
非常にマイナーな質問ですが、おわかりになる方がいればご教授ください。
Macintosh(OSX10.6)のワープロソフト[Pages](Ver.4.0.3)の
アウトラインモードを使って、
大きめの規模のマニュアルを執筆しています。
執筆量が多くなると、全体を俯瞰することができなくなり、
見出しだけを抽出して表示したくなります。
(本文だけ非表示にしたい、ということです)
この、アウトラインモードにおいて、
本文を非表示にして、見出しだけを表示する方法があれば、
教えていただきたいのです。
私の勘違いかもしれませんが、
以前は見出しだけの表示ができたような記憶があります。
ただ、それをどうやって表示したか、まったく思い出せません。
まったく思い出せないので、勘違いかもしれないのですが……。
おわかりになる方がいれば、ぜひよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういうことをするためのアウトラインモードですよね。
見出しの前にある◇(アウトラインコントロール)をダブルクリックすればいいのでは?
ツールバーの「レベル」を使えば、文書全体の表示レベルもコントロールできます。
No.3
- 回答日時:
あと、ツールバー(フォーマットバー)の「切り取り」ボタン(右端のボタン)を押すと、本文の最初の一行だけが表示されるようにする事もできます。
ご丁寧に2回も回答くださって、ありがとうございます。
この、切り取りボタンこそが、まさに私の知りたかった機能です。
本当に助かりました。
Pagesが好きになりました。
(Wordでも同じことできるのかな?)
今後、非常に作業性が高まりそうです。
大変感謝いたしております。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
アップルのかじられたリンゴの由来
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Macでsans serifと同じフォント...
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
最新のUSBケーブルで、高速デー...
-
MacBookAirを購入しました。 ...
-
Mac mini
-
Macでロジクールの接続方法
-
kindleのテキストをコピペする...
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
相談です MacBook・iPadでファ...
-
3年使用しているMacBook proで...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
apple製品に統一することを何と...
-
MacBook Air かMacBook
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAのメニューバー&リ...
-
Macのプレビューでマークアップ...
-
戻る&進むのアイコンが消えま...
-
Wordで、ステータスバーに行数...
-
Windows10 のタスクバーの通知...
-
Thunderbird 45にしたら一部が...
-
YouTube等を見ていたら、音量バ...
-
デスクトップのメニューやアイ...
-
ワークスペース切替器が表示さ...
-
ウィンドウズを立ち上げたとき...
-
Macのプレビューの注釈図形に表...
-
メニューバーの色について
-
firefox 2.0.0.3 google ツー...
-
画像ファイルに付けられるサム...
-
Macのアイコンがぼける
-
MACのFinderで動画ファイルをサ...
-
macメールの本文が表示されない
-
GraphicConverterの設定
-
アウトルックでメールを選択だ...
-
Safariで使用されるpdf viewer...
おすすめ情報