重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

清掃の仕事 他人の目

いつもお世話になってます。

今年27歳の女です。
本日オフィスビルの清掃のパートが決まりました。

清掃業を選んだ理由は、現在、本業で知り合いからのコネでWEBデザイナーのをしているのですが、
実力不足の為、その仕事だけで食べていける程のお給料がないので、早朝から働ける清掃を選びました。

決まるまでは、「人は人。自分は自分。自分は食べていくためにこの仕事を選んだんだ」という気持ちでいましたが、
いざ採用決定になったら少し不安?というか他人の目?が気になりだしました。

というのも、オフィスビルなので当然私と同年代の方がいると思うんですが、
そのビルで働いている人からみたら、同年代で清掃をしている私を見てどういう風に思うんだろ…という感じで
”他人の目”が気になります。

皆様ならどう感じますか?

A 回答 (12件中11~12件)

見下して見る奴は教養の無い馬鹿な奴です。


馬鹿程差別したがります。
    • good
    • 1

仕事でしょう?


奇異な目で見る人間がおかしいんですよ。
それと、あなた自身が清掃という仕事に多少の偏見を持ってませんか?
清掃はおばちゃんやおじちゃんばっかしかいないし、とか、こんな仕事しかなかったと思われてないだろうか?とか。
仕事は色々な幅がありますが、上下があるとは思えません。
金を貰う以上はプロです。
仕事に誇りを持てないのなら、仕事をやる必要はないです。
あんた達の職場を綺麗にしてやってるのだから感謝しなさい、とでも思いながらやればいいでしょう。
健闘を祈ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!