重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

snow peakのリビングシェルシールドか、リビングメッシュかで悩んでいます。去年までロゴスのテントとスクリーンタープを使用していました。今年ランドブリーズ6を購入し、これと併せて使用するタープの選定で悩んでいます。HDヘキサは意外とリビングルームが小さい。リビングシェルシールドは値段が高い。リビングメッシュは中が狭い。親子4人で、リビングの中でテーブルを置いて食事をするのが目的です。なにぶん値段が高いので、おいそれと買い替えができません。実際に使用している方の意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

当方も検討中の身です。



>HDヘキサは意外とリビングルームが小さい。リビングシェルシールドは値段が高い。リビングメッシュは中が狭い。

その通りでしょうね。

追加すれば、リビシェルは、(人によりですが)設営時間がかかる。メッシュ面積が少ないので暑い?信者の方々がモスラのように連続設営する嫌いがある。
エッグはポールが長すぎて設営時、慣れないと隣のサイトに突き出してしまう。決定的なのがどう考えても狭い。(壁面が傾斜しているため。=耐風性能はよいとなるのだが。)ただ、前者と比べてスマートではあります。(主観かな。)

これらは手伝える人数にもよりますし、家族構成による主観に大きく左右されます。

まあこれらの欠点を知りつつ、現実をどう受け入れるかでしょうね。

Ogawaの新型のフラッグシップスクリーンがでました。ルーフは210Dを用いており、最極厚です。また4面フルオープンも可能。ただしいかんせん大きすぎ?まあ様子見ながら購入しようと考えてます。

今のところ実勢価格は8万円ほどの模様。(Ogawaは定価販売ではないので。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。この回答をいただいた後、神田のsnowpeakショップにて、文字どうりしつこく質問してきました。結論から言いますと
リビングシェル+トンネル+シールドルーフ を購入しました。
  1;上の子が小学4年生になり、設営の戦力になる。
  2;通年の使用を考えると、寒風に対応できる。
  3;ヘキサの追加購入はできても、リビングシェルの追加購入は無理かな? と思ってしまう。
それにしてもsnowpeak信者に向かって一直線になりつつある自分が怖い気がします。以前なら、充分ロゴスで満足していたのに。気がつくと、金銭感覚が変わってしまっています。

お礼日時:2010/03/01 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!