
素朴な質問なのですが、入籍=結婚記念日ってどう決めましたか?
私は最近結婚することを決めて、彼は入籍するのはいつでもいいといっているのですが、今まで全然考えていなかったので、困ってしまっています。
みなさんは、覚えやすい日(ごろあわせなど)で決めたりするのでしょうか。それとも2人の記念日とかで決めるのでしょうか。
彼は「私の誕生日がいいんじゃないか」といってますが、そういえば奥さんの誕生日=結婚記念日ってあんまり聞かないなと思いました。プレゼントが兼ねられちゃうからかな?
わかりづらい文章で申し訳ありませんが、みなさんの経験談や意見をお聞かせください。お願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
あ.うちはもろに私の誕生日です>入籍日.
おとといだったんですが 子供を連れて食事してきました.
結婚式をあげた日は別なんですが こういうのは気持ちですからどっちを「結婚記念日」にしてもいいんじゃないんでしょうか.
ちなみに、御主人の誕生日に入籍した友達もいます.
誕生日を結婚記念日にすることに対しては
「結婚記念日を忘れないから よい」
という人と
「それでも忘れられたら悲惨だね」
という意見があります(^^)b
あ.入籍日程ですが 新婚旅行を海外にしたい場合、パスポートを余裕を持って取れるか、注意してくださいね.
本籍地を入籍した役所の管轄内にできれば
確かその場で戸籍謄本が取れるんですが
実家の近くなど遠方に設定する場合には
その日のうちに役所の処理が終了しないため 当日に戸籍謄本を取ることはできません.
どうしてもその日にパスポート申請も終わらせたい場合
その場はその役所で「書類受理証明」をとって
あとでパスポートを取りに行く時に戸籍謄本を持参することになります.
古い姓名のままのパスポートでいいのなら別ですが
苗字が変わる方は パスポート上で修正するだけでも 新しくパスポートを申請するのと同じだけの書類を準備することになりますから余裕を持って準備しておいた方がいいようです.
入籍日=自分の誕生日のかたの意見を聞けてよかったです。
確かに誕生日も忘れられたら悲しいな。そうならない様に努力します。
あと、パスポート申請のアドバイスもありがとうございました。新婚旅行も考えてないのですが、とても参考になりました。
No.12
- 回答日時:
おめでとうございます!
うちの場合は主人の両親にずーーーっと、結婚を反対されていましたから、三年以上待ちました。
「子供でもできたら、折れてくれるかな?」と思っていたのですが、なかなか授かりませんでした(笑)
やっと、向こうのご両親が納得してくれて、「連れてきなさい」と言われた一週間後に妊娠が判明!
「へんなタイミングだね~」と主人と言っていました。(つまり、傍から見れば「出来ちゃった結婚」ですものね)
籍を入れたのは、その後の日曜日の大安の日です。(一緒に行きたかったので)
早く母子手帳がほしかったのもあります(笑)
式を挙げたのは、二ヶ月後ですが、我が家の場合は「入籍日=結婚記念日」になっています。
多分、記念日は誕生日と一緒で忘れないと思いますよ~。(^-^)
どうぞ、末永くお幸せに♪
ありがとうございます。
具体的な体験談、ありがとうございます。
10人いれば10人それぞれの、想い入れや、考え方があるんですね。当たり前のことですが、忘れてました。
急に「結婚」を考え始めて、あまり「結婚」に対するあこがれとかなかったので、いざ考えはじめるとわからないことばかりで、あせってしまいました。
「結婚」を形にはめて考えてしまってました。「普通のごく一般的な結婚」がしたいと。
でも、2人が納得した上での、2人だけのスタイルってありますよね。それを話し合って見つけていきたいと思います。
みなさんありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
おめでとうございます。
うちは「夫婦別姓」なので、未入籍なんです。
ですから、結婚記念日は困りました。婚約指輪の裏に彫ってもらう日をどうするか・・・。
結局、「一緒に暮らしだした日」にしました。新婚旅行よりも結婚式よりも早かったもので。
二人で話し合って決めてください。別に分かりやすい日でなくてもいいと思います。自然と覚えますから。
ありがとうございます。
やはりみなさん結婚指輪の裏に記念日を彫ってもらうのでしょうか?
それさえも、あまり知りませんでした。彫ってもらいたいな。私も。
「一緒に暮らしだした日」ですか。それもこれからなので、候補に入れてみます。
No.10
- 回答日時:
mihhyさん、おめでとうございます。
私の場合は、二人が付き合いだした日に入籍し、それを結婚記念日としました。最初の頃は、二人とも何かしらイベントらしきものをやって盛り上がっていましたが、昨年は二人ともさっぱり忘れていて、1週間後に思い出すという有様でした。で、結局挙式日に祝いました。ですので、経験からなのですが、覚えやすい挙式日だと、親や親類なんかからも電話がかかってきたりするのでいつまでも忘れないと思います。末永くお幸せに♪
ありがとうございます。
付き合い始めた日っていうのもいいですね!
