dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールサーバソフトは「argo soft mail server」のFreeバージョンを使用しています。

この度は、メールサーバーを構築したく、設定を一通りやりました。
結果、他のサーバーからの受信は完璧です。
しかし、他のサーバーへの送信が出来ません。

ERROR: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。

というエラーログが出ます。
メーラーのアカウントの設定で「pop」「smtp」の指定をドメインにすると、受信が出来て、送信が出来ません。
また、指定をグローバルIPにすると、送受信共に出来なくなります。
一応、初心者でもあるため、この手の問題の原因が分かりません。
因みに、メールサーバーの設定で「DNSサーバー」の設定項目をルーターのIPアドレスにしたのですが、どうやら、この設定項目が原因に絡んでいるようです。
一応、色々とネットで調べました。が、症状が解明できず・・・。こうして、ご質問させて頂いています。

以上、どうかご指導のほど宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

DNSサーバの設定だと思います。


メールサーバ上でnslookupなどで名前解決ができるかどうか確認してみてください。
相手先からメールが来るということはあなたのメールサーバがMXレコードとしてDNSに登録されているから来ることになります。あなたの使用しているドメインは自前のDNSサーバでしょうか?それともDDNSサービスを使用しているのでしょうか?どちらにしてもあなたの使用しているドメインを登録しているDNSサーバに
>「DNSサーバー」の設定項目
を変更してみてください。
また、DNSの設定で逆引きが正しく設定されていないと、最近のメールサーバはメールをリジェクトします。昔(大昔かな?)は大丈夫だったんですが、スパムメールが流行りだしてからはそれが普通になってしまいました。
    • good
    • 0

OP25Bの対策として、Smart Serverの設定を行う必要がありますが、Free版にはそれがありません



諦めるか、Proを使う
http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/faq/op25 …

Freeではどうあがいても無理
ってことで利用者が減っているはずですが何でこんなソフトにこだわってるんでしょう?
    • good
    • 0

OP25Bで引っ掻かってるように感じます。


他のサーバーとの環境が解りづらいのですが、他のサーバーから送信する際は、外部に接続(プロバイダのメールアカウントを使用等)で送ったら、届くのでしょうか?
それともローカルIPで接続するような設定でしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

色々と試してみました。
そしてプロバイダにも確認をとってみました。

結果ですが、おそらくOP25Bが原因の可能性が高いです。
送信サーバーをプロバイダを含む自分以外の送信サーバーにすると、送信は問題なくできます。
ちゃんと相手のサーバーに届いています。
しかし、自分のサーバーにすると送信自体はできてるようですが、メールは相手先のサーバーに届いていません。

ログにはなんか
「ERROR: Connection timed out」
とあります。
タイムアウトであるというのはどういうことでしょうか。

自身の送信サーバーでメールを送信したいのですが、なかなか出来ません。
プロバイダからはこれといったことは聞けませんでした。
サポート外であるためです。
問い合わせ先に詳しい人間はいないとのことです。

補足日時:2010/02/09 12:36
    • good
    • 0

Outbound Port25 Blockingは関係ないと言うことで宜しいか?

この回答への補足

えーと、Outbound Port25 Blockingについては、関係がありそうです。
が、とりあえず、smtpのポートを変えて送信してみました。
すると、送信は成功しましたが、そのテストメールが送ったサーバーに届いてない状況のようです。

Outbound Port25 Blockingについては、プロバイダに確認をしてみます。

補足日時:2010/02/08 11:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!