
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
年を取ってる人は結構『すんません』を使ったりすることが多いですが、基本的には『すいません』『すみません』です。
こんにちはは同じ。イントネーションが違うだけです。
さよならは『さようなら』になることもあります。でも人によって違うだけ。イントネーションの違いです。
あいしてるは、私的には角ばった言い方なので、変わりません。
すきです。 すきやねん、すきやで
きらいです。 上と一緒
です。 同じ。敬語の時は大阪弁はあまり混じらない。
ではありません、ではない ~ちゃいます。ちゃう。意味としては『違う』ということ。
~は~です。 敬語なので変わりません。
おはよう イントネーションの違いだけ。
あります ある 同じ。
ありません ない 同じ
ほしい たい ほしい(口語なら『なぁ』がつく) たいは一緒。
大阪市内にずっと住んでますから、ズレてはいないと思います。
目上の人に対しての言葉は基本的に大阪弁が混じりません。イントネーションは少し変わります。
No.5
- 回答日時:
まだ受け付けてますか?できれば参考にしてください☆
すみません・・・すんません・すいません
こんにちわ・・・こんにちわ
さよなら・・・さよなら
あいしてる・・・あいしてんで
すきです・・・すきやで・すきやねん
きらいです・・・きらいやし・きらいやねん
です・・・やで
~ではありません・・・~ちゃう・~じゃないし(「し」をややあげる)・~ちゃうし・~ちゃうで
~は~です・・・~は~やで・~は~やねん
あります・ある・・・・あるで・あんで
ありません・ない・・・ないで・ないし
ほしい・~たい・・・ほしい・~たい
でも抑揚があってないと使ってる人からしたら「なんで無理に使うん?」って思います(私なら・・・)だからテレビとかアニメとかあってなかったり、標準語じみてると何か腹立ちます・・・(笑)若い人が使わないような言葉を若い人が使ってたり・・・
現地のを聞いた方がいいですよ~(●^o^●)
No.4
- 回答日時:
大阪生まれの大阪育ちです。
自分がよくしゃべる風なら…
すみません→すいません
こんにちは→こんにちわ
さよなら→さいなら
あいしてる→愛してんで
すきです→好きや
きらいです→嫌いや
です→ですわ
ではありません ではない→~やない
~は~です→~は~や
おはよう(これは一緒)
ある(これは一緒)
ありません ない→あれへんorない
ほしい(これは一緒)
参考にならなかったらすみません。
No.3
- 回答日時:
大阪と言っても地域に
よって、微妙に言葉が
違うし、年代によっても
違うんですけど参考になればと
思います。
すみません 大阪弁は?→「ごめんなぁ」(若者)「すんまへん」(年寄 り)
こんにちは 大阪弁は?→「こんにちは」(若者)「まいど」(商売人)
さよなら 大阪弁は?→「ばいばい」「ほんならな」(若者)「さいなら」(年寄り)
あいしてる 大阪弁は?→「あいしてるわぁ」(あんまり使わない言葉かも・・)
すきです 大阪弁は?→「すきやで」「すきや」(親しい人に対して)
目上の人には「好きです」
きらいです大阪弁は?→「きらいや」「きらい~」(語尾をのばす)(こ れも親しい人に対して。目上の人には「嫌いです」)
です 大阪弁は?→「です」(目上の人にはこう言います)
ではありません ではない 大阪弁は?→「~ちゃう」(違うという意味)
~は~です 大阪弁は?→「~は~です」(目上の人にはこう言います)
おはよう 大阪弁は?→「おはよう」(若者)
「おはようさん」(年寄りがこう言うのが多い)
あります ある 大阪弁は?→「あるで」(若者)「おます」(年寄り)
ありません ない 大阪弁は?→「ないわぁ」「あらへん」「あれへん」 (若者)「おまへん」(年寄り)
ほしい たい 大阪弁は?→「~してぇなぁ」「~したいなぁ」(若者)
テレビで大げさに言ったり上方落語の言葉遣いの
ようなものは年寄りはよく使うけど若者は
あんまり使いませんね。
参考になりましたでしょうか?

No.2
- 回答日時:
すみません=すみまへん
こんにちは=こんにちは
さようなら=さよなら
愛してる=愛してる
好きです=すきや
きらいです=きらいや
~ではありません=~ではおまへん
~は~です=~は~や
おはよう=おはよう
あります=あるんや
ある=ある
ありません=おまへん
ない=ない
ほしい=ほしい
>同じ言葉のものはイントネーションの違いですね。
例えば<ある>は、大阪弁だと"る"の音を高くいって、<ある>になりますね。
No.1
- 回答日時:
すみません 大阪弁は?
