「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

スピーカーケーブルの皮をカッターで取るときに銅線4本くらいも一緒に切ってしまいます。
これはいけないことでしょうか?
4本切れたとしても他の銅線に流れた電気がケーブルの中で切れたケーブルと一緒になるので別に良いと思ってしまいます。

A 回答 (4件)

はじめまして♪



電線が6本の場合、4本切ったら、かなり影響度が大きいですね。

40本なら、1割り、 400本なら1%、 其の程度でしょう。


さて、カッターの刃を絶縁体の円周方向に回して切っていますか?
一番大切なのは、怪我をしない方法と道具の扱い方です。

たとえ、完璧な状態で被服をむき出しても、怪我して導線に血が付いたら接触状況が良く無いし、長期的にはターミナルの腐食にも繋がります。

今のスピーカー端子はかなり太い導線も可能な物が多いのですが、昔の製品や有名なヴィンテージ品には驚く程細い導線しか接続出来ない場合も有ります。
オリジナル性を優先しなければターミナル交換でしょうけれど、一部のオリジナル性を考慮する方々は現代的な太いスピーカーケーブルの場合、末端処理で導線を一部切り取り(トリミング)して適切な接続を確保します。

一部の意見は、外側から切り取る、一部の人は芯側を切って細く仕上げる、、、
個人的には、両方試してみて、聴いてみて違いが感じられなかったんですが、その違いが聞き取れるようにまだまだ修行が足りないかなぁ~(笑)

電線剥きのワイヤーストリッパーも数個購入してますが、私個人は手慣れた花ハサミとかフラワーデザイナーナイフが結果的に早くてキレイに、さらに安産作業が出来ます。
知人は電気工事の人なので、被服が柔らかくて分厚いスピーカーケーブルは電工ナイフやカッターナイフは不向きで、包丁で外皮の一部に切り込み入れ、ニッパーが使い易いと言ってます。

人それぞれ、扱い慣れた道具を活用するのが最適なんでしょうけれど、毎日の様に刃物を使わない方にはアドバイスと考えますと、カッターで外皮の半分、その後はペンチやプライヤー等で外皮を引っ張りながらカッターの歯で残りの絶縁材が引きちぎれるきっかけでしょうか。


まぁ、かなり高度なオーディオマニアでも、昔の細い銅線だった電話用線を良いと言う人も居ますから、実際には聴いてみて正常ならそれで良いでしょう。

電気理論から考えますと、100Wって、電圧と電流から、昔の黒電話電線で無理ではないんです。
 このアタリがオーディオが科学と芸術と感性の混沌とした部分でしょうね。
私も聴いた感じからスピーカーの上に重を乗せてますし、アンプにも重と防振材張り、だけどケーブルはあまり気にしてません(爆笑)

スピーカーケーブル処理では、間違っても飛び出した細い線がショートしないようにしましょう。
また、数年ほどで銅は酸化しますので、切り返し作業を行った方が良いと思いますよ。

切れた細い銅線、ミクロ的には重大ですが、マクロ的に影響が聞こえるか? ここが重要でしょう。

「大同小異」と言う熟語も有るようですが、結果的に聞こえた感じと、精神衛生上の感情で納得し安心出来ればそれで良いんですね。

御質問者様のご自分で聴いた印象、ご自身の耳を信じてください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/06/06 00:14

スピーカーケーブルの太さ次第です。


細いスピーカーケーブルで4本は少々キツイですかそれなりの太さで4本なら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/06/06 00:14

厳密に言えばいけません。



しかし ヨリ線のうち4本くらい切れたところで
音質が劇的に悪化して感じ取れるものではありません。

いけない理由は、ターミナルへの取り付け時に接触面積が
小さくなり、抵抗が増えること。
切れた線の隣の線に応力がかかり亀裂が入るなどで断線の可能性が出てくること。

ヨリ線の電線をカットするときは 切れない刃を温めて切ると 簡単に皮膜だけ向けますよ。

この回答への補足

切れない刃は切れないカッターナイフでもよいのでしょうか?
温めるのはどうすればよいでしょうか?

補足日時:2011/06/05 14:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/06/06 00:15

関係無いですよ。


スピーカーやアンプのスペックと、あなたの音へのこだわり次第です。
部屋の内部の音響効果も考えて、というレベルならば問題になりますが、逆にそのレベルならば単線のケーブルを使いますから。
単に音楽を楽しむレベルならば無問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2011/06/06 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報