
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブリッジを本体に取り付けてあいるネジ、ピックガードとの境目弦の下に小さいのが6つあると思いますが、それがガチガチに締まっているとアーミングはできません。
これを気持ち緩めると動きやすくなるかも、です。
また、ボディ裏側の蓋を開けるとブリッジを吊っているバネがあります。
これが締まりすぎていてもアーミングはしんどくなります。
いずれの作業もやり過ぎると収拾がつかなくなること可能性があるので様子がわかるまでは慎重に。
あと、一般論としてアームが利くようになるとチューニングが合いづらくなりますが、根気よく調整してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/18 23:13
皆様、回答ありがとうございました。
原因は単純に硬いバネが3本入って硬くなってただけでした。
単純ミスですいません。
回答された順で良回答に選ばさせていただきます。
本当に回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
倒す方向はどうですか?弦に対して水平でないと動きません。
あと、設定によってはブリッチエンド側に持ち上げる事も出来ますが、基本的にはネック方向に押し込む感じです。多分出荷当時の設定のままだと少し硬いかもしれないですね。指一本で動くような柔らかさではないと思うので、手のひら全体で扱ってみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/18 23:13
皆様、回答ありがとうございました。
原因は単純に硬いバネが3本入って硬くなってただけでした。
単純ミスですいません。
回答された順で良回答に選ばさせていただきます。
本当に回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストラトのハンガーを締める限度
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
ベースの4弦のトーンだけ異様...
-
弦のテンション
-
ビグスビーB5 取付位置につい...
-
グレコSE(78)モデルの部品交...
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
弦がビビる・・
-
ギターを弾いてると3弦だけナッ...
-
フロイトローズのチューニング...
-
ギブソンアコギ、アジャスタブ...
-
ギターの弦が抜けません
-
反りちん
-
中指を立てるってどういう意味...
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
-
アコギのチューナー
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
ベースのスライド音(キュッって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
ギターの弦を張るときに…
-
英語の音楽用語
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
ギター、サドルの向きがわから...
-
4弦がすぐ切れる。ブリッジの...
-
ストラトのハンガーを締める限度
-
弦がビビる・・
-
エレキギターのブリッジが共振?...
-
ギターの裏のカバー?について
-
レスポールのテイルピースの高さ
-
ジミヘンドリックスとジェフベ...
-
フロイドローズ式の弦交換が難...
-
SGのブリッジの向き
-
トレモロアームのがたつき解消...
-
ブリッジアースができないギタ...
-
Gibson SG specialにトレモロを...
-
セミアコの弦アースについて
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
おすすめ情報