
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
バージョンにもよります。
dbms_metadataが使えるなら、こちらを使いましょう。
select dbms_metadata.get_ddl('VIEW','View名') from dual;
使えない場合は、データディクショナリuser_viewsを参照しましょう。
exp/impの場合はViewのみの抽出はできません。
tablesパラメータはテーブルにしか適用できません。
No.1
- 回答日時:
view定義をエクスポートしたいのでしょうか?
expコマンドで対象viewの所有者でログインし、users,rowsパラメータを指定すれば、作成されたダンプファイルに対してimpコマンドでshowパラメータ指定で確認できます。ただし、その所有者のオブジェクト全部になるので、そこからcreate viewの定義のみ切り取る必要がありますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ PCと個人情報保護法にお詳しい方。 2 2022/05/22 08:08
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 生成AIの回答は本当ですか? 新スマホにINEデータを引継ぎには? 2 2023/08/18 06:43
- iCloud iCloud+バックアップについて 3 2023/07/06 08:53
- LINE LINEのトークがごっそり消えました 8 2023/02/19 10:29
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveについて 2 2022/09/04 13:51
- iCloud iPhone8を修理に出すため、バックアップをしようとしています。そこで質問なのですが、iCloud 1 2022/06/04 21:23
- LINE パソコンのラインからトークをスマホに移すことはできますか。 LINEのスマホ引き継ぎ失敗して、一部の 2 2023/06/03 15:28
- バックアップ データのバックアップの仕方について 2 2022/06/29 17:15
- バックアップ 至急!ニンテンドーオンラインに詳しい方! 1 2022/09/16 17:28
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ストアドやviewなどのエクスポート
Oracle
-
datapumpの実行方法について
Oracle
-
順序のEXP/IMPについて
Oracle
-
-
4
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
5
importについて
Oracle
-
6
Viewにインデックスは張れますか?
Oracle
-
7
Data Pump で大量データインポートの際のUNDO表領域、TEMP表領域不足エラー解消法のついて
Oracle
-
8
不明なコマンドです(FROM")。行の残りは無視されました。 のエラー"
Oracle
-
9
Oracleで上書きImportはできますか?
その他(データベース)
-
10
dmpファイルをインポートせずに、テーブル名を知りたい
Oracle
-
11
SELECTで1件のみ取得するには?
Oracle
-
12
Oracleでの文字列連結サイズの上限
Oracle
-
13
Oracleのデータ型、NUMBERについて
その他(データベース)
-
14
Oracle 2つのDate型の値の差を「分」で取得したい
その他(データベース)
-
15
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
16
Statement ignored というエラー
Oracle
-
17
Chr(13)とChr(10)の違いは?
PowerPoint(パワーポイント)
-
18
oracle ダンプファイルのサイズとインポート先の表領域の使用サイズ
Oracle
-
19
regsvr32で登録された一覧を知りたい
UNIX・Linux
-
20
既にテーブルが存在する場合のインポート
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Server 2008 EXPRESSの...
-
Oracleにおいて
-
モジュールの表示で・・・
-
viewのバックアップ
-
DBリンク&シノニム経由インデ...
-
ストアドで別スキーマのテーブ...
-
SQLでスキーマ名(所有者名)の...
-
oracle 10g ユーザやスキーマご...
-
データファイルの縮小
-
Data Pump で大量データインポ...
-
Oracleはどの程度まで巨大なテ...
-
SQLite C/C++ でのテーブル数...
-
入力のないレコード欄を空欄(...
-
VBSのデータベース操作で、複数...
-
登録する方法
-
オプティマイザはどちらのモー...
-
CSVデータの取り込み
-
Accessの最適化について
-
OracleのCreate Table 文のStor...
-
同じSELECT文同士でのデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLでスキーマ名(所有者名)の...
-
異なるスキーマからデータを抽...
-
datapumpの実行方法について
-
特定のスキーマのテーブルを一...
-
oracleのimpdpでORA-39166
-
viewのバックアップ
-
select insert 句
-
スキーマの削除、スキーマオブ...
-
異なるスキーマからビュー作成
-
シノニムってエイリアスのエイ...
-
ストアドやviewなどのエクスポート
-
DBリンク経由の参照について
-
DBリンク&シノニム経由インデ...
-
ストアドで別スキーマのテーブ...
-
Oracle10gで他のスキマーのテー...
-
oracle 10g ユーザやスキーマご...
-
SynonymとViewについて
-
エクスポートしたファイルを別...
-
EXPORT時にあるテーブルのみ範...
-
ライブラリオブジェクトについて
おすすめ情報