dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘタリアでよく夢小説などを読んでいると<アーサー>や<アルフレッド>というものを見ます。誰かお暇な方がいらっしゃれば、
キャラの国名とあだ名を教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者様が上げられた<アーサー>等の名前は、ヘタリアの原作者・ひまさんが、ファンからの『もしキャラに人間風の名前をつけるとしたら?』の質問に、サイトのブログにて答えたものですね。


あくまで『もし』の話なので、本家の作中では使われないものです。(いくつか例外があったようですが)

今では、ファンが自分の二次創作内にてパラレル作品など実在の国名をそのまま使いたくない時などに用いるのが主でしょう。
また、動画や作品へのコメントなどで実在の国名を使うと、ヘタリアを知らない人が見た時に誤解を招くことになってしまったり、実在の国について知りたい人が国名で検索した時に検索結果として出てしまって煩わしくなってしまうため、国名ではなくその人名を用いることもあります。

人名風とはいえ、ある意味「あだ名」と言える存在でしょうねw
なんにせよ、国名を呼ばずにキャラ名に等しい名前を呼べるのは嬉しいものですw



既に回答された方のものも含めて答えさせて頂くと、

(北)イタリア→フェリシアーノ・ヴァルガス
ドイツ→ルートヴィッヒ(名字は不明です。ひまさんが書かれませんでした)
日本→本田菊

アメリカ→アルフレッド・F・ジョーンズ
イギリス→アーサー・カークランド
フランス→フランシス・ボヌフォワ
中国→王耀(ワン・ヤオ又はワン・ユエ)
ロシア→イヴァン・ブラギンスキ

オーストリア→ローデリヒ・エーデルシュタイン
ハンガリー→エリザベータ・ヘーデルヴァーリ
プロイセン→ギルベルト・バイルシュミット
南イタリア→ロヴィーノ・ヴァルガス
スペイン→アントーニョ・へルナンデス・カリエド(フェルナンデスと書く方も多いのですが、ひまさんが答えていたのは『ヘルナンデス』です)
カナダ→マシュー・ウィリアムズ
シーランド→ピーター・カークランド(イギリスと名字が同じです)
トルコ→サディク・アドナン
ギリシャ→ヘラクレス・カルプシ
エジプト→グプタ・ムハンマド(モハメッド)・ハッサン
韓国→任勇洙(イ・ヨンス又はイム・ヨンス)
スイス→バッシュ・ツヴィンクリ
ポーランド→フェリクス・ウカシェヴィチ
リトアニア→トーリス・ロリナイティス
ラトビア→ライヴィス・ガランテ
エストニア→エドァルド・フォンヴォック
スウェーデン→ベールヴァルド・オキセンスシェルナ
フィンランド→ティノ・ヴァイナマンネン
ベラルーシ→ナターリヤ・アルロフスカヤ(ナターシャでも間違いではないようです)

ひまさんが答えたのは以上です。
最近(12月1日現在)では別のキャラについても『もし』の人名を聞かれることがあり、ファンから募集してみた後に、貰った案をいくつか書かれたこともありますが、一人に一つきちんと書かれたのは上のキャラだけです。

もちろん、上の人名からの新たな呼び名も出来ています。
ほとんどが略した呼び方ですけれどね。(フェリシアーノ→フェリ、ルートヴィッヒ→ルート、アルフレッド→アル、等)



解決になったでしょうか?
このような回答でよろしければ、ご活用下さいw
どうも失礼しました。
    • good
    • 1

北イタリア→フェリシアーノ・ヴァルガス


南イタリア→ロヴィーノ・ヴァルガス
ドイツ→ルートヴィッヒ
日本→本田菊
アメリカ→アルフレッド・F・ジョーンズ
イギリス→アーサー・カークランド
フランス→フランシス・ボヌフォワ
中国→王輝(輝の字は本当は違う字です。すみません)
ロシア→イヴァン・ブラギンスキ
オーストリア→ローデリヒ・エーデルシュタイン
ハンガリー→エリザベータ・ヘーデルヴァーリ
プロイセン→ギルベルト・バイルシュミット
スペイン→アントーニョ・フェルナンデス・カリエド
カナダ→マシュー・ウィリアムズ
シーランド→ピーター・カークランド
トルコ→サディク・アドナン
ギリシャ→ヘラクレス・カルプシ
韓国→イ・ヨンス
スイス→バッシュ・ツヴィンクリ
ポーランド→フェリクス・ウカシェヴィチ
リトアニア→トーリス・ロリナイティス
ラトビア→ライヴィス・ガランテ
エストニア→エドァルド・フォンヴォック
スウェーデン→ベールヴァルド・オキセンスシェルナ
フィンランド→ティノ・ヴァイナマンネン
ベラルーシ→ナターリヤ(ナターシャ)・アルロフスカヤ
私がわかるのはこれぐらいです。お役にたてばいいのですが・・・。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

ファンが「国名でなくて、名前でキャラの名前をつけるとしたら?」ということで、日丸屋先生がつけたものですね。



枢軸
イタリア:フェリシアーノ・ヴァルカス
ドイツ:ルートビッヒ(苗字なし?)
日本:本田 菊

連合
アメリカ:アルフレッド・F・ジョンーズ
イギリス:アーサー・カークランド(シーランドは兄弟なのでピーター・カークランド)
フランス:フランシス・ボヌフォワ
ロシア:イヴァン・ブラギンスキ
中国:わん・よう(ヤオ?)

ですね。
個人的には
フィンランド:ティノ・ヴァイナマイネン
っていう名前が気に入っています。国にあった名前をつけていらっしゃいますよね。
「ヘタリア 人名」ですぐ出てきますので他のキャラの名前はそちらでご参照ください。
    • good
    • 0

「ヘタリア 人名」で検索したら出てきますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!