重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームシアター用のスピーカーケーブルとスピーカーボードで悩んでます。

最近、デノンのAVアンプAVC-4310とブルーレイプレイヤーDBP-4010を購入いたしました。引き続きB&WのCM7を購入しようと考えています。購入時に合わせてスピーカーケーブルも考えているのですが、ケーブルの多さとこだわりに驚き、悩むというより無知な為、困ってます。皆さんは、どこのメーカーのどのようなケーブルを使われているのでしょうか?ケーブルひとつひとつが変われば音質も変わり、スピーカーの持ち味を損なわせてしまうこともあるんですか?できたらCM7に合うケーブル名を教えていただきたいです。値段は1000円~からで考えてます。また、スピーカーボードもあったほうが良いのでしょうか?ケーブルと同じ質問内容ぐらい悩んでます。ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

AVアンプに、そこまで拘るのは無駄です。


あくまで映像が主役、音声は脇役ですから、ピュアオーディオのような究極の音質を求めること自体がナンセンス。
そもそも原音が、そこまで緻密に録音されていませんよ。

下記のような、150円/m程度のスピーカーケーブルで充分です。
仮に10,000円/mのスピーカーケーブルを買っても、その違いは全く解らないと断言します。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/switchmusic/4s …

スピーカーボードなんて、まず音を聞いてからでも遅くありません。
    • good
    • 0

スピーカーケーブルで音が変わることは、実証されていません。


科学的根拠もないに等しいと思います。
「オーディオの科学」というページがありまして、
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
ここにオーディオマニアの陥りやすい伝説を科学的に論破して
ありますのでご一読ください。
本編は、大変量が多いので、スピーカケーブルの話なら
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.h …
ここを読めば良いと思います。
くだらない迷信に騙されて、高い買い物をしないように
ご注意ください。
    • good
    • 0

>ケーブルひとつひとつが変われば音質も変わり、



普通の人はそこまで聞き分けできる能力はありません。
できるだけ太いケーブルで繋げば良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!