
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
生理用ナプキンのみならず、紙とビニールがくっついた物って他にもありますよね。
トレイが紙で蓋がビニールの食品とか、
袋は紙だけど住所の窓がビニールになってる封筒とか。
そういうのは可燃・不燃のどちらに捨てるか。
環境事務所の方に尋ねたことがあります。その回答は、
「どちらでもいい」ということでした。
理想としては紙は紙、ビニールはプラスチックに分類するのがベストだそうですが、
わざわざ引き剥がしてまで分類する必要はないそうです。
もちろん、簡単に引き剥がせるのはそうして欲しい。
でも、そこまで徹底しなくてもOKとのことです。
確かに力が衰えたお年寄りに「引き剥がせ」と言うのは酷ですもんね。
ちなみに、名古屋では使用済み紙オムツは「可燃ゴミに」ということになってます。
だからナプキンも可燃でいいんだろうな、と思ってます。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/07 16:06
確かに、不燃物と可燃物が混ざったものは多くて、ごみに出す時途方に暮れちゃう事が多々あります。でもそこまで徹底しなくてもいいんですね。なんだかいつもごみを分ける業者さんを心配してしまいます。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私は個装シートに包んで小さなビニール袋に入れて
それを更に他の可燃ゴミと一緒に大きなゴミ袋に入れて捨てています。
でもやっぱり環境のことを考えたら
ビニールの個装シートはプラスチックゴミとして捨てた方がいいのかなぁ・・・と思ったりします。
でも個装シートってテープも付いていて便利なんですよね・・・。
参考URL:http://www.centerin.com/voice/seiriyouhin/vol11. …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/07 16:03
個装シートはそれに包んで捨てるためにあるので、どうしても一緒にしちゃいますよね。本当なら別にした方がいいのでしょうけどね。企業がもっと捨てやすく作ってくれたらいいと思います。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイダーinゼリーの捨て方 飲め...
-
ゴミの分別
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
オナホとオナホの外箱って家族...
-
ゴミ回収見積もり実態
-
数年放置して腐ったペットボト...
-
オナホールって捨てる場合、可...
-
ご近所トラブル
-
ご近所問題で裁判
-
ゴミだらけのサーフで弓角のやり方
-
電子レンジにハエを入れてチン...
-
ベイブレードのスタジアムはど...
-
彼氏が検索履歴をよく消します...
-
ゴム製のディルドを捨てたいの...
-
コンビニで車の中で出たゴミや...
-
ハッカ油に向いてない容器の材質
-
アルバイトの日報について
-
ゴミの分別の出し方で・・?
-
物干し竿の基礎(コンクリート...
-
ローションの容器を捨てる時っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール袋ってプラスチックごみ?
-
プラスチックごみに紙のテープ...
-
ゴミの出し方(宮崎市)
-
バルサンの捨て方
-
ウイダーinゼリーの捨て方 飲め...
-
今月から札幌で一人暮らしをし...
-
食品トレー、くるりポイ、は正...
-
ゴミの分別
-
まだ液体が残っている100円ライ...
-
ストローの袋 燃えるゴミです...
-
クズ・カス・ゴミがいます!
-
町内会のゴミ当番が人のゴミを...
-
ゴミの分別
-
ご近所トラブル
-
「○○センチメートル角」って、...
-
オナホとオナホの外箱って家族...
-
ご近所問題で裁判
-
2025年7月中の大災難も外れて何...
-
ゴミは何曜日に何のゴミと何の...
-
古着屋・古道具屋が買わない品物
おすすめ情報