アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子オルガン(エレクトーン)を、過去20年ほど習っていました。
しかし今は、8年ほどブランクがあります。
ピアノも少しだけ習っていたことがありますが、
ピアノを始めてからエレクトーンの打鍵に影響が出たので、
ピアノは2年ほどですぐ辞めました。

最近、このまま楽器が弾けなくなってしまうのは悲しいと思い、
また鍵盤楽器をしたいと思っています。

今 家には、使いこなせていないシンセサイザー(モチーフ7)があるのみで、
ピアノなど新しく楽器を買う余裕は今はないので、
このシンセで練習をして、せめて少しくらい楽器を弾ける状態を維持し続けたいと思っています。

エレクトーンと違って、鍵盤が1段だけなので、
どういう音楽が表現の仕方があるのか、いまいち掴めません。
鍵盤が1段とは言っても、ピアノとはもうまったくもって別物の楽器ですし。
これ1台でどんな練習や楽しみ方ができるでしょうか。
シンセ用の練習曲や楽譜は、ありますか?

ピアノのハノンやツェルニーなら持っていますので、
とりあえずこれを使って指の練習しようと思っているのですが…。

A 回答 (2件)

>シンセ用の練習曲や楽譜は、ありますか?



私の知る限りでは「シンセ用の練習曲や楽譜」というものは存在しません。
エレクトーン用の楽譜の延長みたいな感じで、シンセサイザーに搭載されている「シーケンサー」用の楽譜(って言うかバンド譜に近いですが)というのもあるにはありますけど。

ということで考えられる練習方法や楽しみ方をあげてみます。
1.ピアノの指慣らし
 実際のピアノとは程遠いですがとにかく指が動くようにピアノの練習曲を弾き続ける。

2.エレクトーンの代用
 先ほど書いたようにシーケンサー機能もあります。
 ですからエレクトーン用の楽譜のドラムパート、ペダル鍵盤(ベース)パートなどのリズムパートをシーケンサーに記録し、鍵盤部の右半分を上鍵盤、左半分を下鍵盤に見立てて音色を割り当てるとエレクトーンのように演奏もできます。
 おまけにフットコントローラーなどもつなげられますから雰囲気だけはエレクトーンです。(細かい設定などは取扱説明書でご確認下さい。)

3.カラオケ
 シーケンサーにお気に入りの曲を入力して自家製カラオケとして楽しむ。もしくはピアノ協奏曲のオーケストラパート(ピアノ以外のパート)を入力してピアノ用カラオケにして練習する。

4.シンセサイザーとして
 シンセサイザーの入門書のようなものを購入してシンセサイザーの音作りを勉強する。

他にもオリジナル曲を作ってCDを作る、バンドを組んでライブに出るなど考え出せばいろいろありますがそれは人それぞれですので。
とにかくシンセサイザーっていうのはエレクトーンに比べて自由度が高い分、使いこなすのは意外と難しいです。
「どんなことがやれるか」よりも「今どんなことをやりたいのか」と考えて使うのが一番いいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな可能性を説明して下さり、有難うございます。
とても分かりやすかったです。

>エレクトーンに比べて自由度が高い分、使いこなすのは意外と難しいです。

本当にそうですね。
その楽器で何をするか考えるより、まず目的があって使う楽器なのですね。
エレクトーンと真逆のように感じます。
なので、私には難しい楽器なのかもしれません。
元々は舞台演奏のために購入して使っていたのですが、
そういう現場から離れた今、どう使うべきか少し悩んでいました。

参考にさせて頂き、今後の活動に役立てていきます。
有難うございました。

お礼日時:2010/03/10 21:46

音楽の表現方法ですか………。


サンプラーまで付いているミニスタジオみたいなモチーフ7ですから、フルに活用すれば、それ1台だけでもエレクトーン以上の表現が可能でしょう。

シンセサイザーの教科書なんて、音の作り方の概要とか、音への効果の付け方くらいしか書いてないですよ。

表現の勉強は、他人の表現を聞くことが一番じゃないかな!?
私も昔は、リック・ウェイクマンやEL&P、富田勲なんか聴いて真似していましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。プレイヤーさんの演奏をたくさん聴いてみたいです。
元々シンセ系の音が苦手で避けていたジャンルだったのですが、
一度とっぷり浸かってみるのもいいと思えました。

有難うございました。

お礼日時:2010/03/10 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!