
今年で渡しは41歳、主人は45になります、子供は現在一人2歳4カ月の男児がいます。最近ようやく落ち着いてきたので二人目を真剣に考えていますが~いつまでたっても考えがまとまりません・・
歳も歳ですので、妊娠するなら今年中でないと時間がない。と思いつつ、色んな不安がありふみきれません。
子供が成人する頃には主人が66・・定年が60なので、経済的に二人の子供を満足に育てられるのか・・塾や大学など教育費がかなりかかると聞きます。
経済的にも余裕がなく、家のローンもかなり残っておりよぼよぽのおじいちゃんになっても残っています。またせっかくの新居ですが四人では狭く、かといってマイホームなので引越することもできません。
一人息子がとても愛おしく、見てるだけで幸せで次の子のイメージがわかないのです。わかってる事は、一人では寂しい。男の子なのできっとママ、ママと甘えてくるのは今のうちだけ~小学低学年までかな~と
子供はそんなものだと思うのですが、もう一人いたら、どんなんだろう、愛おしさが二倍になるのか、大変さが二倍になって後悔するのか、想像出来ません。
高齢出産という事で子供が健康で生まれてくるとも限りません。だけど健康で生まれてくるかもしれない、でも、何か障害を抱えて生まれたら~気持ちが折れてしまわないか、マイナス的な妄想はいくらでも頭を駆け巡ります。元々マイナス思考な人間なので、幸せイメージがあまり浮かばないのです。
子供がほしい気持ちと目の前の大変さと将来の不安で、一人でいいのか二人がいいのか自分の気持ちをどちらにもっていったらいいのか迷っています。
同じような境遇で同じような悩みをもち、乗り越えた経験を持たれる方、ご経験談など聞かせてもらえないでしょうか。宜しくお願い致します
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
一人目を38歳、二人目を40歳で出産しました。
迷われるようだったら、期間限定で子作りされてみてはいかがですか?
私はそうしました。
具体的には40歳で産めなかったら、それは神様がうちは一人っ子だよと決めたのだと思うことにしていました。
私も障害のこと、経済的なこと、自分の健康のこと・・・いろいろ考えましたよ。
でも障害があれば、それは私がその子を育てるよう選ばれたのだと思うことにしました。
経済的なことは、夫が急死してもまあ高校くらいまではあまり苦労させずに
出せるであろう生命保険があるのでそれでよしとしました。
どのみち一人っ子でも私立理系の4大に行きたいとか言われたら行かせられる自信はないですし・・・まあもちろんできる限りのことはするつもりですが。
私は二人目作ろうとした時点で、仕事があるかぎり、体の動く限り働く決心をしましたので(笑)
自分の健康は、これはもう下の子が小学校に入るくらいまでは絶対自分は死なないと決めました。
そんな根拠のない不思議な決心をさせるパワーを持っていますよね、子供って。
そんないろんな不安と折り合いをつけて、期間限定で子作りしたんです。
結果は、これでだめならあきらめるという最後から1か月前のチャレンジで妊娠しました。
ちょっとだけ背中押してさしあげましょうか?
子供二人ってめちゃくちゃかわいいです。
私は多少なりとも上の子のために下の子を産んだという意識があったので、赤ちゃん返りが激しかった時なんかはすごく悩みました。
上の子のためにと思ってやったのに、結果的に上の子にこんなに苦労をかけて・・・と。
でも、やがて二人で遊ぶようになったら、もうかわいいことかわいいこと。
ふたりいて、こんなかわいいユニットが見られて、自分は本当に幸せ者だと思いました。
小さいふたりの姿は一生の思い出、素晴らしい冥土の土産です(笑)。
夫も「子供ってひとりひとりがかわいいものなのかとおもっていたけれど、ペアでいるのがかわいいな」とデレデレです。
楽しさ・かわいさがはるかに大変さを上回っています。
というより、ふたりで遊ぶようになってからはむしろひとりより楽かもとおもいます。
危険なことをすると上の子が教えてくれるので、案外下の子を放置できます。
一人には一人の良さがあると思います。
そして兄弟には兄弟の良さがあると思います。
ちょっとでも迷われているなら、早く決断されたほうがいいと思いますよ。
産まれてしまえばきっと後悔はしないと思います。
お返事ありがとうございました。
良いお話ですね。暖かなご家庭の雰囲気が伝わってきます。いつまでたっても不安は尽きませんよね、おしゃるとおり、それならば期間限定を視野にいれてみようかなと思います。ありがとうございました(^_^.)

No.3
- 回答日時:
つまりはどっちでもいいんじゃないかって思いました。
どうしても欲しいわけでもどうしても欲しくないわけでもないんですよね?
