アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅練習の際にアンプにヘッドフォンをつないで練習しているんですが、歪んだ音だと音量が大きくなってしまってとても聞いていられません。耳がおかしくなってしまいそうです。

何とかヘッドフォンで歪んだ音(クランチ以上)を聞けるようにはできないでしょうか?マルチエフェクターやアンプシミュレーターのヘッドフォンアウトだったら大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (6件)

音質的にはちょっと不利な面はあるけど、こういう「ヘッドフォン端子から入力する」タイプのヘッドフォンアンプを『ヘッドフォンの音量調整器』として使うか…



http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

あるいは、いっそ「マルチエフェクターやアンプシミュレーターのヘッドフォンアウト」に走るか…でしょうな。

「ヘッドフォンの音量を下げるアッテネータを使え/作れ」という有識者が現れそうだけど、そんな物見た事も作った事の無い人なら、上に掲げたヘッドフォンアンプ買う方がよっぽど安く付く。
(自作するなら千円程度で作れるけど、作った事無いし工具も持ってない人には、かえって高く付くだけの話)
また音質的に不利な事には変わりなし。

音質的に良いモノ指向なら、マルチエフェクタやアンプシミュの方が有利だし便利なので、今後の事を考えるなら予算があるなら投資のしどころかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アンプシミュレーター・・・考えてみます

お礼日時:2010/02/22 19:04

そのヘッドフォンにマイクをはさみ、座布団とか毛布でくるんでしまう。


そのマイクから拾った音を別のヘッドフォンで聴く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/22 19:04

ギターのことはよく分かりませんが…。



電子工作できますか?
出来るなら、アンプとヘッドフォンの間にボリュームをつなげてあげれば音量調節が出来ます。

ボリュームの付け方は、ボリュームを上から見たとき
左端→入力(つまりアンプの出力につなぐ)
中央→出力(つまりヘッドフォンにつなぐ)
右端→GND(アンプ・ヘッドフォン共に、マイナス側をつなぐ)

ちなみに、アンプの出力はモノラル(ギターは一本しかないので)なので、ボリュームを二つ使う必要もないと思います。

分からなければ、ググってみればいろいろと出ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工作は無理っぽいです…

お礼日時:2010/02/22 19:05

どういったアンプか型名を教えて頂けますか?


分からなければ、以下の点を調べてもらえますか?

0.アンプとはギターアンプですか?音楽を聴くためのアンプですか?
※以下、ギターアンプだとして話を進めます。
1.ギターアンプのスピーカーからは歪んだ音が出ますか?
 それとも爆音にしないと歪みませんか?
2.ギターのInputジャックの他に同じようなジャックがあるかどうか?
 あれば何の端子かを教えてください
 例えば、Headphone、Send、Return等書かれた物があるはずです
3.どんなツマミがあるかを教えてください。
 例えば、Volume、Gain、Tone(High、Mid、Low、Presence)、
 Reverb等があるはずです。


以下、それぞれの対応方法を簡単に書いておきます。
0で音楽用のアンプの場合は、素直にギターアンプかアンプシミュレータを買いましょう。
そもそも歪まないので、ヘッドフォンに過大入力を突っ込んで歪ませる以外どうやっても無理です。

1で爆音にしないと歪まない場合は、そのギターアンプは歪まないので、素直に別のギターアンプかアンプシミュレータを買いましょう。
(設定で歪んでいないだけかもしれないので、念の為3を確認してください)

2でHeadphoneジャックがない場合は、そのギターアンプはヘッドフォン出力がないので、
素直に別のheadphone端子の付いたギターアンプかアンプシミュレータを買いましょう。
SENDとかにつないでも音は出ますが、そもそも使い方が間違っているのでちゃんとした音は出ないでしょう。

3でVolumeしかない場合は、そのギターアンプは多分歪まないので、
素直に別のギターアンプかアンプシミュレータを買いましょう。
通常、ギターアンプは歪ませる回路があって、最後にVolume調整ができるので、
歪んだ音のままボリュームダウンができます。
VolumeとGAINがあれば、GAINをmaxにしてからVolumeを絞ってみてください。
これで歪んだまま音が小さくならなければ、壊れているか、歪まないアンプです。


読んだ限りでは、ヘッドフォンに無理やり過大入力を入れて、
ヘッドフォンで歪ませているように思えます。
そうであれば、途中にアッテネータ等を挟めば、音は小さくなりますが、ヘッドフォンも歪まずに音が出ますので、クランチにもならないでしょう。
推測ですが、ヘッドフォンをSEND端子とかにつないでませんでしょうか?
つまり2があやしいです。

どうしてもそのアンプを使いたいのであれば、
歪みのエフェクターを買ってアンプとギターの間につなげば解決するでしょうが、
なんかそれ以前におかしな使い方をしているような気がしますので、
原因をきっちり探っておいた方が良いと思います。

以上です。

この回答への補足

ありがとうございます。

アンプはVOX Pathfinder10です。
つまみはボリューム、ゲイン、トレブル、ベースです。Gain/Clean切り替えスイッチがあるのでGainにしています。きちんとPHONEのところにさしています。

ボリュームをできるだけ下げてもゲインを上げるにつれて音量が大きくなってしまうのであまり歪ませられません。またあまりボリュームを下げすぎてしますとあまり歪まなくなってしまいます。

使い方は間違ってませんよね?

補足日時:2010/02/22 19:30
    • good
    • 0

そのアンプは使った事がないのですが、使い方はあってると思います。


で、OverDriveボタンは押してますか?
これを押さないと余り歪まないようですよ。
押さない状態でのクランチ具合がたまらんというのなら、
ブースターになるようなエフェクターを買うしかないですね。

以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マルチエフェクターを買う方向で考えていこうと思います。

お礼日時:2010/02/25 17:12

No.1ですが、Pathfinder10なら使い方は間違ってないです。


歪ませると自動的?というか必然的にボリュームが上がる。

あとは個人差とヘッドフォンまたはイヤホンの相性によりますが、欲しい歪みにしたら耐えられない音量になる事もあります。

何人かの回答者の方は、質問文から「ヘッドフォンが歪んでる」という可能性で語られてますが、これは要するにボリューム大きすぎるだけです。ヘッドフォン自体はよっぽど安物でない限り歪んではないでしょう。
なので、アッテネータで音量下げればなんとかなるはず…ではあります。

ただ、その意味ではPathfinder10はちょっとヘッドフォン出力が扱いづらいアンプではあるので、ヘッドフォン使う分にはマルチエフェクター(アンプシミュレータ)の方が扱いやすい事扱いやすいです。お金かかるけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マルチエフェクターを買おうと思います。

お礼日時:2010/02/25 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!