
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CDプレーヤーは知りませんが、PCでCDを4倍速まで再生できるソフトがあります。
下記のサイトで紹介されているSoundPlayer Lilithです。
http://wweden.s18.xrea.com/ability/l_soft.html
No.4
- 回答日時:
基本的に、速度を倍にすると音の高さも1オクターブ上がります。
(男性の声が子供の声に、小人が早口でしゃべっている感じ)
4倍速にすると2オクターブも上がってしまうので、聞き取りの
練習には向いていないと思います。
速聴用のCDは音声信号に特殊なフィルターをかけて、
速さが変わっても、高さが変わらないように処理をしているのです。
パソコンでやるならば、wav形式(非圧縮の音声ファイル)で
CDの音声を取り込んだあと、そのファイルを、
audacityというフリーの音声ファイル編集ソフトで
音程を変えずにテンポ(速さ)を変えて再生してみてください。
4倍速までできたかどうかは覚えていませんが、ある程度はできます。
参考URL:http://audacity.sourceforge.net/
No.3
- 回答日時:
ハードとしては存在しないと思います。
その昔、TEAC、Technicsブランドで±12%前後可変なものがあったと記憶してます。
今でも、ラッパー向けにあるかもしれません。
4倍速となると、
WindowsメディアプレーヤとかWinDVD等のソフトで再生速度を変えるしかないでしょう。
ちなみに、CDの場合は、CLVという方式でデータが記録されており、1曲目(ディスクの内側)と10曲目(外側)とでディスクの回転数が、それぞれ早い、遅いとなってます。
No.1
- 回答日時:
CDプレイヤーでは無理だと思います。
MP3プレイヤーならその手の機能があるものがありますが、最大でも2倍程度のようです。
CDをMP3プレイヤーにコピーすればいいでしょう。
http://www.murauchi.com/store/peri/mpio/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
音声のファイルの拡張子が「vm1...
-
動画の音声形式のみを変換する...
-
AviUtl編集中に音がでなくなった
-
音声合成のMISAKIが使用できる...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
dvdstylerでBGM付きメニュー
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
MP4の動画をBDに焼いてTV(ブル...
-
5.1ch AC3を2chに強制ダウンミ...
-
単語帳の動画を作りたい
-
ホームページビルダー18を使っ...
-
動画で早送りや巻き戻しをする...
-
Chromeを使って二窓で 動画を再...
-
動画の音量を根本的に大きくしたい
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
-
v0とはなんですか?
-
MP3にインデックスを付けら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
MP4とMP4v2の違い
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
Aviutl 音声がノイズに
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
PowerDirectorでVOBの音がでない
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
おすすめ情報