じゃあ、毎月排卵期にがんばってみてそれで授かればうむ。
授からなければ縁がなかったとあきらめるっていうのじゃだめなんでしょうか。
質問者様のように、第一子が高齢出産という方は、年齢的なことがあっても妊娠しやすいと聞きましたよ。
No.1
- 回答日時:
2児の母で、現在3人目を妊娠中です。
うちも経済的な事情は、けっこう厳しいです。とくに住環境的にはとても家族5人がのびのびできるような広さではないので、特に3人目をつくるのにはとても悩みましたが・・・エイヤァ!でつくってしまいました。
わたしたち夫婦は一人っ子同士の結婚です。つまり、わたしたち子供には、従兄弟や叔父・叔母がいないことになります。大人になって何か大きな判断を強いられたとき、親以外に頼るべき人が全くいないわけです。それでは心細いだろうからと、せめて兄弟はたくさんつくってあげようと、結婚当初から思っていました。
よく、一人っ子ではかわいそうだ、ということを耳にしますよね。それって、わたしは小さい頃よりも大人になってからの方が深刻になる気がします。成長して、何か社会的な判断や選択を迫られたとき、頼る相手や相談する相手、カッコつけずに自分の気持ちを打ち明けられる相手がいないというのは、どんなにか寂しいことだろうかと思うのです。
ましてや、いずれ親が死んだとき、気持ちを分け合える相手がいないのは悲しいことではないでしょうか。
わたしも夫も、自分自身は一人っ子で何不自由なく育てられ、これまでの生活に関しては、特に寂しいだとか心細いだとかを感じたことはありません。
でも、この先の将来を思うと非常に不安です。
子育てって、たしかにお金がかかります。時間も体力もかかります。二の足を踏むお気持ちは、よーくわかります。
でも、質問者様ご自身が生理的に出産が可能な状態なのであれば、せめてもう一人、産んでみてほしいと思うのです。
生活は厳しくなるかもしれませんが、路頭に迷うほどにはならないでしょう・・・たぶん、ですが。産まれてきちゃえななんとかなるような気がします!
多少切り詰めた生活になったとしても、「兄弟」というのはお金以上の財産だと思います。
お返事ありがとうございました。
そうなんです。一人っ子の人にお話を伺うと、寂しいなど思った事などないし、困った事などない。だから自分の子も一人で十分だと。
私自身には兄弟がいますので、一人っ子というのがイメージ出来ないのですが
一人っ子が悪いとは思わないけど、先が不安。
やはり兄弟がいた方がいいような~
よくよく、考えてみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 年の差夫婦、夫45歳以上で子供2人目を作るか悩んでいます 1 2023/01/30 22:01
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 子供 なぜ子供が欲しいと思ったのか教えて欲しいです。 デリケートな質問で申し訳ありません。 私は、長い間、 4 2022/09/06 14:30
- その他(恋愛相談) 私の将来の計画と彼氏の将来の計画が合わない。 私は、今年22歳の女です。 彼は、今年28歳の男です。 4 2022/11/10 11:09
- 子育て 二人目どうします? 4 2022/07/17 00:26
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
- その他(妊娠・出産・子育て) 2人目が欲しい37歳女です。 結婚3年目で第1子ができ、とても可愛く毎日楽しいので、年齢もあり早めに 8 2023/06/21 02:41
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- その他(妊娠・出産・子育て) 30歳でも子供って、なんとかなるのでしょうか? 26歳で第一子を出産しました。今生後7ヶ月になります 6 2022/07/22 12:37
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供を置いて母親が家出するの...
-
49歳で第2子を妻が妊娠してし...
-
素直におめでとうと思えない自...
-
従兄弟同士が同じ年に生れると...
-
子どもを作る前に、考えた方、...
-
子供を産んだことのない女性の特徴
-
エレベーター無し4階で子育ては...
-
別居婚での子育てについて
-
子供を持つ決心ができません。
-
結婚してから子どもができるまで
-
3歳児、子育て、今からでも間に...
-
何故人は子供を産みたがるので...
-
実母ですが2歳2ヶ月の孫がや...
-
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れ...
-
社会人の彼女が妊娠しました 当...
-
こどもを預けすぎですか?
-
余命10数年、子供を産んだほう...
-
魔の2歳に疲れています
-
私の考えはおかしい??
-
義弟のお嫁さんについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供を置いて母親が家出するの...
-
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れ...
-
従兄弟同士が同じ年に生れると...
-
仕事だと言って、子供をうちに...
-
実母ですが2歳2ヶ月の孫がや...
-
娘にもううんざり・・・。
-
子供が熱出てたら飲み会いきます?
-
産後セックスレス→離婚!!
-
子供を産んだことのない女性の特徴
-
別居婚での子育てについて
-
子供を欲しがらない妻について。
-
生んで後悔してます。
-
妊娠したことが苦痛です。
-
出産したら完全な母親モードに...
-
4人目を出産された方あきらめ...
-
1才の子を預けて、自分達だけ旅...
-
子供とほとんど毎日家にいます
-
妻が子供を産む気になってくれない
-
予想外の3人目妊娠に戸惑ってい...
-
嫁の妊娠を喜ばない夫
おすすめ情報