
アース線について教えて下さい。
オーブンレンジを購入しました。本体に緑色のアース線がついていましたが、コンセントにアースがありません。
(今まで使っていたオーブンはアース線は接続していませんでした)
教えてgooで過去の質問を検索し、洗濯機など湿気のある場所では
感電防止の為接続しなければならないが、オーブンレンジは接続して
いない方もいるようでしたのでアースは接続しないで使用するつもりなのですが、
その場合本体から出ている緑色のアース線はどうしたら
良いのでしょうか?
購入したところなので線はぐるぐると巻かれてまとめられている状態に
なっています。まっすぐに伸ばしておいた方がよいのでしょうか?
(電気のコードはぐるぐるとまとめて使うと危険と聞いたことがあるので心配です)
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
アース線は漏電や感電、たまに静電気等の防止にも役に立ちます。
メーカー側の推薦環境に付きましては、取扱説明書をご覧いただくとして、一般的な場合ですと、そのまま放置して置いてかまいません。
本来、アース線には大地を基準とした電位を保つ為に接続する物で、電流を流すという考え方は存在しません。
(もし ここに大きな電流が流れる場合は、ショート事故の時だけで、本体のヒューズ等の安全装置が頼りになります。)
実際にアースの端子部分に触れても感電する程の(感じられる程の?)電圧は無いでしょうから、そのままで良いのですが、気になるなら小さなビニール袋でも被せて電極部に触れないようにすると良いでしょう。
上記の通り、電流は流れないのでクルクルと小さく巻いたりしても大丈夫です。
電源コード等電流が多く流れる場合、少し発熱します。そのときぐるぐる巻きだと相互の発熱が影響し合い、ごくまれに異常発熱を起こすから注意すると言う意味です。
一般論としては「ご心配なく~♪」ですが、取扱説明書は目を通しておきましょうね。
ありがとうございました。
夕食時使用する予定でしたので安心しました。
(説明書には「必ずアースを取り付ける」とあるので本当は
駄目なのですが・・)
このままにしておこうと思います。
No.4
- 回答日時:
誤解がないように補足しておきます。
アースは大地を基準とした電位を保つ為のものではなく、感電を防止するための手段です。
漏電時はここから地絡電流が流れ漏電遮断器がこれを感知して遮断します。決して大電流が流れてヒューズを飛ばすものではありません(実際問題として地絡電流はそんなに流れません)。
水気の無いところで漏電した場合、感電しても体を通じての地絡電流は人命に関わるほどの大きな電流は流れないと考えられるため、アースを省略出来るのです。
アースできるならばするに越したことはありません。
ありがとうございます。
台所に一箇所アースがあるのですが、オーブンレンジの設置場所から届かない為、とりあえずこのまま使用することにしました。
今後接続できるように台所の家具、家電の配置を考えてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
>その場合本体から出ている緑色のアース線はどうしたら良いのでしょうか?
●アース線はネジ止めされていませんか?その場合はネジを緩めてアース線をハズしてください。ネジが見当たらない場合は、邪魔になるなら適当な位置で切断してください。邪魔にならないなら放置でいいです。
>電気のコードはぐるぐるとまとめて使うと危険と聞いたことがあるので心配です
●アース線は漏電したときに初めて電流が流れるところですので、常時電圧がかかっている電気コードとは全く違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
オーブンレンジ、アース線を繋げた方がいいですか? 今使っている電子レンジが壊れ、中古のオーブンレンジ
電子レンジ・オーブン・トースター
-
電子レンジのアース線を繋げずに、プラグだけをコンセントに繋いで使用する
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
オーブンレンジの設置、簡単にできますか?
電子レンジ・オーブン・トースター
-
4
シャープの電子レンジについて 今までアース線を取り付けずに使っていたのですが取り付けないとまずいです
電子レンジ・オーブン・トースター
-
5
電子レンジにアースは必要か、教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
アース線コンセント ふた 開け方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
電子レンジを購入したのですがアース線の取り付け方が分かりません!どなたか教えていただけると助かります
電子レンジ・オーブン・トースター
-
8
家電製品のアースですが、コードの先が地面へ金属棒を媒体に差し込むことは知っています。これは、部屋の床
電子レンジ・オーブン・トースター
-
9
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
10
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
11
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
12
アース線取り付けたんだけど、 銀の部分外に出ていても大丈夫?
電子レンジ・オーブン・トースター
-
13
冷蔵庫と電子レンジを同時に使うとブレーカーは落ちる?
その他(住宅・住まい)
-
14
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
15
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
16
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
17
最新の電子レンジを買いました。アースは付けないと感電するのでしょうか?必ず必要な理由を教えてください
電子レンジ・オーブン・トースター
-
18
アパートに洗濯機のアースを設置する場所が無いのですが、どうすればよいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
抱くと情って移りますか?
風俗
-
20
電気レンジにアース線が付いていますが、コンセントにアース端子がありません。アース線を接続しなくてもい
冷蔵庫・炊飯器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
卓上食洗機を使っていて感電し...
-
5
ウォシュレットにアース線は必要?
-
6
水中ポンプのアース線どんなと...
-
7
パソコンから漏電でしょうか
-
8
電子レンジにアースは必須?
-
9
電気製品のアースについて
-
10
アース線をさすところがないけ...
-
11
高圧洗浄機を使っていて感電し...
-
12
感電事故
-
13
洗濯機排水できない
-
14
給排水管の埋設について教えて...
-
15
槽洗浄をしようとしています。 ...
-
16
アメリカのポルノメーカーをお...
-
17
風呂水から洗濯機へ給水するホ...
-
18
地下水栓とタカギのホースのニ...
-
19
排水ホースの位置をかえるには...
-
20
園芸用のホースから水が出ない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter