
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正露丸の空き箱を活用する。
という冗談はおいといて
なんかホーンマークで検索したらあるようですので
http://www.daikei-s.co.jp/hm.htm
売ってくれるか問い合わせてみては?
No.7
- 回答日時:
私も以前、ウッドステアリングに交換していた時期がありましたが
幸いにもホーンボタンにラッパマークがあったので車検は全然問題は
ありませんでしたね。
確かに昔は正露丸のラッパマークを貼り付けて車検OKだった、という噂は
聞いた事があります。ですが、今は無理なんじゃないかな?
ステアリングに直接ラッパマークを描くか、ホーンボタンのみを
ラッパマークが書いてある物と交換すれば良いんじゃないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
現役整備士です。
最近はシフトパターンや最大積載量なども含め、テープなどに『描いて貼る』のは車検に通らない所が増えています。その際は油性マジックなどで『直接描く』か『印刷済みの物』ならOKです。所轄の陸運事務所でご確認下さい。
No.5
- 回答日時:
このような小さなインクジェット耐久名前シールに、
ネットで気に入ったラッパの画像をコピペして印刷すればよろしいかと。
http://www.getplus.co.jp/Product_503450.html
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
ナンバーの封印について
-
400ccと1000cc、維持費の違い
-
パニアケース装着時の車検適合
-
CBR1100XX(スーパーブラ...
-
車検が受けられません!
-
400ccを250ccに登録って?
-
400ccバイクの名義変更(車検、...
-
車検
-
バンの仕切り棒について
-
レバー交換したバイク車検について
-
「自動車納税証明書」について
-
カワサキw650 車検時の構造変...
-
ホーンの保安基準て変った?
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
CBR250RRとCBR400R どちらがい...
-
ボアダウン?
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
スバルインプレッサのヘッドラ...
-
ローダウンと車検
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車種・形式、登録番号について
-
車検が受けられません!
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
バンの仕切り棒について
-
オーバーフェンダーについて
-
400ccを250ccに登録って?
-
ボアダウン?
-
車検受かるでしょうか
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
レバー交換したバイク車検について
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
エイプ50 ピヨピヨバイザーは違...
-
拭き取り面積
-
車検対応(構造変更なしで)で...
-
★モリワキのショート管について★
-
バイクのユーザー車検について
-
「自動車納税証明書」について
おすすめ情報