかどうかの一点です。

    • good
    • 0

「実用性」より「論文の書きやすさ」で研究を決めてたからでは? 

    • good
    • 0

 こんなに厳しい時代ですがどこの大学でもその学部でトップの成績を収めていれば教授の推薦もあると思いますので採用が決まらないことは無いと思います。

ただやっと大学院に入ってなんとか卒業のレベルだとどうですかね。
 私の親戚がなかなか就職が決まらなかったので自衛隊に入りました。
 高学歴の自衛隊なら将来の見込みもあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

東大の場合だが、専攻による就職状況はこのサイトの中にある。


http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1388/05.html

理系ならヒントになる文章があるかも。
http://doda.jp/engineer/column/report0728.html

これは有名だよね。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index …

>就職できない人とはどのような人なのでしょうか。
身内が博士課程を卒業したが就職できず、学振の研究員を2年。専攻は物理。冴えない男。ある日、電車で目の前にあった求人広告に応募して就職した。
卒業した大学院では「行方不明」ということになっているらしいが、自殺はしていない。いきている。
就職できなくても、稼いでくれる配偶者をみつければ幸せになれる。
    • good
    • 0

どういう仕事を目指されているかによります。

いわゆるポスドクや大学、研究所関係は教授などの推薦や口利きなどのコネクションがものをいう可能性が高いです。

一般企業なら、確かに博士持ちは敬遠されます。一度、就職斡旋会社に登録して、スキルシートで自らのスキルをチェックしていけば、いかに博士卒が企業で必要なスキルを学んでいないか知り愕然とするでしょう。

いずれにせよ、ハードルは高いですが、越えていかなければ食べては行けません。私は大学准教授を経て、自力で一般企業に転出した身です。その後も民間で転職を繰り返し、エンジニアとしてスキルアップを謀り続けています。

高学歴者の民間就職では、知識技能もさることながら、確実に「人物」を第一に見られます。それ以前に、そういう「人」を見る面接官のいる企業や、エージェントを探し出す必要があります。そこがとても大変で、とても重要なポイントです。

何度もトライ&エラーを繰り返し、「人」を磨いて、スキルを磨くしかありません。そして、その過程で築いた縁を大切にすることです。そうすれば、次のチャンスを運んできてくれます。

一度認められれば、博士持ちの企業人は、ある意味最強です。大学での学びは、現場にでてこそその重要性が解ります。逆に言えば、大学の教官の多くが現場を知らないからこそ、学びの重要性を伝えることが出来ないのです。

何のための研究職なのか、博士号なのか、今まで考えて来ましたか?

とにかく食べていくには、行動あるのみ、自分自身の置かれた現実を知ることから始まります。20代30代なんて全然遅くないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!