私たちも最初のうちはイベントで盛り上がりたい。
でも、そのうち忘れてしまうのでしょうね。それもまたいいと思います。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
うちは結婚式を挙げた日が結婚記念日です。
結婚の日取りは、う~~ん・・・急いでたから、なんにも考えずに(笑)。
とりあえずいい日で、ってことぐらいは考えましたけど。
その1週間前に入籍しましたね。その日に別に意味はないです。
ただ2人とも忙しくて土曜日にしか区役所に行けなくて。。。
『おめでとうございます』ぐらい言われるのかと思ってたけど、裏口にいる
守衛さんみたいな受付のおっちゃんに渡しただけ(泣)。
おいおい、あっけないぞ・・・。
なんか答えになってないような。申し訳ない。
ありがとうございます。
『おめでとうございます』ぐらいいって欲しいような気がしますが、そんなものですかね。
でも、「この日!」って決めて書類に不備があったら悲しいですね。今度はそれが不安になってきました。
No.8
- 回答日時:
私たちの場合はスピード婚だったのでとりあえずすべての書類が
そろった時の大安の日ということで2000年8月10日に入籍
しました。
ちょうどその日、二人とも仕事だったので昼間義父に区役所へ提
出してもらい、その日の夜はミニオフで友人家族と一緒に入籍を
祝いました。
私たちは二人とも双子座なので一年も入籍まで待たなくてよいだ
ろうということでそのまま提出しました。でも逆に何でもない日
が記念日だから誕生日とかにも重ならないしラクかも?!子供の
誕生日が重なったり近くにあるということも考えられるけどね。
ありがとうございました。
代理人に提出してもらうということも可能なのですね。
そうですよね。でも知りませんでした…。
なんでもない日でも結婚記念日は忘れませんよね。そうありたいと思います。
No.6
- 回答日時:
私の場合は、彼の仕事が休める日にあわせて旅行を決め、出発の前日に挙式。
挙式の当日は2人揃って届けの提出が無理だったので、これもまた彼の
仕事にあわせました。こんなんだから、2人とも結婚記念日(挙式の日にしてます)を、ちゃんと覚えていないんですね。いまだに人に尋ねられると、指輪をはずして確認しています。何年目?という質問にも答えられないんです。
こんな事にならないよう、2人の記念日がいいかもしれないですね。
でも、2人とも忘れてるもんだから、ケンカにはならないですよ(^o^)
こんな、お気楽な意見は聞き流し、幸せになって下さいね。
今はちょこっと悩んでましたが、結婚記念日なんてそんなもんかもしれませんね。お気楽に考えることにしました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
うちの場合について書きますね。
うちは先に結婚式の日取りを決めてしまったのですが(それもその日が空いていたという単純な理由で)
その年はたくさん有名な方々がご結婚なさったのでその幸せに便乗して籍はその日に入れたんです。
結婚式は7/1で入籍は6/29でした。入籍証明書ももらって披露宴でお披露目しました。
でも結婚記念日は7/1の方でしています。切りがいいのとやはりお式をあげた日は印象深いので。
なるほど。
結婚記念日は、入籍日、式をあげた日のいずれか好きな方に決めているかたが多いようですね。
ありがとうございます。参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者に質問です。 入籍の日に...
-
妻のオナニー!?
-
胸が大きいだけで結婚した男性...
-
妻をとことん傷つけてしまいま...
-
ミスばかりの妻との接し方について
-
落合健太郎さんは独身?
-
妻が俺だけを悪者にしようとします
-
You Tubeの ゆみみんごやあかび...
-
妻の尻を触ったり叩くと嫌がり...
-
友達の2年目の結婚記念日への...
-
すべて反対のことを云う妻
-
結婚記念日に特別な事してますか?
-
産後の飲み会までの期間 先週妻...
-
渡辺篤志の建物探訪という番組...
-
妻にフェラを教え、妻にクンニ...
-
妻のことが大好きで妻以外の女...
-
結婚を教えてくれなかった友達
-
マークの並び順、あなたのイメ...
-
森末慎二の奥さん
-
結婚前提で付き合う27歳同士で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年内に入籍する方向で段取りし...
-
入籍日と挙式日どちらがちゃん...
-
「結婚記念日」は、入籍の日・...
-
結婚記念日とは入籍した日の事...
-
結婚記念日は、婚姻届を提出し...
-
六星占術での入籍・挙式の時期...
-
「結婚記念日」とはいつのこと?
-
既婚者に質問です。 入籍の日に...
-
入籍=結婚記念日ってどう決めま...
-
結婚記念日とは結婚式を挙げた...
-
入籍日、自分だったらいつにする?
-
正しい結婚記念日とは・・?^^;
-
結婚記念日とは結婚式の日では...
-
結婚記念日は入籍日?挙式日?
-
旦那さんに結婚の記念にプレゼント
-
結婚記念日っていつですか?
-
入籍についてです!! 私はいわ...
-
みなさんはどんな日に結婚しま...
-
結婚記念日は入籍日?挙式日?
-
結婚記念日の日って…
おすすめ情報