すんまへん。 堪忍やで。
こんにちは 大阪弁は?
こんちは。 まいど。
さよなら 大阪弁は?
さいなら。 ほなな。
あいしてる 大阪弁は?
あいしてんねん。
すきです 大阪弁は?
すっきやねん。
きらいです大阪弁は?
きらいやねん。
です 大阪弁は?
やねん。
ではありません ではない 大阪弁は?
とはちゃうねん。 とちゃうで。
~は~です 大阪弁は?
~は~やで。
おはよう 大阪弁は?
おはよ~。
あります ある 大阪弁は?
ありまっせ。 あるで。
ありません ない 大阪弁は?
ありまへんで。 ないで。
ほしい たい 大阪弁は?
ほしいねん。 ~~やねん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドラマ 「世にも奇妙な物語」聞き取れません。教えてください 2 2022/04/12 23:56
- 夫婦  総ありがとう 4,803 万 質問する 検索 カテゴリ 受付中 困ってます 一回り年下の夫と結婚 2 2022/08/30 13:13
- 倫理・人権 安部元総理の国葬が行われました。 『山上容疑者の動機は論理的飛躍もあることから、刑事責任能力の有無を 4 2022/09/27 20:37
- その他(暮らし・生活・行事) もう,恵方巻の宣伝がコンビニやスーパーでヤッてますが、これは間違いなく大阪,発祥の風習です。(検索し 7 2023/01/08 20:20
- 事件・事故 弁護士とヤメ検弁護士とマスコミはつながっていますか 1 2023/04/21 12:37
- 政治 橋下徹弁護士は、行列の出来る法律相談事務所で有名になって、大阪府知事となりましたが、そのテレビ番組に 3 2022/11/22 22:55
- 関西 大阪で生まれ育った人間や長年住んだ人は何故コテコテっぽい人が多いのでしょうか? 1 2023/04/09 14:52
- 日本語 津軽弁や京都弁などの方言を話して生活を送っている方に質問です。 標準語での暴言は怖いなーと思いますか 3 2022/09/09 10:30
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 質問です! 関西弁と大阪弁の違いはなんですか? 同じ意味の例文があると助かります 5 2022/12/23 00:53
- 関西 大阪人の言う東京弁、江戸弁って何ですか?20年住んでますが落語でしか聞いたことありません。標準語なら 8 2023/04/12 16:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あんなにいい顔して」の意味
-
「すずしげなヘアスタイル」の意味
-
誤解と勘違いの違いは何ですか?
-
寝ずに勉強した。 食べずに学校...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
A「○○ってしってますか?」 B「...
-
出をいでと読むことががありま...
-
階段をおりるは下りる、降りる...
-
「テーブルを掃除する」という...
-
「サ終」とは
-
ほも
-
なぜ近年「思う思う」ばかり言...
-
「玄」と「亥」って間違えませ...
-
子供が喜びそうな言葉
-
「原七十五」の言い回しはあり...
-
ネット弁慶の反対語は何ですか...
-
「失神」と「気絶」の使い分け
-
単に「行く」ことを、「凸る」...
-
死語で思い出したがガールハン...
-
前同日 の読みと意味を教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハウス「浪花の中華そば すき...
-
すき家、吉野家等は客に水やお...
-
おいこら!吉野家 小盛ってな...
-
話し言葉で、「というか」、「...
-
松屋、吉野家、すき家ではなぜ...
-
女の人は松屋とかでなんで必ず...
-
松屋の牛めしは産地偽装でしょ?
-
大阪弁教えてください
-
皆さんおはようございます、牛...
-
牛丼チェーンのすきやは以前、...
-
吉野家が牛丼や牛鮭定食110円引...
-
5月29日のゼンショー・すき家ス...
-
吉野家の牛丼の原価
-
狂牛病と吉野家とマクドナルド
-
30代の女です。 猛烈に牛丼が食...
-
○ドナルドの牛肉は何処製?
-
秀岳館高校、くら寿司、吉野家...
-
牛丼をスプーンで食べるのって...
-
牛丼チェーン店のすき家もなか...
-
牛丼大手、高価格路線に戦略転...
おすすめ情報