重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「業態変換」という言葉の意味を教えて下さい。

スカイラークがガストを展開したり、
ローソンが100円ショップを展開したり
することを言うのですか?

また、英語では、どのように表現されるのでしょうか?
アルクの英辞郎等調べても見つからないのですが・・・。

A 回答 (3件)

>「業態変換」という言葉の意味を教えて下さい。


業態変換とは、例えば富士フィルムは昔はフィルムを扱っていましたが、現在はデジカメの時代ですので、医療機器などを扱っています。
したがって、すかいらーくがガストを展開するのはブランドの多角化であり、業態変換ではないでしょう。
英語では
業態変換は Change their business model
多角化は Branching out (to)
などが良く使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり失礼しました。

お礼日時:2010/02/17 17:58

一番です、



>スカイラークがガストを展開したり、
>ローソンが100円ショップを展開したり

これなら、かなり単純に
「multiphase marketing」(多面的マーケティング)
同業種で、ほぼ同地域で、ほぼ重なり合うが、今までとは異なる顧客ニーズに対応する商品展開・店舗展開・販売形態のことではないでしょうか?

「業態変換」の厳密な意味とすれば、大手事務機メーカーの下請け(又は孫請け)で、引っ越し作業賃+運搬料だけの収入だったオフィス事務機器の専門運搬業者が、オフィス空室情報提供・賃貸仲介代理や、室内レイアウト・リフォーム、情報端末設置、顧客営業所間の高速通信設置等、今まで自分の運搬作業現場の直近にあったが、自分では手を付けていなかった事務所関連全般まで業務を拡張・変換することでしょうか、身近な例では鮮魚運搬業者が、例えば、帰りはほぼ空車のトラックを改造して(出来るかどうかは別問題)(笑)生鮮野菜の運搬をし、尚かつ、産地直送鮮魚・有機無農薬野菜専門レストランの経営に乗り出す等、、、、

もしこの意味での「業態変換」(転換の部分も含みますが)がイメージされるとしたら、、、、前述の、、、、

diversified business management/operation」、、多様化した業態から、、、「diversify business operation」、、業態を多様化する

からより具体的に、、、、、、、、

経営戦略を転換する
change (one's) management strategy
が近いのかも、、、、、、、、


もし、単純な、、、、「業務拡張」から
expand business●extend (one's) business
「多角経営」
versatile management
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。助かります。

お礼日時:2010/02/17 17:56

お悩みよく分かります、、



「業態変換」では的確な訳語はありませんが、本業は本業として本線として残しながらも多様な販売業態を図る、と言う意味では、

「業態を多様化する」とでも、


「diversified business management/operation」、、多様化した業態から、、、

「diversify business operation」、、業態を多様化する

位が適当なのでは、、、

Most of the nation-wide family restaurant chains are trying to
diversify their business operations to meet with the quickly
changing customers preference.

業態
business category●type of management●type of operation



参考実用例

多様化した国民一般の生活
diversified public life
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2010/02/17 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!