
DataGridViewへのコンボボックス利用で躓いております。
DataGridViewのAutoGenerateColumnsをfalseにし、dataGridView.DataSourceにデータベースから読み込んだデータテーブルを指定しています。
次にdataGridViewにDataGridViewComboBoxColumnを追加し、DataPropertyNameにコンボボックスに対応させたい
データテーブルのCaptionを指定することで、データテーブルとコンボボックスを関連付けています。
実行後の表示は想定通りなのですが、コンボボックスでアイテムを選択するとdataGridView上では値が更新されて、データテーブルには変更が反映されていません。
ちなみにコンボボックスでは、ValueMemberとDisplayMemberを設定し、DataGridView上ではstring、
内部的にはlongでデータ管理を行いたいと思っています。
どうにも解決方法が見いだせないので、こちらに質問させていただきました。
ソースを貼りつけるのでご指摘をお願いします。
利用しているデータベース
|ID|ペットID|
|1 |1|
|2 |1|
|3 |3|
以下ソースでは上記データベースのデータテーブルをpdtとしています。
コンボボックスのデータテーブル作成
DataTable comboTable = new DataTable();
comboTable.Columns.Add("ID", typeof(long));
comboTable.Columns.Add("NAME", typeof(string));
string[,] rowDataArray =
{{"1", "犬"},
{"2", "猫"},
{"3", "魚"}};
for(i=0;i<rowDataArray.GetLength(0);i++)
{
DataRow row = comboTable.NewRow();
row["ID"] = rowDataArray[i, 0];
row["NAME"] = rowDataArray[i, 1];
comboTable.Rows.Add(row);
}
comboTable.AcceptChanges();
//コンボボックスを作成しコンボボックステーブルをバインド
DataGridViewComboBoxColumn cbc = new DataGridViewComboBoxColumn();
cbc.DataSource = comboTable;
cbc.DisplayMember = "NAME";
cbc.ValueMember = "ID";
cbc.DataPropertyName = pdt.ペットIDColumn.Caption;
cbc.DisplayStyleForCurrentCellOnly = true;
//dataGridViewにデータテーブルをバインド
dataGridView1.AutoGenerateColumns = false;
dataGridView1.DataSource = pdt;
dataGridView1.Columns.Add(cbc);
これを実行すると
|犬|
|犬|
|魚|
とdataGridViewに表示され、コンボボックスでは、犬、猫、魚が選べます。
一行目において、コンボボックスから猫を選択するとdataGridViewは下記のようになるのですが
|猫|
|犬|
|魚|
この後ブレークよりデータテーブルとdataGridViewを見ると
pdt[0][0] = 1
dataGridView1.Rows[0].Cells[0].Value = 2
となっており、dataGridViewの値は更新されているのに、データテーブルでは更新されていませんでした。
今まで、dataGridView上でダブルクリックし、値を直接書き換えていたらデータテーブルの値も更新されていたのですが、
コンボボックスを使うようにしたら更新されなくなりました。
皆様、解決方法を教えていただけますでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
comboTable.Columns.Add("ID");
comboTable.Columns.Add("NAME");
としてみるとどうですか?
どのタイミングで確認しているのかわかりませんが、画面上にもう一つDataGridViewを追加して、DataSourceにpdtをただ設定してみれば、どのようにpdtの値が変わっているか確認できます。
No.1様。回答ありがとうございました。
No1様のおかげで解決しました。
原因は私のミスでした。
DataGridViewを追加して見てみたところ、コンボボックスで値を変更した後、フォーカスを他のセルに写したときデータテーブルの値が変更されていたので、再度確認したところ無事コンボボックスの値がデータテーブルに反映されました。ソースを多少いじっているので原因はわかりませんが、再度同じ方法でやり直したらうまくいったので、私のデバッグ方法が悪かったのだと思います。早とちりで皆様にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
また、comboTable.Columns.Add("NAME");で型を指定しない場合、コンボボックスの値をstringで与えているためエラー表示されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- Access(アクセス) Accessの参照フィールドの列がずれてしまいます 1 2023/07/19 15:00
- SQL Server DBのテーブルの設計ができず困っています。 2 2023/06/29 16:43
- Access(アクセス) Accessにインポートした複数のテーブルを表示させる方法が分かりません。 1 2023/01/30 20:22
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームの書き出しで追加のご相談 ユーザーフォームの値をシートに書き出す際、コードが表示され 2 2022/08/05 10:58
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- Access(アクセス) アクセスの更新クエリでカレントレコードのみ更新したい 1 2022/06/02 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
データバインドされたDatagridviewの列をコンボボックスにするには
Visual Basic(VBA)
-
DataGridViewでyyyy/MM/dd
Visual Basic(VBA)
-
DataGridViewのチェックボックスのON、OFFの判定方法
C言語・C++・C#
-
-
4
DataGridViewのセルのItem設定につい
C言語・C++・C#
-
5
C# DataGridViewで複数選択したセルに同じ値を一括で入力するには
C言語・C++・C#
-
6
C# DataTableの行をソートしてDataGridViewに反映させたい
C言語・C++・C#
-
7
コンボボックスでドロップダウンリストにしたときに・・・・
Visual Basic(VBA)
-
8
DataGridViewの特定列に入力されている重複チェックをしたい
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.NET DataGridView 縦スクロールバーを常に表示
Visual Basic(VBA)
-
10
CellEnterイベント仕様について
Visual Basic(VBA)
-
11
DataGridViewのフォーカス遷移について
Visual Basic(VBA)
-
12
【C#】DataGridViewの最大列数について
システム
-
13
C# DataTableに最後に追加した行をDataGridView上で選択状態にする方法は?
C言語・C++・C#
-
14
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
15
VB.NETでコンボボックスの1行目を空白にしたい
Visual Basic(VBA)
-
16
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
17
DataGridViewの内容をDBに反映する時
Visual Basic(VBA)
-
18
DataTableから条件を満たした行を別のDatatableへコピーしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
DataGridViewのセル編集完了後に値を設定するには
Visual Basic(VBA)
-
20
vb2008にてDefaultCellStyleが反映されない
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
SQL同時実行違反
-
ワークテーブルの作成について
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
Access2003VBA リンクテーブル...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
任意の周波数の正弦波(サイン...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
AccessVBAコミットとロールバッ...
-
Access2007でアプリケーション...
-
CSS表記で文字が重なる(更新で...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
ACCESSのテーブル名をリストに...
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
-
DataGridの中身をDataSetにテー...
-
HTMLのテーブルの行数が多くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
手動または分散トランザクショ...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
Accessで別mdbのテーブルをコピー
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
.net 複数の主キーを設定する方法
-
ExcelからAccessのテーブルに書...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
Access2007でアプリケーション...
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
DAOの作成単位について
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
リストボックスに複数列表示し...
おすすめ情報